【動画】ターザン馬場園が『フィンガーナイツ』のレイドバトルに挑戦
【フィンガーナイツ】3枠のスロットを効率よく使うための目的別パーティー編成を紹介
2016-02-16 12:00 投稿
◆激推し記事
※英雄騎士+50で解放されるパッシブスキル4枠目のおすすめスキル
※知らない人は損してる!? ギルドに参加するメリットとギルドダンジョンの攻略方法を紹介
パーティースロットを賢く使おう!
ゲームオンから配信中のファンタジースリングRPG『フィンガーナイツ』。
本作では、条件を満たすことで最大3つまでパーティースロットを使用することができる。
それぞれのパーティースロットに、用途に応じたパーティーを編成しておけば、場面ごとにパーティーを編成しなおす必要がなく、効率のよいプレイが可能だ。
そこで、本記事では編集部がオススメするパーティの編成を紹介するぞ。
また、参考画像に使用している英雄騎士は一例に過ぎない。7つのなかから、自分にあったパーティ構成を考えてみよう。
目的別パーティー編成例
1.戦闘力の高い主力パーティー
|
主力ともいえる、自分の手持ちの英雄騎士のなかでも戦闘力が高いパーティーを編成したもの。通常の冒険やエリアバトル、無限の塔などさまざまな場面で使うメインパーティーだ。なにはなくとも、メインパーティーだけは編成しておきたい。
2.エリアバトル防衛戦パーティー
エリアバトルにおける、防衛戦に設定するパーティー編成。攻撃時と違って、防衛向きの英雄騎士の編成が有利になるため、主力とは違ったパーティー編成になるだろう。ガーディアンなどを主軸に編成していこう。
防衛戦パーティー編成のコツこちらから
※エリアバトル防衛戦のおすすめキャラクターと攻略ポイントを紹介
3.育成用パーティー
即チケを使って自動戦闘を行った場合、必ずスロットの一番左側にあるパーティー1のメンバーに経験値が入る。そのため、即チケを利用する場合は育成したい英雄騎士をパーティー1に編成して強化していこう。
ちなみに、英雄騎士はレベルMAXになると初回限定でクリスタルが貰える。そのため、どんな英雄騎士でも育てておいて損はないぞ!
4.素材集め用の周回パーティー
|
ある程度冒険を進めたあと、強化素材などを集めるために簡単なダンジョンを回る場合がある。その際、強いキャラと弱いキャラを混合したパーティーを編成しておき、素材集めとレベル上げを同時に行ってしまおう。
素材集めを行うステージを簡単にクリアーできる程度には、パーティーのバランスを調整して編成するとよい。
5.対レイドボスパーティー
|
レイドバトルではシューターとヒーラーのみで構成したパーティーが有効である場面が多い。そのため、レイドバトル専用のパーティーを用意しておくと、レイドボス出現時にパーティー編成をする手間が省けて効率がよい。
単純に戦闘力が高い主力パーティーよりも、レイドボスに有効な相性のよいパーティーを使いたいところだ。
レイドバトルの攻略方法はこちら
⇒編集部おすすめのレイドボス攻略法
6.スキル統一パーティー
スキル発動の条件やスキルの系統を合わせたパーティーを組んでみるのもよいだろう。地形有利、種族有利のスキルを持った英雄騎士で統一すれば一定のステージを攻略しやすくなったり、HP○○%以上などの条件を統一しておけばスキルが発動しやすかったりと、英雄騎士のポテンシャルを最大限発揮することができる。画像はすべて対巨人のスキルを持つ構成。
7.趣味、観賞用パーティー
美麗なイラストこそが本作の魅力! というプレイヤーはもちろんビジュアル的に好きなパーティーを組むのもいい! カッコいい男性騎士や可愛い女性騎士が多い本作ならでは、趣味や観賞用に特化したパーティーを編成するだけで十分に楽しめるだろう。
編成できるのは3種類のみ
ここまで7つのパーティー編成例を紹介してきたが、実際に編成できるのは3つだけ。自分が持っている英雄騎士や、自分がどのバトルに重点を置きたいか、などでパーティースロットの使い道を考えてみるとよいだろう。
自分だけのパーティーを編成して効率よくプレイしていこう!
太陽王ムハハーンがターザン馬場園に『フィンガーナイツ』を紹介!
動画に出ている二人はこちら!
太陽王ムハハーンのTwitter
ターザン馬場園のTwitter
そしてとっても可愛い
フィンガーナイツ公式Twitter
注目記事はこちら
※強力な装備を手に入れよう! 古戦場を徹底攻略
※序盤のエリアバトルで格上プレイヤーに勝つための立ち回り
※高得点のカギはシューター! 編集部おすすめのレイドボス攻略法
※序盤に優先して強化しておくべき3つのクラスを紹介
フィンガーナイツ(FINGER KNIGHTS)
- ジャンル
- ファンタジースリングRPG
- メーカー
- ゲームオン
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS:iPhone5以降、iOS7.0以降、Android:4.0(IceCreamSandwich)以降、内部メモリ(RAM) 2GB以上
- コピーライト
- (C)NEOWIZ GAMES Corp. All rights reserved. (C)GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
この記事のタグ
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】
2021-11-08 18:39 - 3
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 4
『城ドラ』大型アップデートが本日(4/30)実施。新スキル“ガチスキル”、トロフィークラスに最上位の“DX”などが実装
2024-04-30 16:46 - 5
『ピクミン ブルーム』全23系統189種類のデコピクコレクションをまとめてみた【プレイログ#133】
2022-05-02 21:29
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧