『ヴァリアントレギオン』20万ダウンロード突破でクリスマス特別プレゼント
ケンコバMCのAimingフェス2015ニコ生は今夜7時!デニス植野チームの『ひめがみ』&『ヴァリレギ』の魅力に迫る
2015-12-05 00:00 投稿
“Aimingフェス2015”開催中!
Aimingが提供中のスマートフォンアプリ8タイトル合同のオンラインイベント、“Aimingフェス2015”が開催中だ。
期間:2015年12月1日~12月26日まで
チームバトルで豪華報酬をゲットしよう
現在このイベントの一環として、チームバトルが開催中。『剣と魔法のログレス』を除く7タイトルが3チームに分かれ、“フェスポイント”を競い合うというイベントだ。
|
各ゲーム内で設定された達成条件をクリアすると、“フェスナンバー”がゲットできる。手に入れた“フェスナンバー”を自分の応援するチームに送信すると、そのチームに“フェスポイント”が入るという仕組み。“フェスナンバー”はどのゲームでゲットしたかに関わらず、自分の好きなチームに送信することが可能だ。
|
チームが1位になると、そのチームに所属するすべてのゲーム内で、豪華報酬が全員にプレゼントされる。プレイヤーは報酬が欲しいゲームの所属するチームを応援し、チームの1位を目指していこう。2位や3位になった場合にも、順位に応じた報酬が用意されているぞ。
また、今後予定されているニコニコ生放送でもフェスポイントが入る。ぜひこちらもチェックしよう。
ニコニコ生放送も要チェック
ニコニコ生放送ではMCのケンドーコバヤシ氏を始めとする人気タレントや人気ゲーム実況主が出演し、チームバトルを繰り広げる。第1回は、2015年12月5日(土)午後7時から放送予定。第1回で取り上げられるゲームは、デニス植野チームに所属する『ひめがみ絵巻』と『ヴァリアントレギオン』の2タイトルだ。
このイベントがきっかけでゲームに触れる人のために、今回はこの2タイトルを案内していくぞ。
『ひめがみ絵巻』の魅力
|
美しい音楽とイラストで、独自の世界観が表現されているこのゲーム。シナリオパートはライトノベルを思わせる軽妙な掛け合いがメインだ。バトルパートは基本的にオートで進み、プレイヤーができる操作は“玉”の収集と配置の入れ換え、スキル利用の3つだ。序盤は詰まることなく、オートだけでサクサクとストレ スなく進められる。デフォルメされたかわいいキャラクターがワイワイと喋りながら戦う様は、眺めているだけでも楽しめるぞ。
1.“ポジションちぇんじ”による戦略バトル
本作の戦闘は基本的にオートバトルで進行する。オートなら何も考えなくていいのでは? と考えがちだがそうではない。“姫神”は前衛と後衛、どちらに配置するかによってその特性や使えるスキルが大きく変化する。このポジションはバトル中にも変更可能だ。状況に応じて配置を変えながら戦うことで、工夫して敵を撃破してゆく戦略性の高い攻略が可能となっている。もちろんオートバトルならではの気軽さも兼ね備えているぞ。
2.世界観を表現する美麗なイラストと豪華声優陣
“姫神”そのものも魅力のひとつだ。墨絵のような独特のタッチで描かれた“姫神”たちは、かわいい系やセクシー系など、タイプは様々だが魅力的な子ばかり。きっと好みの“姫神”に出会えるだろう。
またゲーム開始時に選べる3体の“姫神”は、声優ユニット“ゆいかおり”でも活躍する小倉唯と石原夏織、そして『艦隊これくしょん』や『ローリング☆ガールズ』でお馴染みの日高里菜が担当している。いずれもいま大人気の声優だ。そのほかの“姫神”たちにも人気声優が起用されている。ぜひ音を出せる環境を用意してプレイしてみよう。
3.“姫神”はすべて最高ランクまで育成可能
せっかく好みのキャラクターに出会えても、性能が低くてゲームでは使えない……なんて経験をしたことのある人も少なくないはず。だがそんな心配は無用。このゲームではすべての“姫神”が最高ランクまで育成可能となっている。愛情をこめて育成すれば、どの“姫神”も一線級の力を発揮できる。お気に入りの“姫神”と最後まで戦い抜いていこう!
フェスナンバー獲得方法
このゲームはメルマガ登録でフェスナンバーがゲットできる。
※各ゲームのフェスナンバー獲得条件はこちら
ひめがみ絵巻
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- Aiming
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS6.0以上(iPhone5以降)/Android4.0以上
- コピーライト
- © Aiming Inc. © FunYours Technology Co.,Ltd.
『ヴァリアントレギオン』の魅力
このゲームはいわゆる“ハック・アンド・スラッシュ”と呼ばれる、アクション性重視のRPG。プレイして印象的だったのが、プレイ感覚のカジュアルさ。 パーティ編成無しで気ままにふらりと冒険に出発し、たまたま居合わせた仲間と共闘できるというのは実に気楽。かと言って大味なバランスというわけでもな く、強敵相手には頭を使った戦いかたも必要になる。そんなときは仲間とパーティを組んで再挑戦してもいいし、キャラクター育成を進めて強力なスキルを取得 してから挑むのもよい。ライト層からやりこみ派まで、幅広く満足できるゲームになっている。
1.簡単操作で空いた時間に楽しめる
“1回5分からのダンジョン攻略”というキャッチコピーでもわかる通り、本格的なアクションRPGでありながら気軽に楽しめるようになっている。フィールドやダンジョンが細かい単位で区切られているため、気軽にキリのいいところまでプレイできるのだ。操作方法も複雑さはなし。直感的な操作が可能だ。
|
2.お好みのスタイルで共闘可能
このゲームは最大4人までの協力プレイに対応している。友だち同士でパーティを組んでのプレイはもちろんのこと、たまたま居合わせた見知らぬプレイヤーとも共闘可能だ。待ち合わせの必要なく、気軽にマルチプレイを楽しむことができるぞ。
また、ゲーム中で共闘したプレイヤーにはクエスト終了後に挨拶とフレンド申請ができる。パーティを組みたいけど友人が誰もプレイしていない、という人はダンジョンに出会いを求めるのもよい。うまく連携の取れるプレイヤーを見つけたら、ぜひ声をかけてみよう。
|
3.スキル割り振りと装備で個性を発揮
キャラクターメイキングも魅力のひとつだ。ゲーム開始時に選択できるのはファイター、ローグ、メイジの3クラスで、それぞれに2種類の上位クラスが用意されている。さらにキャラクター育成はスキルポイントを割り振って好みのスキルを取得する方式のため、プレイスタイルに合わせた個性的な育成が可能だ。
|
加えて装備品によって外見が変わるのも特徴のひとつ。嬉しいことに、ステータスの変わる装備枠とは別に、見た目だけを反映するアバター装備枠が用意されている。見た目もコーディネートし、自分だけのキャラクターで戦おう。
フェスナンバー獲得方法
今回のイベントに使用するフェスナンバーはゲーム内のクエストで入手可能。ダンジョンを1回クリアと30回クリアでフェスナンバーが取得できる。同時に『ひめがみ絵巻』コラボキャンペーンのシリアルコードも同時に入手できるため、そちらも要チェックだ。
ヴァリアントレギオン
- ジャンル
- アクションRPG
- メーカー
- Aiming
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- Android 2.3 以上、iOS 4.3 以降
- コピーライト
- © Aiming Inc. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】
2021-11-08 18:39 - 3
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 4
『ブルアカ』バニーガール姿のネル&カレンが復刻!“船上のバニーチェイサー”も常設化
2023-12-20 13:31 - 5
『城ドラ』大型アップデートが本日(4/30)実施。新スキル“ガチスキル”、トロフィークラスに最上位の“DX”などが実装
2024-04-30 16:46
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04