
東京おもちゃショー2016にもVRの波 BotsNew VRやSTEALH VR Poketを体験してみた
2016-06-09 20:40 投稿
![]() | ファミ通App NO.028 Android 発売中! ★Amazonでの購入はこちら! |
おもちゃショーでスマホを使ったVR体験 JOY!VRで小宇宙を感じろ
2016年6月9日~12日(一般公開は11日、12日)にかけて東京ビッグサイトで開催中の”東京おもちゃショー2016″。
![]() |
日本玩具協会が主催する、この国内最大規模の玩具展示会に足を運んだファミ通App編集部取材班。その目的はただひとつ……スマホ絡みの玩具を見つけること!
▼こちらのゲームキャラグッズまとめ記事もチェック!
『マリオ』、『ツムツム』、『妖怪ウォッチ』 おもちゃショー2016ゲームキャラグッズまとめ
▼東京おもちゃショー2016を満喫!
“スマポン”をいじったり、ドット絵グッズを作ったり
メガハウスのBotsNew VRで没入
メガハウスブースで気になるアイテムを発見。それがメガハウスのVRデバイス”BotsNew VR(ボッツニュー VR)”だ。
![]() |
![]() |
BotsNew VRは、メガハウスから発売中の360度仮想現実体験機”BotsNew(ボッツニュー)”の進化版で、高級レンズ&ヘッドフォン付きでこれまで以上の没入感を追求しているという。遊びかたは簡単。自分のスマホをBotsNew VRにセットするだけ。
![]() |
また、BotsNew VRには”ボッツニューコントローラー”が付属。これを手に付けてコントローラー表面の図柄をスマホのカメラで認識させることにより、手の動きを専用アプリに反映。手を使ったジェスチャー操作が可能となっている。
![]() |
さて、BotsNew VRではどんなVRコンテンツが楽しめるのかと言うと……下のとおり5つのコンテンツ。
![]() |
【BotsNew VR コンテンツ群】
(1)『スペースシューティング』
(2)『からあげキャッチ』
(3)『アーバンコースター』
(4)『ホラーシューティング』
(5)『水中遊泳』
ちなみにこれらVRコンテンツを楽しむためには、専用アプリを自分のスマホにダウンロードする必要がある。
というわけで取材班は早速、BotsNew VRを体験! 今回プレイできたのは、『からあげキャッチ』と『アーバンコースター』のふたつ。
![]() |
~『からあげキャッチ』プレイ中~
![]() |
前方から山なりに飛んでくる”からあげ”をヘディングの要領で当てるのが基本操作。からあげばかりかと思いきや時折レモンも飛んでくるわけだが、このレモンはヘディングではなく手(ジェスチャー操作)でキャッチしなければならない。
終盤になるとからあげとレモンがつぎつぎ飛んできて、手も頭も動かしっぱなし! リズムアクションのような感覚で楽しむことができた。
~『アーバンコースター』プレイ中~
![]() |
空中に敷かれているコースター上を猛スピードで走行する『アーバンコースター』は、まさに空飛ぶジェットコースター。走行中、上下左右360度を見渡すことができたが、下を見るとあまりの高さに足がすくみ、傾斜角度90度からの落下や急カーブを曲がるときによろけてしまったりと、VRだとわかっていても素直に怖かった。
BotsNew(ボッツニュー)と言うだけあって、ハンパない没入感!
▼気になるゲームキャラグッズは見つかるかな?
『マリオ』、『ツムツム』、『妖怪ウォッチ』 おもちゃショー2016ゲームキャラグッズまとめ
▼東京おもちゃショー2016を満喫!
“スマポン”をいじったり、ドット絵グッズを作ったり
最近のVRはポケットにも入る
続いてやってきたのはインフォレンズ インクのブースだ。
インフォレンズ インクはシリコンに本社を置く米国の企業で、向こうで販売されている『マインクラフト』のグッズを主に輸入展開しているのだが、今後はVRにも力を入れていきたいとのことで、今回ブースには『マインクラフト』のグッズといっしょに、VRのヘッドセットが並んでいた。
![]() |
ブースで体験したのは、以前ファミ通Appでも紹介したAccessories 4 Technology社の“STEALTH VR(ステルスヴイアール)”の折り畳み式バージョン“STEALH VR Poket(ステルスヴイアールポケット)”である。
▼“STEALTH VR(ステルスヴイアール)”はこちらでチェック!
ほぼすべてのスマホで装着可能なVRヘッドセット”STEALTH VR”が4月20日より正式販売開始
折り畳めばポケットにも入る、ということで“ポケット”と名付けられたこの商品。たしかにすごく軽く、片手で楽に持ててしまうほどだ。
![]() |
スマホの淵に引っ掛けるようにして取り付けることができるので、ヘッドマウント型のVRにありがちな、レンズの部分を開けてそこにスマホを装着する、といった手間も省くことができる。
![]() |
すごく簡単に取る付けられるのだが、レンズの部分や、スマホとヘッドセットの距離などは調整することができるので、レンズを覗いてみると、見える景色はばっちりVRなのである。
![]() |
体験してみると、“意外とこれもイイ!”という感じ。ふつうのヘッドマウントを装着すると、周囲の音も光も遮断されてしまうため、プレイ中にときどき不安になってしまうのだが、こちらのヘッドセットであれば、周囲の状況もしっかり把握しつつ、VRを楽しむことができる。
没入感こそふつうのヘッドマウント型を装着したときには劣るものの、見える世界はばっちりVRの世界で、もちろん見回せば景色も変わる。
折りたたんでしまえば、それこそポケットに入れることもできるほどの小ささになるので、手軽にVRを楽しめるという点で、注目を浴びそうな商品だ。今後、VRが日常生活でもっと身近なものになってきたら、実際に、ポケットにVRを入れて持ち歩く時代がやってくるかもしれない。
![]() |
こちらの“STEALH VR Poket(ステルスヴイアールポケット)”は、7月中旬から下旬に配信予定。さらに赤、青、黒、白の4色のカラーバリエーションもあるとのこと。価格は3000円前後を予定しているとのことなので、値段のほうもふくめて、かなり気軽にVRに手を伸ばせることとなりそうだ!
タカラトミーブースで宇宙旅行を満喫
![]() |
今日からアナタも宇宙の旅人に!? タカラトミーブース内で参考出品されていたのが”JOY!VR 宇宙の旅人”なるVR製品。
![]() |
“JOY!VR 宇宙の旅人”は、360度ヘッドセット&コントローラーを用いて宇宙遊泳を体験できちゃう優れもの。
![]() |
“JOY!VR 宇宙の旅人”で体験できるVRコンテンツは、宇宙ツアー、惑星探索、宇宙浮遊、プラネタリウムの4つ。
![]() |
![]() |
今後”JOY!VR”では、海洋、恐竜、世界遺産をテーマに360度自由に移動できるコンテンツも開発中。また、”JOY!VR”のゴーグルとスマートフォンを組み合わせることでVR動画も楽しめるとのこと。
![]() |
▼今年の東京おもちゃショーもアツい!
『マリオ』、『ツムツム』、『妖怪ウォッチ』 おもちゃショー2016ゲームキャラグッズまとめ
▼東京おもちゃショー2016を満喫!
“スマポン”をいじったり、ドット絵グッズを作ったり
![]() | ファミ通App NO.028 Android 発売中! ★Amazonでの購入はこちら! |
▼ファミ通App NO.028 Androidの気になる中身は?
『あんスタ』、『ラスピリ』などの限定コースター付き!ファミ通App NO.028 Androidが発売中
▼編集者たちの御開帳動画でファミ通App Androidの中身をチェック!
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 8
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04