
【VR】VR空間から触覚フィードバックがくる時代は近い!?
2017-04-19 14:56 投稿
最先端触覚フィードバック技術が登場!
VRの実在感を向上させるべく研究が続いている“触覚フィードバック”。これに関連した新たなデバイスが、ドイツのメーカーHasso Plattner Instituteによって開発された。
これまでにも、Unlimited Handなどが低周波を使って電気的に筋肉を刺激する技術(EMS)を使った触覚フィードバックデバイスを開発してきたが、今回開発されたデバイスもその流れを汲むもの。
![]() |
今回開発されたデバイスの特徴は、電極を前腕部だけでなく上腕二頭筋、上腕三頭筋、広背筋にふたつずつ貼り付けることで、腕に掛かるさまざまな方向からの衝撃や抵抗を擬似的に感じさせられる点にあるという。
![]() |
また、ただ電気的刺激を与えるだけでなく、状況に合わせて刺激を与える時間や強度、そのバランスを各部位ごとに細かく調整することで、多様なシチュエーションを再現できるのも特徴だという。
デモンストレーションとなるムービーでは、腕部に瞬間的にかかる衝撃や、引き戸を引くときの負荷、ブロックを持ち上げるのにかかる負荷、ボタンを押すときにかかる負荷など、多角的なフィードバックがなされている様子が覗える。
非常にハイスペックを誇るデバイスではあるが、最大の問題点は装着に難があるという点。装着箇所が8ヵ所にもおよび、背部にも装着しなくてはならないのは個人では難しいだろう。それも、最大効果を得られる箇所に正確にと考えると、なおさらだ。
こちらはあくまでも研究課程となるもので、製品化などのアナウンスはなされていない。しかし、このように触覚フィードバックの技術は確実に進歩を遂げている。今後も技術革新は行われていくと予想されるので、VR空間からの触覚フィードバックが得られる日はそう遠くないのかもしれない。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04