
【新作】大魔王を封印せよ! どこか懐かしい縦スクロール剣術アクション『勇者は一人じゃないっ!!』
2017-02-24 18:26 投稿
間合いと駆け引きが重要なヒット&アウェイアクション
縦スクロールのシューティング要素に剣術アクションが融合。敵の背後に回り込んだり、スキルを使った接近戦も楽しめちゃう、弾幕は緩めだけど回避能力と柔軟な戦術が試されるスマホ用アクションゲーム『勇者は一人じゃないっ!!』。
![]() |
●剣と魔法が入り乱れるヒット&アウェイバトル
●ユニットと装備ふたつの強化ポイント
●金策&素材集めはレイドが最適!!
剣と魔法が入り乱れるヒット&アウェイバトル
近接攻撃は攻撃力が高いけど接近するリスクがあるのに対して、遠隔攻撃は十分な間合いから応戦できるけど攻撃力が低い。
シューティング要素はあくまでもサポート。
攻撃の隙間を縫って最前線に切りこむ駆け引きと勇気が求められるアクション性と、そこから生まれるヒットアンドアウェイの立ち回りが本作の大きな特徴だ。
![]() | ![]() |
でも、接近戦って、なんだかリスクが大きいイメージがあるよね。
しかし、勇者が振るう剣の当たり判定は扇状、前方から迫りくる敵を仲間のショットで対処しつつ、ターゲットの弾が及ばないサイドから攻撃を仕掛けるといったメリットがあるのだ。
![]() | ![]() |
また、リチャージ毎に何度でも使える各キャラクターのスキル技にも、武器種に応じてさまざまな特徴がある。
竜巻斬りで敵に迫る勇者の近接スキルを筆頭に、炎魔法を連続でくり出す魔法使いや、その場に設置したギミックから無数の矢を放つアーチャー。
敵との間合いや動きを見極めてそれらスキルを使い分ける、アクションとシューティングふたつの要素を同時に楽しめるってわけだ。
![]() | ![]() |
とくにボスのくり出す弾数は多く、回避に集中し過ぎると持久戦になりやすい。
そんなときは、アーチャーの固定砲台“ラビットシュート”を前方に設置。
接近しにくい場面でも的確に大ダメージを与え、弱ってきたら勇者のスキルでいっきに追いこむといった柔軟な対応もできて気持ちよかった。
![]() | ![]() |
ユニットと装備ふたつの強化ポイント
本作にはユニットと装備、大きく分けてふたつの強化要素があり、前者ではキャラクターステータスとスキルレベル、後者では装備の進化や能力値を上昇させることができる。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
いずれも細分化され複雑に感じるけど、カスタマイズができる場合は“!”マークが点灯しているで、それを参考に進んでいけば大丈夫。
とくに序盤で扱えるユニットは限られているので、素材を溜め込まずどんどん育てちゃったほうがよさそうだ。
それでも攻略に詰まったときは獲得したままになっているアクセサリーや優れた装備がないかチェック、強化と改造を数回施すだけで十分な力を得ることができるので試してもらいたい!!
![]() | ![]() |
金策&素材集めはレイドが最適!!
ゲーム全体を示すチームレベルが8になると解禁されるレイド。
最大のメリットは1回のバトルでたくさんのコイン、ユニットの装備の強化素材を稼ぐことができる点だ。
![]() | ![]() |
なお、レイドでは独自のHPは管理が必要。
消耗したHPを回復するには広告動画を再生、またはジェムを消費して得る専用のポーションを使わなければならないので、暇なときにコツコツ集めておくことをオススメ。
序盤はコインや素材が不足しやすいけど、レイドを解禁されるとそうした悩みはいっきに解消。
シューティング特有の弾避けが苦手なひとでも、ユニットを育てて耐久度をあげれ攻略難度も緩和されていくので、チームレベル8をひとつの目標に本作を楽しんでもらいたい。
![]() | ![]() |
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
動画でも新作紹介しています
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
毎日更新午前7時に更新中
編集長!これ、どうでしょう!?
勇者は一人じゃないっ!
- ジャンル
- アクション
- メーカー
- Buff Studio
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(ゲーム内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (C) 2016 Buff Studio Co.Ltd.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今週の新作まとめ】『ディズニー スピードストーム』でレーシングバトルに挑戦!『ハイパズ』や『猫は液体』などパズルゲームも豊作な新作5本
2024-07-14 10:00【配信開始】ミッキーやドナルドたちと本格レーシングバトルが楽しめる!『ディズニー スピードストーム』モバイル版登場
2024-07-12 17:22【配信開始】コンソールで人気の『フルーツマウンテン』がスマホで登場!フルーツを積み上げハイスコアを目指せ!
2024-07-10 14:10【配信開始】ぷにぷにねこちゃんを積み上げる新作落ちものパズルゲーム『-猫は液体- Stray Cat Falling 』
2024-07-10 13:41【配信開始】最強の選手が所属するプロレス団体を経営しよう!カイロソフト新作SLG『プロレスリング物語』
2024-07-09 19:09