
メガドラ、サターン、ドリキャス! セガ歴代ハードLINE着せかえに編集部のレトロおじさんが挑戦
2017-05-16 19:17 投稿
「ロボピッチャの着せかえまだですか?」
2017年5月17日よりLINEクリエイターズ着せかえに、セガ往年の家庭用ゲーム機をモチーフにしたLINE着せかえが3種類も登場してしまった!
そこまでLINEを使いこなせていないのを自覚している30代後半の記者も、「しまむらでセガハードのTシャツが出た!」とか「東京ゲームショウでセガハードのグッズが売ってる」とか、“セガハードの何か”っていうだけで飛びついてしまうので、こればかりは避けて通れない!
そんな記者を惑わした3つの着せかえはこちら。
メガドライブ
1988年にスーパーファミコンに先駆けて発売された16bitマシン。セガの看板キャラクター『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』もここから誕生。国内以上に海外で人気を博したゲーム機でもある。
記者個人としては“ふたりの兄がお年玉かなんかで協力して買って、自分にはプレイ権を与えられなかった”という苦い思い出のあるゲーム機だ。
![]() | ![]() |
⇒“メガドライブ”LINE着せかえを購入する |
セガサターン
1994年に発売されたセガの64ビット“級”CD-ROMマシン。当時人気だった『バーチャファイター』や『セガラリー』などのアーケードゲームが家で遊べるということを強みとして一時代を築いた。
筆者もお気に入りのハードで、いまだにテレビに接続していたり。たぶん、いま本体の中には『RAMPO』が入っているはず。
![]() | ![]() |
⇒“セガサターン”LINE着せかえを購入する |
ドリームキャスト
1998年に発売されたセガ最後の家庭用ゲーム機。どうしても「セガなんてだせーよな!」という自虐CMを取り上げがちですが、インターネット機能、ネット掲示板、過去のゲーム機で発売されたソフトのレンタルサービス(ドリームライブラリー)など、時代を先取りしまくった名機です。
![]() | ![]() |
⇒“ドリームキャスト”LINE着せかえを購入する |
それでは早速
一応説明しておくと、“LINE着せかえ”とは起動画面・友だち一覧画面・トーク画面・メニューボタンなど、LINE全体の画面デザインを変更することができるテーマ的なもの。
これまでにも『パックマン』や『スーパーマリオブラザーズ』のLINE着せかえが出ていたので、記者もまったくもって“着せかえ経験”がないワケではないが、使い慣れたアイコンのデザインが変わってしまうことや、会話の内容や使ったスタンプと世界観がチグハグになる違和感を感じて、けっきょくデフォルトに戻してしまっていたり。
![]() |
(c)Nintendo (c)2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS (c)bkub okawa / Takeshobo 2017
そこにきて今回のセガハードLINE着せかえは、セガファンならそんな懸念も乗り越えられる魅力がたんまり。記者は3つとも購入したが、しばらく“セガサターン”で生活してみようと決意した次第だ。
◆メニューボタンが覚えやすい!
着せかえで変更されるメニューボタンはそれぞれのゲーム機のコントローラのボタンやロゴになっている。“スタートボタンがトーク!”と、ちょっとの努力があればすぐ慣れるはず(やや強引)。
“あまり使わない”つながりか、タイムラインのアイコンがヘッドフォンボリュームになっているメガドライブに男気を感じてしまう。
▼メガドライブ
![]() |
▼セガサターン
![]() |
▼ドリームキャスト
![]() |
◆パスコード画面がロゴいっぱい!
起動するたびにセガハード感を感じられるパスコード入力画面がよい感じ。
![]() |
![]() | ![]() |
セガ系ゲームLINEスタンプと相性バッチリ!
セガの公式Twitterさんも取り上げているように、『サクラ大戦』や『バーチャファイター』など、これまでに登場したセガ系LINEスタンプを多用する人にはうってつけ! オススメのLINEスタンプもピックアップしてみたので、みんなも今日からセガハードLINE着せ替え生活を楽しんでみてはいかがだろうか。
こちらは「セガサターン」の着せ替え。
目にも涼やかで、サクラ大戦のスタンプが映えますね。https://t.co/1pP197dF6U pic.twitter.com/ZiPSwYf799— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2017年5月16日
こんな感じ。
![]() |
▼おすすめのセガ系LINEスタンプはこちら
![]() | 20周年を迎えた『サクラ大戦』がLINEスタンプに!! トークの中で“勝利のポーズ……決めっ!” |
![]() | 「十年早いんだよ!!」から早23年!『バーチャファイター』がLINEスタンプになって戻って来たぞ |
⇒セガ名作シリーズ1 ⇒ソニック・ザ・ヘッジホッグ |
(c)SEGA
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04