【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2016-11-12 17:49 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
“ハジドラ第1弾!超絶イベントラッシュ!!”のキャンペーンのひとつ“チャレンジダンジョン!Lv10【落ちコンなし】”に挑戦。
星刻の時龍契士・ミルチーム
星刻の時龍契士・ミルチームでの立ち回り方
バトル1:回復の5個十字消しで3ターン耐久。耐久後、スキルは使用せずに回復の5個十字消し+光の1列+コンボで撃破。
バトル2:孫悟空のスキルを使い、回復の5個十字消し+光の1列+コンボで撃破
バトル3:ミルのスキルを使い、回復の5個十字消し+光の1列+コンボで根性解除。解除後、ミルのスキルを使い、回復の5個十字消し+光の1列+コンボで撃破。
バトル4:アポカリプスのスキルを使い、回復の5個十字消し+光の1列+コンボで撃破。
バトル5:覚醒ヤマタノオロチのスキルを使い、行動ターンを遅延。遅延している間に孫悟空やミルなどのスキルを使い、回復の5個十字消し+光の1列+コンボで撃破。
※バトル4にて、光属性吸収を先制で使用された場合はミルや覚醒大喬&小喬などのスキルを使い、回復の5個十字消して闇属性吸収を使用するまで耐久すること。
全能神・ラー=ドラゴンチーム
全能神・ラー=ドラゴンチームでの立ち回り方
バトル1:スキルは使用せず、5属性(光の4個消し含む)+コンボで撃破。
バトル2:劫火の威女神・カーリーのスキルを使い、5属性(光/闇の4個消し含む)+コンボで撃破。
バトル3:綺羅の秘女神・カーリーのスキルを使い、5属性(水の2コンボ以上)+コンボで根性解除。解除後、スキルは使用せず、5属性(闇の4個消し含む)+コンボで撃破。
バトル4:スキルは使用せず、5属性(光の4個消し含む)+コンボで撃破。
バトル5:八相龍神・ヤマタノオロチのスキルを使い、行動ターンを遅延。遅延している間にラー=ドラゴン×2、カーリー×2のスキルを使い、5属性(火の4個消し含む)+コンボで撃破。
※バトル4にて、光属性吸収を先制で使用された場合は闇属性吸収を使用するまで耐久すること。
バトル1:夜想詠神・ツクヨミ
先制行動で7コンボ以下吸収を行使。操作時間減少や毒ドロップ生成などの攻撃手段を減らす行動をくり出すので、あまりターンをかけないために陣(全ドロップを特定のドロップに変換すること)スキルで7コンボ以上を確実に組めるようにして突破しよう。
バトル2:澪王妃・ヘラ・イース
先制で5ターンの間、スキル使用を禁止。スキルダメージ量が多く、バインド攻撃を多用する。一定以上のHPを削ると即死ダメージを使用ため、高倍率が出せるリーダーやエンハンススキルと使い、一撃で倒そう。また、威嚇スキルを使用して倒すのもありだ。
バトル3:天下御免の大泥棒・石川五右衛門
31484ダメージの先制攻撃。バトル3に入る前にダメージ軽減系のスキルや火ダメージ軽減持ちモンスターを採用してダメージを減らそう。バインド攻撃も使用するのでバインド回復スキル持ちのモンスターを採用しよう。根性を使うが、HP半分以下で効果が切れるので与えるダメージ量を調整しつつHPを削っていこう。
バトル4:黒天の真龍王・ゼローグ
先制で光か、闇属性ダメージ吸収のスキルを使用し、以降も効果がなくなるたびにどちらかを使う。光、闇属性チーム、副属性で光と闇属性ダメージが入る場合は注意。状態異常無効を使わないため、威嚇スキルを使ってターンを遅延している間に倒すのがおすすめ。
バトル5:秩序の創界神・ヴィシュヌ
100万以上のダメージ吸収を使用するので高火力チームはコンボ数を調整して攻撃しよう。また、連続行動でスキルを使用し、与えてくるダメージ量もかなり多い。状態異常無効を使用したないので威嚇スキル使い、ターンを遅延している間に撃破しよう。
【最近注目の記事】
フェス限定ヒロインキャラ“エルゲヌビ”、“メリディオナリス”、“クヴィア”の評価&使い道を考察
『パズドラ』ゼウス=ドラゴンを含む一部レーダードラゴンが11/10よりゲリラダンジョン化!!
『パズドラ』モンポドラゴンの超究極進化が決定!素材がえげつなさ過ぎ!
[関連記事]
【パズドラW攻略まとめ】TOPページへ
大塚角満の熱血パズドラ部 ~本日も斜め移動日和~ バックナンバー
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧