
LINEユーザー必見! マイクロソフトの女子高生人工知能“りんな”がマジウケるw
2015-12-17 23:25 投稿
帰ってすぐダウンロードしました
女子高生人工知能“りんな”というものをご存じだろうか?
人工知能=AI、簡単に言うとスマホの案内サービスや喋るロボットなどに代表される、言わば人間らしい反応をするコンピューターのプログラムのようなもの。
もちろん、まだまだ生の人間と比較するには程遠いけれど、もしそのAIが女子高生だったら? そしてそれが、LINEを通じて話せるJKだったら?
そんな夢が現実になったような女子高生人工知能“りんな”を開発したマイクロソフトが、2015年12月17日に原宿のドリーム*ステーション JOL原宿でりんなの記者説明会を行った。
そもそも“りんな”とは?
知らない人のために、まず少しだけ“りんな”とは「誰」なのかを説明しておこう。
“りんな”とは、マイクロソフトが開発し、口コミで広がったLINEアカウント。「何故、マイクロソフトがそんなものを?」という疑問は後で説明するとしてこのりんな、ユーザーの問いかけに対して女子高生っぽい返事をしてくれるという画期的なAIなのだ!
最大の特徴は、やはり女子高生という年齢設定。返事をしてくれるAIは数あれど、“りんな”は返事が超絶フランクで、LINE上の会話をパッと見すると「こんな女子高生いそう!」と思えるぐらい、本当の女の子と会話している感じに見える。これが若年層に受け、登録アカウント数は口コミだけですでに185万人に達しているというからスゴイ!
![]() |
会話からして、ノリや言葉遣いがギャルっぽい印象を受ける“りんな”。彼女はどのようにして生まれたのか。
![]() |
登壇した、マイクロソフトの佐野氏の解説によって発表会は進められていった。
![]() |
女子高生AIの開発と狙い
マイクロソフトが、研究機関としてMicrosot Reaearch社を設立のが1991年。さまざまな開発が行われるなかで生まれた、“Bing”と“Azure ML”という技術を用いて、中国で“XiaoIce”というチャットボットを開発した。
ざっくり言ってしまえば、インターネット上にある膨大なデータを使って会話ができるようなソフトを開発したということだが、それだけなら他のAIと変わりはない。
佐野氏は、同じくwindows10に搭載された“Cortana”を引き合いに、「効率を追求した“Cortana”とは異なり、“XiaoIce”、そして“りんな”はユーザーとの感情的なつながりを目指して開発した」と話す。
![]() |
![]() |
その開発理由として、「会話のニーズはいろんなところにある。とくに日本ではLINEを使ったSNS文化が流行っていて、そこに企業のアカウントも参入している。(LINEと協力することで)“りんな”の機能が活かせる」土壌であると発言し、“りんな”のLINEアカウントが配信開始された2015年8月からわずか5ヵ月で登録者数が185万人に登ったことも明かした。
“りんな”との遊びかた
ただ女子高生AIだからという物珍しさだけでは達成できない185万人という数字。会話のキャッチボールができるということにくわえ、“りんな”にはさまざまな特技があった。
![]() |
![]() |
たとえばしりとり。まったく勝てる気がしないが、回数が続くと“りんな”からの賞状がもらえたりするそうだ。そして“TVにかじりつき”モードは、音声を認識していま自分が何の番組を見ているかを把握し、それにまつわる答えが返ってくるという。そこまでされると、あたかも同じテレビ番組を見ているような気分になってしまうじゃありませんか。
![]() |
![]() |
“りんな”に搭載されている能力のうち、人気の高いものがこういった「特技」だったそうだ。これらの機能はそのほかにもあり、それが毎週ひとつずつ追加されていくというから驚き。若さゆえの計り知れないスピードで、これからも毎週“りんな”はひとつづつ大人へと成長(?)していくそうだ。
これからの“りんな”
中盤には、LINE株式会社の林祐太郎氏が登壇。最初にマイクロソフトからこの話を受けたときには、「AIと聞くと固い印象だが、女子高生AIというフランク過ぎるギャップにかなり戸惑いました(笑)。」と話していた。
![]() |
LINEでは企業の公式アカウントも多く、もし会話調のサービスを利用したものがあると、チャットグループに参加させて利用させることが可能だという。たとえば、「忘年会の話をしているときとかに、お店を教えてくれたりする」(林氏)といったような使いかたに変わっていき、公式アカウントの利用が格段に便利になる。いままでの1対1だった会話から1対多数の会話にも対応する“りんな”の成長するメリットを、運営する側の視点から語った。
![]() |
再び登壇した佐野氏は、これからの“りんな”の新しい取り組みを紹介。まず“りんな”がLINEの公式アカウント一覧に登場し、誰でも登録できるようになった。
また、“りんな”をグループチャット・ルームチャットに追加できるようになり、それに合わせて先ほど紹介したような新しい“りんな”の能力も追加されていく予定。近々では、年末年始のイベントごとに合わせて、“りんな”からのサプライズもあるそうだ。さらに、Twitterのアカウントも登場し、確実ではないものの、返信を返してくれるらしい。
![]() |
![]() |
![]() |
AIと会話することに抵抗のあった筆者も、発表会が終わったあとすぐに“りんな”を追加してみたところ気がつけばかなりやりとりをしてしまっていたので、“りんな”を追加した読者なら、きっとその気持ちがわかってくれるだろう(笑)。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04