【モンハンエクスプロア攻略】強襲!灯海竜・翠水竜(チャナガブル&ガノトトス亜種)攻略&オススメ装備

2016-01-21 21:26 投稿
![]() | モンスターハンター エクスプロア 最速BOOK 2015年10月30日発売 ★Amazonでの購入はこちら! ★ebenでの購入はこちら! 『モンハンエクスプロア』 特典アイテム付き |
![]() | ☆4防具 ゴールドオーラシリーズ 一式(全身5部位セット) 防御力→940(剣士) 569(ガンナー) 技玉→氷3 スキル→氷属性攻撃+50 土耐性+40(30) 会心+3% |
![]() |
ボンクラ日記とは、iOSから『モンハンエクスプロア』を開始した無課金の元公認プレイヤーボンクラ杉山の攻略日記。
登場人物紹介
![]() |
![]() |
ボンクラ杉山「前回の日記で言われたようにチャナガブルの“灯竜魚の部位証Ⅰ”の入手確率について調べてきました。」
バサラ佐藤「お! 早いな、やるじゃん。」
ボンクラ「とりあえず、全クエストをクリアした場合の出現クエストの一番上くる、“ププーニャ島 9-3,4新たなる風”を20回程クリアしてきました。装備はこれです。」
![]() | ![]() |
バサラ「いつものやつだな。」
ボンクラ「はい! ただ部位破壊有効武器でなかったために、どうしても頭の提灯が破壊できず、尻尾のみ切った場合の確率です。」
バサラ「1部位のみ破壊した場合の入手確率ということか。」
ボンクラ「そうですね! 結果は20回中13回で65%という結果でした!」
バサラ「意外と高いな……。でも1枚づつしか出ないことを考えたら、あの集まりにくさは納得できるかも……。オートも通用しないし。」
ボンクラ「僕も思ったより高くて驚きました(笑)。」
バサラ「でもこうなると2部位とも破壊した場合の確率も気になるよね……。」
ボンクラ「え! また20回やるの……。確かに気になりますが……。そもそも、どうやったら確実に2部位破壊できるんでしょう。やはり時間効率を考えると、一閃持ちヘビィボウガンが一番いいんですが、部位破壊有効武器がヘビィボウガンのクエストって王砲ライドじゃすぐ狩ってしまうんですよね……。」
バサラ「弱い武器で行ってみたら?」
ボンクラ「……確かに! 倉庫に眠ってたレベル10のペコキッシュサンダーでいろいろと試してきます。」
![]() |
~30分後~
ボンクラ「2部位をかなりの確率で破壊できる方法を発見しました!」
バサラ「なに!」
ボンクラ「“カニステル島 7-3,4強者の集う海2”でチャナガブルの尻尾を一閃で切り落とし、提灯に2回溜め撃ちを入れた後一閃を撃つとほとんどの確率で破壊できます! 時間にして60~90秒ですね。」
![]() | ![]() |
ボンクラ「装備はこんな感じです。攻撃力は833+130で963ですね。」
![]() |
バサラ「すげーじゃん! さっそく確率しらべてきて!」
ボンクラ「20回か……。」
バサラ「早くしろ!」
ボンクラ「はい……。」
~1時間後~
ボンクラ「検証終わりました! 」
バサラ「どうだった!?」
ボンクラ「20回中18回入手できました! 90%ですよ! もっと早く調べたらよかった……。」
バサラ「90%!? 今までの苦労はなんだったんだ……。」
ボンクラ「準備も簡単ですし、今後は2部位破壊して集めるのが良さそうですね。ちなみに今回の検証でガンナーのガノスシリーズはすべてレベル39に! お釣りもこんなに来ましたよ(笑)」
![]() | ![]() |
バサラ「よし、次はアグナコトルだ……。6部位あるからな……。楽しみだ。」
ボンクラ「え? 無理ですよ!」
結果:チャナガブルの部位証Ⅰは1部位破壊した場合だと約65%、2部位破壊した場合は約90%の確率で入手できた。
![]() |
この記事に関連した記事一覧
【モンハンエクスプロア攻略】強襲!灯海竜・翠水竜(チャナガブル&ガノトトス亜種)攻略&オススメ装備
【モンハンエクスプロア攻略】2種のスキルがついた強力防具をゲット! 新要素”二頭狩猟”ガノトトス亜種&チャナガブルが登場!
【モンハンエクスプロア攻略】Ver6.4アップデートでナルガクルガ烈水種や覇玉武器太刀が登場!
【モンハンエクスプロア攻略】第17回 十六人討伐戦”災凶ギギネブラ劇毒種” 攻略&オススメ装備
【モンハンエクスプロア攻略】十六人討伐戦に”災凶 ギギネブラ劇毒種”が登場! 雷属性装備を手に入れろ!
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧