【モンスパ】『モンスタースイーパーズ』の押さえておきたいテクニック【第2回】
【モンスパ】シューティングRPG『モンスタースイーパーズ』覚醒で新たな力を!【第3回】
2016-04-22 19:00 投稿
キャラクターをより強力に育てていこう!
押し寄せてくる大量の敵を倒していくシューティングRPG『モンスタースイーパーズ』(以下『モンスパ』)。第3回となる今回はキャラクターの育成要素についてまとめてみた。冒険を続けていき、「ちょっとクリアーが辛くなってきたな」と思ったら集中的にキャラクターを育成してみよう。
|
効率よくレベル上げするならサラダ系、ラクーン系がおすすめ
レベル上げには、獲得経験値が高い強化用キャラクターを手に入れるのがいちばん。“経験のファイアマン”や“経験のサラダロード”といったサラダ系キャラクターはメインとなるステージで手に入ることがあるほか、スペシャルダンジョンのサラダ農場で手に入れられる。スペシャルダンジョンのサラダ農場は月曜日、金曜日、土曜日にアンロックされるので、逃さずプレイするようにしよう。
【サラダ系の獲得経験値】
★2:4000 同じ属性の場合:6000
★3:20000 同じ属性の場合:30000
★4:60000 同じ属性の場合:90000
|
メダルショップで購入できるラクーン系キャラクターを利用するのもひとつの手だ。ラクーン系キャラクターは強化用キャラクターだが、進化するという変わり種。★3の状態では獲得経験値が5000と低いが、進化で★4にすることで獲得経験値が30000にアップする。ラクーン系キャラクターを手に入れたら、進化させてから強化に使おう。
また、冒険を進めて“次元の門”がアンロックされるとプレイできる過去のステージでも、ラクーン系のキャラクターが手に入る。
ちなみに、ラクーン系キャラクターを進化させるには、“経験の上級霊魂”が1体必要になる。こいつは月曜日、金曜日、土曜日にアンロックされるスペシャルダンジョンの霊魂の島で手に入るほか、“経験の霊魂”を進化させることでも手に入る。“経験の霊魂”の進化素材は“経験の霊魂”1体なので、2体いれば“経験の上級霊魂”になるということ。“経験の霊魂”は親友からギフトでもらえるので、もらいたいギフトに設定しておくのもいいだろう。
【ラクーン系の獲得経験値】
★3:5000 同じ属性の場合:7500
★4:30000 同じ属性の場合:45000
進化でのパワーアップも忘れずに
素材を使い、ワンランク上のグレードになる進化。進化するとリーダー効果が強化されたり、職業が追加されたりすることがあるので、可能な限り進化させていこう。進化素材はメインとなるステージで手に入るほか、スペシャルダンジョンで入手できる。進化は素材が揃えばキャラクターのレベルに関係なく行えるので、なるべく素材を集めていこう。
覚醒で能力の底上げをしよう
覚醒がアンロックされると、キャラクターの能力をさらに上げることができる。覚醒には同じ属性で同じグレード以下のキャラクターがそれぞれ必要で、★5のキャラクターなら★1から★5のキャラクターを1体ずつ素材に使う。覚醒すると何かしらの効果が付与される。グレードの高いキャラクターほど覚醒に多くのキャラクターが必要になるが、地道に覚醒させていこう。
【覚醒で強化される項目】
・攻撃力
・射撃ダメージ
・スキルクールタイム
・リーダー効果
|
超越でより強くさせよう
超越を行うと、キャラクターの最大レベルが上がり、より成長させられるようになる。素材として使えるのは同じキャラクターか、同じスキルを持つキャラクターのみ。超越経験値を貯め、一定以上に達することで超越し、最大レベルが3引き上げられる。超越は5回まで行えるので、最大で15レベル上げることができるというわけだ。
超越がアンロックされるのはランク9。同じキャラクターを素材にすれば1体で超越できるので、手に入れたらとっておこう。また、フル超越するとグレードによってルビーやメダルが報酬として手に入る。お気に入りのキャラクターを超越させ、どんどん育てていこう。
|
素材不足で困ったときはメダルショップを活用
レベル上げに進化や覚醒、超越と、どれも多くの素材を必要とするため、なかなか素材を揃えられないだろう。そこで活用したいのがメダルショップだ。
ラクーン系キャラクターのほか、進化素材や覚醒素材、★5キャラクターをメダルで買うことができるぞ。とくに、覚醒の★5素材にしつつ覚醒内容も選べる覚醒の玉は、活用すればひとつの項目を集中的に強化できる。
メダルは親友レイドで手に入るほか、親友からのギフトでももらえる。しっかり稼いでメダルショップを活用しよう。
|
モンスタースイーパーズ
- ジャンル
- シューティングRPG
- メーカー
- 4:33
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (C)2016 4:33 Creative Lab.&SALADBOWL Creative.All Rights Reserved
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】
2021-11-08 18:39 - 3
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 4
『城ドラ』大型アップデートが本日(4/30)実施。新スキル“ガチスキル”、トロフィークラスに最上位の“DX”などが実装
2024-04-30 16:46 - 5
『ピクミン ブルーム』全23系統189種類のデコピクコレクションをまとめてみた【プレイログ#133】
2022-05-02 21:29
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04