【ミニミニ三国志軍団・攻略】新米軍師必見! 序盤で役立つ基礎知識&基本8タイプのユニット特性まとめ

2016-12-21 20:00 投稿

スマホ史上最大の国盗り合戦がいま始まる!

三国志の本場・中国のメーカーであるトリニティ インタラクティブ スタジオが開発したスマホアプリ『ミニミニ三国志軍団』が、ついに日本に上陸!

内政で国力を高め近隣の城を攻略しつつ天下統一を目指すオーソドックスなシミュレーションゲームだが、コミカルな武将たちがワラワラと動く、最大1000対1000の大軍勢が入り乱れて戦うバトルは一見の価値あり。

ここでは始めたばかりのプレイヤーのために、序盤で覚えておきたい攻略の基礎知識をまとめてお届けしていくぞ。

1024x500

▼15秒で大軍勢バトルのスゴさが伝わってくるPVはこちら

序盤の基本的なゲームサイクル

ゲーム開始当初はまず兵力の増強と国力の強化を最優先にプレイ。兵舎で各ユニットのレベルを上げ、住居や伐採場を建設して、内政を行うための資材を増やしていこう。

内政で必要な資材が足りなくなったら、他国へ侵攻したり、周辺に滞在する敵部隊を倒して補うことになる。この際もムダに勢力を広げず、必要な資材が集まったら内政中心のプレイに戻して、基礎戦力を高めていこう。

主君レベル10までに基本的な建物が建設可能になるので、まずはこれらすべて建築するのを目標にしよう。

【序盤を効率的に進めるため基本的な流れ】
1.兵舎で各ユニットのレベルを上げる
2.建築可能な建物をすべて建てる
3.銅銭や木材が足りなくなったら他城を占領したり近隣の敵軍を倒す
4.レベルアップ可能な建物のレベルを上げる
5.宮殿のレベルを上げる(1に戻る)
IMG_9651
▲主君レベル10までに建てられるものは、すべて建てて育てていこう。
IMG_9659
▲資材獲得のために必要な兵力も序盤はまんべんなくレベルアップさせよう。一定のレベルまで上がると、それぞれ上級ユニットが開放されていく。
IMG_9653
▲宮殿のレベルを上げると、できることが広がっていく。いまのレベルでできることすべてやりきったら宮殿のレベルを上げてつぎのステップに移ろう。
IMG_9702
IMG_9703
▲強いユニットを仲間にしたいときは、自国の左上に燦然と輝く“将星台”をタップ。ここはガチャを引ける場所で、1日1回無料で引けるものや、5体中1体が高ランク確定のガチャなどが用意されているぞ。

育成を優先したい建物

序盤のおもな資材調達方法は敵城の占領。ただし、最初は攻略できる敵城の数が限られているため、資材不足に陥りがち。宿場を育てればどんどん攻められる城が増えるので、まずはこの施設を優先して育てておこう。

もちろん敵城を占領するための兵力も高めないとならないので、兵舎も併せて育成するように。

兵舎 兵舎各種ユニットのレベルを上げるための施設。レベルが高いほど育成できるユニットのレベル上限が開放される。
宿場 宿場自国の周辺を調査し、攻略可能な敵城を増やすことができる。レベルが上がるほど調査する範囲を広げられる。
<木材が足りなくなったときは?>
最初は建物を多く建築しなければならないので、兵のレベルアップに必要な銅銭よりも木材のほうが不足する。そんなときは将星台(ガチャの建物)の近くにいる“交換”のフキダシが出ているキャラをタップしよう。持っている資材をほかの資材に交換することができるぞ。ここで銅銭を木材に変えよう

IMG_9689
IMG_9690
▲鉄などが生産できれば木材と1対1で交換ができるが、序盤は銅銭で交換しよう。

戦いの基本

合戦は、8タイプのさまざまな特徴を持ったユニットを組み合わせて戦う。合戦が始まるとオートでバトルが進行するので、開始前の陣形作りが勝敗を左右する。敵軍が配置したユニットの相性や配置場所を見ながら自軍の陣形を形成して頭脳戦を制しよう。

IMG_9660
▲合戦前のユニット配置画面。この配置で8割がた勝敗が決まるのが本作の特徴。
IMG_9643
▲合戦が始まると、それぞれのユニットに設定された行動を取りながらオートでバトルが進行。ゲームが進めば計略などの戦術で、プレイヤーが合戦に介入することも可能。

基本ユニット8タイプの特徴

本作に登場するユニットは大きくわけて8タイプ。それぞれ得意とする行動や他ユニットとの相性が異なるので、特徴を把握して起用しよう。

步兵 歩兵同時に敵2部隊の進撃を阻止することができる。先頭または2列目に配置するのが基本。いちばん近い敵を最優先して攻撃に走るため、足止めとして使える。
弓兵 弓兵敵から離れた所からの攻撃が可能だが、防御力く接近攻撃ができないため、懐に入られると一気にやられる。近寄らせないように防御力の高い盾兵などで足止めしつつ離れて攻撃が基本。歩兵や盾兵、矛兵に対して力を発揮する
骑兵 騎兵移動スピードが速い。後方3~4列目に配置し、ほかのユニットを敵にぶつけたあとに合間を縫って敵軍の後ろに回り込ませると有効。同列に敵がいなければいちばん遠い敵を優先的に攻撃するため、弓兵に対して力を発揮する。回り込みを阻止しようとする矛兵、策士に注意。
盾兵 盾兵防御力が高く、同時に敵2部隊の進撃を阻止することができる。1列目に配置するのが基本。後ろに回られるとやっかいな騎兵と同列に配置すると力を発揮する。
矛兵 矛兵2~3列目に配置し、前の味方を盾にしながら戦わせよう。回り込もうとする騎兵に対して力を発揮する。
策士 策士3~4列目、盾兵や医官の後ろに配置して遠距離から攻撃をさせよう。回り込もうとする騎兵に対して力を発揮する。
弓骑兵 弓騎兵後方3~4列目に配置し、ほかのユニットを敵にぶつけたあとに合間を縫って敵軍の後ろに回り込ませると有効。同列に敵がいなければ、いちばん遠い敵を優先的に攻撃するため、弓兵に対して力を発揮する。回り込みを阻止しようとする矛兵、策士に注意。
医官 医官目の前の味方ユニットを治療できる。盾兵の後ろに配置させることで、盾兵の防御をより強力なものにできる。死なせたくない将軍がいればその後ろに配置しよう。

敵の陣形の穴を見つけて後ろに回り込むのが常套手段!

正面からまともにぶつかり合うだけの配置では勝つことは難しい。相手の戦力を早く低下させるためには、敵陣の後方に配置された防御力の低いユニットを倒すのが先決。歩兵や盾兵は2部隊の進撃を食い止めるので、それ以外のラインで突破口を見つけて、騎兵2~4部隊を投入するなどして突撃しよう。

逆に相手に回り込まれないよう、こちらも歩兵や盾兵の配置調整は忘れずに。どうしても突破されるのが予想される場合は、思い切って弓兵など防御力の低いユニットを起用しないで、持久戦に持ち込むのもあり。

IMG_9363
▲前線部隊が戦っているあいだにいかに多くの部隊を回り込ませられるかで、戦況は大きく変わる。
<どうしても勝てなくなったときは?>
ゲームが進んで出現する敵が強くなってきたら、メニューの“将軍”から、武将のレベルや装備、率いる兵種のランクなどを確認しよう。将軍は、金(星5)>紫(星4)>青(星3)といった具合にレアリティーが設定されている。育成や装備を用意する場合は高いレアリティ―の将軍を優先しよう。

IMG_9701
IMG_9700
▲上位の兵種を率いることができれば、戦いがグッとラクになるぞ。

“軍師の操練場”の解答まとめ

城のメニューから選べる“軍師”は、さまざまなユニットを操作して配陣のテクニックを学べるモード。君主レベルにあわせて全50種類の問題が出題される。ここでは、前半にあたる第25回までの中で比較的難しい問題の解答の一例を公開。どうしてもクリアーできない人は参考にしよう。もちろん、ここで紹介する陣形以外でもクリアーすることは可能だ。

 

▼第九回 総合演練

IMG_9670

▼第十回 総合演練

IMG_9672

▼第十二回 総合演練

IMG_9674

▼第十七回 謀士を演練する

IMG_9691

▼第二十二回 弓騎を演練する

IMG_9695

▼第二十四回 総合演練

IMG_9697

▼第二十五回 総合演練

IMG_9698

ミニミニ三国志軍団

ジャンル
シミュレーション
メーカー
Triniti Interactive Studios
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS / Android

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧