『星ドラ』TwitterとTikTokの2大キャンペーン開催!抽選で1名に純銀製“はぐれられない!はぐれメタル”がプレゼント
【星のドラゴンクエスト】『ドラクエIII』後半イベントでゾーマに挑戦【プレイ日記】
2015-12-28 18:00 投稿
アレフガルドに光を!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2015年12月28日(月)の14時から『ドラゴンクエストIII』(以下、『DQIII』)の後半イベント“ゾーマを倒せ!”が、ついに始まりました!
イベント開催期間は“2015年12月28日(月)14:00~2016年1月12日(火)13:59”まで。年末年始を挟んでいるからなのか、これまでの2週間よりも長い期間開催されています。これは嬉しい!
というのも……
イベント報酬の装備が豪華すぎる!
防具では、『DQIII』に登場した勇者、戦士、賢者の見た目と同じものが得られ、武器は“アリアハンの剣”と“さとりの杖”が入手できます。
防具はどれもカッコイイので、せめて見た目用だけでも全種類ほしい!
そして武器のアリアハンの剣は、メインスキルが“いなずま斬り”となっています。未進化状態でサブスロットに“補助特技B”があるので、進化することで“補助特技A”になる可能性大! ほかに追加されるスロットはまだ不明ですが、進化すれば攻守に優れたバランスのいい武器になりそうです。
そしてさとりの杖は、メインスキルが、なんとメラミ!
メラミのレベルを上げるためには大量のスキル強化玉が必要になるのですが、さとりの杖を進化させれば、スキル玉を必要とせず、メラミのレベル10を作れるんです。これもすごい! サブスロットはまだ不明ですが、メラミのレベル10を作るという目的だけで、複数欲しくなる武器です。
また、伝説級ではパーフェクト報酬として“ゾンビメイル”が入手可能! スキル使用時、ゲージ消費量を30%もカットしてくれる性能がありますが、約3分の1で行動不能になるデメリットも。使いどころが難しいかもしれませんが、CTが長いスキルを主体に戦うときにはアリなのかも?
そんな感じで、さっそく気になっていることを試しに、上級に挑戦してみました! 気になることとは、ズバリ“ゾーマにメラ属性は有効なのか?”という点。俺はこのイベントのために魔法使いのレベルをかなりがんばって上げたので、ハッキリ言ってメラ属性が効かなかった時点で、目の前が真っ暗になりそうです。
クエストは初級~伝説級まであり、初級のボスはキングヒドラ、中級のボスはバラモスブロス、上級はふたつあり、ひとつ目のボスはバラモスゾンビ、そしてもうひとつのボスがゾーマになります。
超級、伝説級もゾーマがボスとなっていますね。原作で言えば、ゾーマの城まで辿り着き、手下の3匹を倒してゾーマに挑戦する、というストーリーでしょうか。
さらに今回は、伝説級で稀に入手できる“ゾーマのカギ”を使うことで、伝説級のさらに上“魔王級”の難度にも挑戦できるようになっています。メチャクチャ強いらしいので、やり込みまくっている人用のクエストのようですね。
ちなみに、キングヒドラやヒドラなどのモンスターには、メラ属性が完全無効でダメージを与えられませんでした。さらには、バラモスブロスもメラ属性はイマイチ。これはイヤな予感……。しかし、バラモスゾンビにはメラ属性は“ばつぐん”でした!
そして肝心のゾーマには……
とくに耐性はないようで、無事にダメージを与えられました!
(ダメージが低いのは、魔法攻撃力を1段階下げられているためです)
そんな感じで属性の確認ついでに戦っていましたが、上級なのでそれなりにゾーマの体力を減らせていけます。
でも……
「お、これは倒せそうだな」と思った瞬間、全体へ100ダメージほどの攻撃を2連続で使われて一瞬で全滅……。
一瞬なにが起こったかよくわかりませんでしたが、どうやら体力が1ゲージ分なくなるごとに、強力な攻撃を仕掛けてくるようです。そこに“マヒャド”や“こごえるふぶき”などの全体攻撃を続けてくらった模様。
ゾーマの攻撃と、体力を1ゲージ減らすところを重ねてしまうと大惨事になる危険が高いので、ゲージを1本減らしそうなときは、防御などで凌いだほうが安全そう。
まだ上級しかプレイしていませんが、『DQI』、『DQII』のイベントに比べて、ゾーマの強さはアタマひとつ抜けている感じがします。アイテム以外の回復手段も用意しておかないと、HPの回復すら厳しくなりそうでしたね。
上級でこの難度なので、超級や伝説級はさらに厳しそう。
しかし、超級ではひとりプレイでボスを倒すと、攻撃魔力が15上がる“ひかりのたま”、マルチプレでボスを倒すと、回復魔力が15上がる“にじのしずく”をクリアー報酬で入手できます。
超級を何度もクリアーするのは厳しそうですが、なんとかこのアクセサリーだけは手に入れたい……!
ちなみに、今回のイベントでは、メタルスライムやはぐれメタルが出現しやすくなっているようです。
イベントクエストをこなしつつレベルを上げていけば、超級も安定して勝てるようになるかなぁ……。
ぜひ、みなさんも年末年始はゾーマに挑戦して、魅力的な装備品をゲットしてみてください!
それでは、また次回!
▼ゴジラ太田『ドラゴンクエストX オンライン』もプレイ中▼
※『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ~ジーラの放浪録~ 第1回(通算101回)
星のドラゴンクエスト
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- スクウェア・エニックス
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (C) 2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
この記事のタグ
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】
2021-11-08 18:39 - 3
『ブルアカ』バニーガール姿のネル&カレンが復刻!“船上のバニーチェイサー”も常設化
2023-12-20 13:31 - 4
『城ドラ』大型アップデートが本日(4/30)実施。新スキル“ガチスキル”、トロフィークラスに最上位の“DX”などが実装
2024-04-30 16:46 - 5
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04