『マベツム』にコインBOXやスコアランキングなどが実装!オーブ配布のキャンペーンも!!

2016-03-04 14:35 投稿
『マーベルツムツム(以下マベツム)』では通常のステージとは別に用意されたバトルをクリアすることで、強力なツムやツムの強化素材をゲットすることができる。
![]() |
バトルの相手はいずれも強敵揃い。ひとりで挑むことも可能だが、協力バトルで友だちといっしょに挑むことで戦いをより有利に進めることができるのだ。
今回は協力バトルの流れと、プレイの際に知っておきたいバトルの基本を紹介するぞ。
協力バトルを始める際は、まずホストとなるプレイヤーがどのバトルに挑むか選択し、近くのプレイヤーに募集をかける。その間、参加する側はそのまま待機しよう。
![]() | ![]() |
“近くのプレイヤーを探しています…”の表示が出たら、もうひとりのプレイヤーは“協力バトルに参加!”を選択。
![]() | ![]() |
あとから参加したプレイヤーの画面に付近で募集されているバトルが表示されるため、参加したいものを選択する。
![]() | ![]() |
すると使用するアイテムやツムの編成を行うバトル準備画面に移る。あとは準備を整え、ふたりともスタートを押せばバトル開始だ。
![]() | ![]() |
協力バトルでは、敵はふたつの画面を自由に行き来する。敵が出ている画面と出ていない画面で役割が変わってくるぞ。
![]() | ![]() |
敵が出現しているときは、通常のバトルと同じように攻撃が可能。ツムをつなげたり、ボムやスキルを使って敵にダメージを与えていこう。
敵が出ていないほうの画面では、ツムを消すことでHPが回復する。HPはプレイヤーふたりで共有となるため、味方がダメージを受けたあとのリカバリーも重要だ。
![]() |
また、作ったボムをスワイプして味方に送ることも可能だ。どんどんボムを送って攻撃を援護しよう。
![]() | ![]() |
協力バトルではラッシュゲージも共有となる。ツムを消すとゲージが貯まっていき、満タンになるとラッシュがふたり同時に発動する。ラッシュ中はツムを消すだけでダメージを与えることができるぞ。一気に勝負を決めるチャンスだ!
![]() | ![]() |
●長いチェーンで回復ボムを狙え
ツムをつなげる際、通常は7チェーンでボムが発生する。このときさらに長くチェーンを続けていくことで、HPを回復させる回復ボムが発生しやすくなるのだ。敵が画面上にいないときは、積極的にロングチェーンを狙っていこう。
![]() |
![]() |
●ボムを送る位置は調整可能
味方にボムを送る際、どこに向かってスワイプするかで味方の画面でボムが出現する位置が変化する。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
画面上互いに声を掛け合い、より効果的な位置にボムを送っていこう。
●フレンドとの共闘でキズナボーナスゲット
フレンドリストをよく見ると、“play”と書かれたゲージがあることに気づくはず。これは“キズナメーター”といい、フレンドと協力バトルに挑み、勝利することで貯まっていく。
![]() |
このゲージが満タンになると、さまざまなボーナスがもらえるぞ。
1回目 | コイン×2000 |
2回目 | ブースター×1000 |
3回目 | コイン×2000 |
4回目 | ブースター×1000 |
5回目 | Iso-8<イエロー> |
6回目 | コイン×1000 |
7回目 | ブースター×2000 |
8回目 | コイン×1000 |
9回目 | ブースター×2000 |
10回目 | オーブ×1 |
11回目以降 | 1回目から繰り返し |
10回目にオーブがもらえる点に注目。“キズナメーター”を10回貯めるたびに、何度でもオーブが入手できるのだ。協力バトルをどんどんプレイしてオーブを貯めよう!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】