【モンハンエクスプロア攻略】強襲!灯海竜・翠水竜(チャナガブル&ガノトトス亜種)攻略&オススメ装備

2017-04-08 19:01 投稿
『モンスターハンター エクスプロア』の☆5ベリオロス亜種 炸裂個体の攻略法、オススメ装備を掲載。
![]() |
攻略難易度 | 危険度8 |
HR制限 | HR70以上 |
パワーアップ | なし |
弱点属性 | 氷 |
咆哮 | 咆哮小 |
拘束 | 可能 |
破壊可能部位 | 頭・両翼・尻尾 |
特攻武器 | 大剣、双剣、ハンマー、操虫棍、ヘビィボウガン、弓 |
推奨防御力 | 剣士:2400/ガンナー:2200 |
エリア | 1 |
炸裂個体はこれまでの裂界変異モンスターに比べダメージが高く、シャガルマガラと同水準。剣士は2350~2400まで到達させたい。またガンナーはほかの裂界変異モンスターと同じく隠密スキルが無効化させてしまうのでオススメできない。長期戦になりがちなので、回復役が一人いるといいだろう。
炸裂個体は一定時間に一度通常時700、怒り時1000の固定爆発ダメージを与えてくる。このダメージはいかなる方法でも軽減できず、根性も貫通してくる。後述の方法で何としてでも阻止するか、遠くまで逃げよう。
![]() |
![]() |
![]() |
炸裂ダメージは、赤く発光した部位に対して、一定量のダメージを与えることで阻止可能。また、部位破壊した部位は発光することがなくなるので、尻尾など攻撃しづらい部位はさっさと部位破壊してしまうのもいい。
![]() |
![]() | 覇晶刃デュアルアンセス 効果時間は10秒と短いが、鬼人化状態になるので、連続発動がしやすい。全員の体力を50回復させる効果もあり。 |
![]() | リースボウ 効果時間が5秒なので、発行した部位曲射を当てられるようにしよう。150の回復も頼もしい。 |
![]() | 舞蟲ノ戦獄棍【参天】 ステータス高く猟虫レベル5での攻撃が強力。ただし武技が狙った部位に当てづらいのでそこは注意。 |
![]() | 月陽アルロバロミス 氷塊は狙った部位に当てにくいが、ダメージが3倍になるので非常に強力。コンボを最後までしっかりと当てたい。 |
![]() | 鋼氷剣 回復担で当発光部位にはあまりダメージは与えられないが、継続回復と粉塵の組み合わせは強力。 |
![]() | 鋼氷槍 特攻武器種ではないが全員の与える氷ダメージを2倍にしつつダメージを与える風を纏える。 ガード、カウンターが可能で張り付きやすいので、安定してダメージを与えられるぞ。 |
![]() | 鋼氷馬弓 アタッカー兼回復役。ガンナーで挑むならこいつ。 曲射は発光部位に集中してダメージを与えやすい。 |
![]() | メリクリート 特攻武器種ではないが全員200回復に、ダメージ1.75倍で必要武技Pが50と非常に強力なランス。 カウンターが強力だが、発光部位を狙いにくいのでサポートという立ち位置。 |
※チャンネル登録はこちら
※ファミ通App狩猟団メンバー
★岩田ジュビ漏のTwitter
![]() |
この記事に関連した記事一覧
【モンハンエクスプロア攻略】強襲!灯海竜・翠水竜(チャナガブル&ガノトトス亜種)攻略&オススメ装備
【モンハンエクスプロア攻略】2種のスキルがついた強力防具をゲット! 新要素”二頭狩猟”ガノトトス亜種&チャナガブルが登場!
【モンハンエクスプロア攻略】Ver6.4アップデートでナルガクルガ烈水種や覇玉武器太刀が登場!
【モンハンエクスプロア攻略】第17回 十六人討伐戦”災凶ギギネブラ劇毒種” 攻略&オススメ装備
【モンハンエクスプロア攻略】十六人討伐戦に”災凶 ギギネブラ劇毒種”が登場! 雷属性装備を手に入れろ!
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】