【新作】いとうのいぢ氏のキャラクターデザインに萌える『ソウルナイツ ~幻影騎士団~』配信開始

2016-02-10 12:00 投稿
![]() |
![]() |
▼どんなゲームか知りたい人はまずこちら
※【新作】『ディスガイア』の開発者が贈るスマホ向けJRPG『ソウルナイツ』をプレイしてみた
●単体攻撃タイプ:主に「前列」で活躍。敵単体を攻撃する。
●回復タイプ:主に「中列」「後列」で活躍。横列にいるキャラを回復させる。
●範囲攻撃タイプ:主に「前列」で活躍。前列の敵を範囲攻撃する。
●サポートタイプ:主に「中列」で活躍。1回、前列の味方をかばったり、攻撃力をアップさせたりする。
●遠距離タイプ:「前列」だけでなく「中列」からも前列の敵に攻撃ができる。
![]() |
![]() |
【①フレンドを活用しよう】
なかなかバトルをうまく制すことができないと思った場合は、フレンドの力を借りよう。フレンドの中にはレベルの高いキャラもたくさんいる。序盤はフレンドを活用しまくってサクサク進めよう。フレンドはマップ上の左上の「?」アイコンから選べる。
【②回復タイプをしっかり入れよう】
ダメージを受けたキャラを回復させられる回復タイプの僧侶はかなり重要だ。どの列にも回復タイプを入れることで、うまくすべての隊列を常に機能するようにしよう。初期のからいる「パルメ」は無属性と弱点がないため使い勝手も良い。
【③サポートタイプが勝利の鍵を握る!?】
目の前のキャラをかばい、ダメージを軽減する能力を持つサポートタイプの盾兵をうまく使いこなせるかで大きく戦況が変わってくる。パーティーの要となるキャラの後方に置き、安定した戦闘をくり返そう。そのキャラの弱点となる属性と相反する属性のサポートタイプを選ぶことでさらにダメージを軽減できる。
盾兵のサポートで体力が低くもパーティーには欠かすことができない僧侶を守り、その盾兵を僧侶で回復するといった形を作ることで、より安定したバトルを展開することができるぞ!
普段のマップに出現する敵は数が多い傾向にあるので、広範囲攻撃の特性を持つサキュバスや魔法使いを配置して素早く攻略していくのがオススメだ。ボス戦では攻撃力の高い拳闘士や剣士、狂戦士などで、体力を削っていくのが良いだろう。
![]() |
まず、戦闘の勝敗を大きく分けるのは属性だ。有効な属性への攻撃(弱点属性への攻撃)は1.5倍、不利な属性への攻撃は0.75倍のダメージを与える。フィールドのモンスター・ボス・曜日ごとのダンジョンでは出現する傾向が決まっていることがあるので、それぞれに合わせた属性でパーティーを組もう。
![]() |
各キャラにはそれぞれ特徴的なスキルが備わっており、威力の高い攻撃や全体回復など通常時には行えない特殊な行動ができる。スキルはコンボと組み合わせることでさらに強力になるぞ。通常は横一列を50程度しか回復させないサポートキャラもタイミングさえ合えば、全員を100回復させることだって可能なわけだ!
本作では、フィールドを歩き続けるたびにスタミナが減少し続ける。なるべくスタミナを減らさずにゲームを進めたい、そんな時にはショートカットの機能を使おう。「街」や1度クリアしたマップへはメニュー左下の「移動」からショートカットできる。これでスタミナを減らさずに目的地にたどり着けるぞ! またスタミナが0で歩き続けるとキャラのHPが減っていき、20秒でスタミナを1回復することも覚えておこう。
![]() |
本作は1つのエリアでボスが複数存在することがあり、それぞれのボスが出現するまでにフィールド上に現れるモンスターの傾向がある程度決まっている。一度クリアしたエリアの「街」では「教会に行く(エリアのソウルをコントロール)」を選択することができ、属性やタイプなどモンスター傾向をいつでも変更することが可能になる。自分のパーティーがやや偏ってしまっているので特定の属性と戦いたい。特定の強化素材を手に入れたい。そんな時には「教会に行く」で効率の良い戦闘を行おう。
![]() |
本作では、レアリティを進化させることで上げることが可能。レアリティは、黒★×1、黒★×2、銀☆×3、銀☆×4、金☆×1、金☆×2、金☆×3の順で上がっていく。その進化には、キャラのレベルをMAXまで強化させなければならない。
まず、効率よくキャラの経験値を上げるには、他のキャラよりも経験値がはるかに高いメタルピニョンヌを強化合成で使うことだ。そして、強化対象となるキャラと同属性の素材キャラは経験値が1.5倍になるのでなるべく属性を合わせて強化しよう。また、強化にはゴールドが必要となるが、するゴールドピニョンヌを売却することで多くのゴールドが入手可能だ。レベルがMAXになったら、必要な素材を使って進化させよう。
![]() |
キャラ強化に欠かせないメタルピニョンヌ・ゴールドピニョンヌ・強化素材はエリア2・レグリアをクリアした後に出現する限定ダンジョンで大量に入手することが可能だ。出現ダンジョンは以下の通り。
●月曜日:闇の素材
●火曜日:火の素材
●水曜日:水の素材
●木曜日:木の素材
●金曜日:光の素材
●土・日:ゴールドピニョンヌ発生ダンジョン
●不定期:メタルピニョンヌ発生ダンジョン
メタルピニョンヌは、ユーザーIDで決められているグループごとに出現時間が決まっている。昼と夜の部があり、それぞれ1時間ずつダンジョンが出現し、左下に「!」が表示されるぞ。詳しい情報は、公式Twitterを確認しよう。
![]() |
また、ノーマルガチャとしての扱いでもある「求人」では、街ごとに出現キャラの傾向が異なる。進めば進むほどレアリティも上がってくるので、ここぞというタイミングで使用しよう。「求人」使用することになるフレンドポイントは、フレンドを使い、または使われることで溜まっていくのでどんどん友達を増やそう。
![]() |
現在解放されているエリアは8まで。これから追加も予定されている。ますます強敵が待ち受けているので、より強力かつ戦略的なパーティーが求められそうだ。また、最大4人までの協力プレイや複数人での対人戦まで実装されるので、「我こそが最強」と名乗りを上げるプレイヤーたちの熾烈な争いで、ゲームがどんどん盛り上がってくることも間違いない!? 今後のアップデートを期待して待とう!
![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】