
【夕刊】コスプレイヤー撮影の世界
2016-02-08 20:04 投稿
![]() |
昨日、ガレージキットシーンの最前線とも言うべき、『ワンダーフェスティバル2016』通称『ワンフェス』に行ってきました。要するにフィギュア(スケートではない)の祭典です。いっしょに行ったのはボンクラ杉山氏です。
僕らはそもそも何か狙っていたフィギュアなどがあるわけでもなく、何となくウロウロしながらおもしろいものが無いかどうか探していました。
そのお楽しみの一つがコスプレイヤー。僕らはコスプレ文化がどのようなものなのか全く知りませんでしたが、『デレマス』のレイヤーさんがかわいかったため、撮影させてもらうことにしました。
まず気になったのが逆光。一見カメラで撮る際は致命的だと思われることを、僕らの前で撮影している方々がやってのけていたのです。僕らは理解できずにいました。
そこで、いよいよ僕らの撮影の番が回ってきた時に、思い切って聞く事にしました。
「ちょっと気になったんですけど、なんで皆さん逆光で撮るんですか?」
「皆さん自分のストロボを持っていて、それを使った方が楽みたいです。」
なるほど、自前のストロボで明かりを取るから問題無いということだったんですね。
他にも驚いたのは、僕らの番が回ってきた時にすぐに撮影しようとしたんですが、レイヤーさんはそうではなかったことです。
「今日は何を買ったんですか?」「それなかなか買いづらいですよね(笑)」
という、撮影前のアイスブレーキング的小話が挟まれたのです。
大変だろうと思ってすぐに撮影を終わらせようとしていた僕らとは逆に、レイヤーさんはむしろその刹那的な出会いの中ですら、仲よくなろうと心がけてくれたのです。(気合の入ったカメラではなく、スマホ内臓カメラだったため、そういう意味でも申し訳無さはありました。)
これには僕らも感心しました。奥が深い、奥が深いぞコスプレ撮影。
僕らもできる限り気持ちよく撮らせてもらいたいと思っていたので好都合ではあったのですが、今回の件でコスプレ撮影の世界についてもう少し研鑚を深める必要があると感じた今日この頃です。
※ 最近公開の記事のなかから、気になったものをピックアップ
![]() | ユーザーによるユーザーのためのゲームメディア『電ファミニコゲーマー』が始動! あらゆるゲームのあらゆる情報を閲覧できるゲーム特化型のキュレーションメディア『電ファミニコゲーマー』がリリースされた。 |
ついにリリースされた『電ファミニコゲーマー』。タイトルはそのまんまですが、新しいキュレーションメディアの誕生に期待が高まります。ゲームの情報を自分で集めるのが億劫だという方は、試しにダウンロードしてみてもいいんじゃないでしょうか。(ターザン馬場園)
↓ターザン馬場園のツイッターアカウントはこちら↓
@tarzanbbzn
動画もやってます。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧