【ギャルが教えるリトルノア#6】対人戦での攻める・攻めないの見分け方

2015-12-30 17:00 投稿
![]() |
ユニットデータのほかにも役立つ記事がいっぱい!
↓ファミ通ギルドのマスターがつぶやき中……。
ちょちょちょりー★ぎょにちむだよー。
![]() |
前回まで対人戦で攻め込む話をしてましたけど、こちらがほかのプレイヤーの方舟に攻め込めるってことは逆にこっちも攻め込まれるってことなんですよね。
エグイすぎ!w
マジで大した資源もないしクラウンもないからやめてほしいんだけどwww
ぎょにちむを見つけたらみんなスルーしてください。
ということで今日は、自分の方舟を守るために大事なレイアウトについて教えていくよ!!
いろいろ施設が整ってくるとレイアウトをどうしようって思うよね。私も何回もレイアウト作り直してるんだけど、物が増えてくるとこれがたいへんなんだよね~。
正直、正しいレイアウトの仕方っていうのはなくて、自分の好きなように作ればいいと思うんだけど、なるべく施設が増える前に基本を押さえた配置の仕方を知っておきましょう~!
レイアウトで大事なことははとにかく「大事なものは壁で囲え!」ってこと!
とりあえず壊されると一発でクラウンを持ってかれちゃう“コアシンボル”だけは死守したい!
ということでコアシンボルはなるべく内側に配置しておきましょう!
![]() |
あとは相手の方舟に攻め入るときにチョーーーー厄介な防衛施設のメガトン砲はなるべく長持ちさせたいから内側においておくといいかも!
![]() |
マナやゴールドのタンクや生産施設は奪われるとちょっと悔しいけど、みんなこれを狙ってくるからこれをオトリにして、ダメージを与えて敵の数を減らしていくというのも作戦のひとつ!
![]() |
もし相手がマナとゴールドを取り終えてスパッと帰ってくれれば、クラウンもあんまり減らないしね!
こんな感じで大事なものは壁で囲いつつ、守りを固めてあげるというのが基本。防衛施設の特徴や、守備範囲なども考慮しつつ配置しよう!!
レイアウト作る際に気を付けなきゃいけない点もいくつかあるから教えていくね!!
まずは、施設どうしを離しすぎて、隙間を作ってしまうこと。
![]() |
せっかく壁でかこってあげても、隙間があると、相手はここに直接キャラクターを置くことができるので、内側から攻められちゃうっていう悲惨なことになっちゃうから気を付けよう!!
でもこれをほかの人の方舟で見つけた時はニヤニヤが止まらなくなっちゃうよねw
あとは外側だけ壁で囲むというもの。
![]() |
これだけ囲ってあっても、一か所穴をあけられてしまったら、あとはそこから雪崩のように攻め込まれてしまうので、壁の意味がないんだよね~。壁さん泣いちゃう!!
なのでなるべく、小さな囲みをいくつも作っておくほうが、相手にとってやっかいな方舟になります!
![]() |
ほかにも、“キャラクターは自動で壁のないところを進んでいく”っていうのを利用して、うまく壁を配置して誘導するっていうやりかたもあるんだよね。
でもそれはもうちょっと先の話かな?
ゲームをしながら、いろいろな人のレイアウトを参考にして、「あ、自分だったらこんな風に配置されてる方舟は嫌だなぁ!」というレイアウトを探して出せば、上達も早くいくよ!
![]() |
ユニットデータのほかにも役立つ記事がいっぱい!
↓ファミ通ギルドのマスターがつぶやき中……。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】横画面で2倍楽しい!なめこ10周年記念アプリ『元祖 なめこキット』で遊んでみた【愛らしさは健在】
【新作】インスタで大人気の『パンダと犬』初の公式ゲームアプリ!『パンダと犬の〇〇を探せだよ!』
【新作】レビューが高評価すぎて怪しすぎる『虚無そだて』を遊んでみたらやっぱみんなにおススメしたくなった。
死ぬことができない幽霊の町で起こる日常と動乱を描いた次世代ノベルアプリ『ghostpia』
【新作】『なめよん』なめんなよん!キュートななめこの謎解き脱出ゲームが意外とハード!