
【新作】死んだらリセットの高難易度シューティング『Missileman』は中毒性高し!?
2017-02-06 16:46 投稿
高難度シューティングに挑戦!
今回紹介するのはシューティングゲーム『Missileman』は、オートショットなし、リトライなしという最近のスマホゲームとは真逆を行くスパルタ仕様。
高速でスクロールするステージ、左右から迫る壁、その中でミサイルを1発、1発確実に敵へ命中させる正確な操作が求められる。その難易度は悶絶レベル。
しかし、プレイすればするほどハマる不思議な魅力を持った1本だ。
●コンボがゲームのキモ!ミサイル1発の重みを噛みしめろ
●プレイスタイルに合わせてスキル習得
●死んだらリセットだからこその絶望感と達成感
コンボがゲームのキモ!ミサイル1発の重みを噛みしめろ
操作はシンプル。スライド操作で移動ができ、タップでミサイルを発射する。
前述の通り、本作には最近のシューティングゲームによく見られる、オートショット機能は実装されていない。1発1発が大切で、全弾に意味があるシューティングなのだ。
本作では、この移動とショットを駆使して、左右から迫ってくる壁を回避しつつ敵を撃墜いくこととなるのだが……。この1発1発の重さが、シンプルなゲームシステムに絶妙な難易度とバランスを加え、本作を噛み応えのある内容に仕上げている。
そして、ミサイル1発の重みをより増す要素がコンボ。コンボゲージが途切れる前に敵を撃ち落とせば獲得経験値がドンドン増えていく仕組みになっている。
経験値を一定値溜めるとキャラクターのレベルがアップ。レベルが上がると、能力強化に加え、スキルを習得していき、ドンドン強くなっていく。
この能力アップや獲得スキルはそのプレイでのみ有効なもの。ゲームオーバーになると最初からやり直しになってしまうので、その都度とにかくコンボを繋いでレベルを上げ、徐々に難しくなるステージに備えていかなければならない。
序盤こそ、その難易度の高さと、ゲームオーバーになったらやり直しというシステムに頭を抱えることになるだろうが、慣れてくれば、このゲームの味に気付けるようになるはずだ。
プレイスタイルに合わせたスキル習得
レベルアップとスキル習得。ここもじつに奥が深い!
レベルアップで強化できるのは全3項目。ミサイルの速度強化、援護ミサイルの強化、そしてシールド強化&回復だ。
ステージ終了後に行われるスキルポイントの割り振りで、どの要素をレベルアップさせていくのか、ここが非常に悩むポイント。
「ミサイルを強化したいけど、ライフも補充したい。でも、つぎはボスステージだし支援攻撃もほしい……うーん、どうしたものか」
などと、ついつい逡巡を重ねてしまう、このポイント割り振り。
ポイントの割り振りを悩ましいものにする要素はもうひとつある。それがスキルだ。スキルは、各項目を一定値上昇させるごとに取得できるもので、項目によって取得できるスキルの種類が異なってくる。
ミサイル速度のレベルを上げていくと、攻撃系、コンボ系のスキルが手に入り、支援攻撃のレベルを上げると、支援攻撃を強化するスキルが手に入るといった具合だ。
「後ひとつミサイル速度を上げればスキルが手に入るが、支援攻撃もレベル1にはしておきたいし、回復も済ませておきたい!」
と、このような具合にここでも戦略と欲求が入り乱れた葛藤が生まれる。
私のように戦略を含めて悩むのを楽しむのもよし、個人のプレイスタイルに合わせてスキルを取っていくもよし、このスキルという要素を取ってみてもさまざまな遊びかたが生まれると思うので、ぜひここも楽しんでもらいたい。
ちなみに、スキルの種類は実績のアンロックでどんどん増えていく。ここもやり込み要素のひとつだ。
死んだらリセットだからこその絶望感と達成感
死んだらリセット。最近では、こういう類のゲームも少なくなってきている。セーブがあってしかるべき、プレイヤースキルが上達しなくとも、キャラクターが強化されていって、誰もがクリアーできるように調整がなされている。
たしかに、万人がエンディングを見られるゲームというのはある種の平等だ。しかし、ファミコン時代のゲームよろしく、死んだらリセットというゲームもそれはそれで万人に平等と言える。
最後まで到達できるどうかはプレイヤーの腕にのみ掛かっているというゲームは、たしかにゲームオーバーになったときに、言いようもない絶望感に襲われることもある。
しかし逆に、これまで突破できなかったところを突破できるようになったときの達成感はひとしお。それもそのはず、自分の成長を進行度合というわかりやすい目盛りで計ってもらえるのだから。
それに本作は、ゲームオーバーになったとき「ちくしょう!」と思う気持ちが生まれはするが、再度挑戦したくなる気持ちも芽生える、不思議な魅力を持った作品だ。
この絶望感と達成感を深く味わわせてくれる本作の魅力を、その身で体感したいという人は、ダウンロードしてみてはいかが?
動画でも新作紹介しています
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
毎日更新午後3時に更新中
編集長!これ、どうでしょう!?
Missileman
- ジャンル
- シューティング
- メーカー
- Shinnosuke Ohashi
- 価格
- 360円[税込]
- 対応機種
- iOS 9.1 以降
- コピーライト
- (C) 2017 Game or Die
関連記事
この記事に関連した記事一覧
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】『BLACK STELLA PTOLOMEA(ブラックステラ トロメア)』豪華クリエイター陣による重厚なシナリオを体験せよ!
2023-12-07 15:54【配信開始】オロチ編3部作が完結!クリスや矢吹真吾の初登場作品『KOF ’97 アケアカNEOGEO』
2023-12-07 13:28【配信開始】ソニックシリーズ新作アクションゲームがApple Arcadeに登場!『ソニックドリームチーム』
2023-12-06 16:42