『BLEACH Brave Souls』(ブレソル)死神講座第5回・やり切れるかこのボリューム!?

2015-12-02 13:00 投稿
『BLEACH BraveSouls(ブリーチ ブレイブ ソウルズ)』(以下、ブレソル)は、人気アニメ『BLEACH(ブリーチ)』を題材にした3Dアクションゲーム。今回は、ゲーム内容をおさらいしつつ、先日追加された最大4人で楽しめる”共闘クエスト”を、動画とともに紹介しよう。
※死神講座第1回・ゲームの基本
※死神講座第2回・キャラを育成!
※死神講座第3回・多彩なアクションをマスター
※死神講座第4回・さらなる高みへ
※死神講座第5回・やり切れるかこのボリューム!?
見下ろしタイプの視点で展開するアクションは、左手で移動と回避、右手で各種攻撃を行う操作方法となっている。攻撃方法はキャラによって違い、”斬魄刀”による斬撃を行うキャラもいれば、”鬼道”による遠距離攻撃が行えるキャラもいる。さらにキャラクターのレアリティによって最大3種類の強攻撃があり、さらに迫力のカットイン演出が入る必殺技も使用可能だ。なお、オートモードもあるのでアクションゲームが苦手な人でも安心してプレイできるぞ。
![]() |
![]() |
ストーリーは原作の展開に沿って展開していく。現在は、第5篇 虚圏突入篇・前篇まで配信されている。キャラクターの会話形式でじっくりと物語が展開するので、原作ファンはもちろん、初めて『BLEACH』の世界に触れるという人も楽しめちゃうのだ。
![]() |
![]() |
キャラクターは、バトル後に入手できる経験値でレベルアップするほか、”ソウルツリー”を解放することでも強くなっていく。ツリー内のソウルを解放すると内容にに応じてステータスや特殊能力が強化される仕組み。なお、キャラクターのレアリティによってソウルツリーの大きさは異なり、☆2までのキャラクターはソウルが7個、☆3なら13個、☆4なら19個、☆5は25個となっている。
![]() |
さらに本作ではもう一つ”限界突破”と呼ばれる強化方法が存在する。仲間の力と環(ゲーム内通貨)を用いてキャラクターの最大レベルを上昇させられるのだ。お気に入りのキャラクターを極限まで育てあげよう!
![]() |
先日追加されたのが、2~4人で楽しめる共闘クエスト。各プレイヤーが1キャラクターを操作し、みんなで協力してプレイできるぞ。準備画面やバトル中は定型文によるチャットも可能で、回復や必殺技のタイミングなどメンバーとコミュニケーションが取れるのだ。
報酬には各種強化石だけでなく、なんと☆3や☆4キャラクターがもらえることも! 友達とプレイすれば盛り上がること間違いなしだ。パーティメンバーと敵との相性によって、立ち回りを変えなければならなかったり、回復などの必殺技を発動させるタイミングが難しかったりと、ひとりプレイとはひと味違った戦略を楽しもう!
●現在は共闘クエストのお試し版
●2~4人でプレイ可能
●ルームナンバーを教えてもらい、
入力するといっしょに遊べる
●☆4のキャラクターが手に入ることも
![]() |
![]() |
![]() |
今回、本作の開発者であるざっきー氏&おキヨ氏、ファミ通App編集者のバサラ佐藤&みいこの計4名によるマルチプレイ動画を収録。共闘クエストがどんな内容なのかは、動画もチェック!
この記事に関連した記事一覧
『BLEACH Brave Souls』(ブレソル)死神講座第5回・やり切れるかこのボリューム!?
『BLEACH Brave Souls』(ブレソル)死神講座第4回・さらなる高みへ
『BLEACH Brave Souls』(ブレソル)死神講座第3回・多彩なアクションをマスター
『BLEACH Brave Souls』(ブレソル)死神講座第2回・キャラを育成!
『BLEACH Brave Souls』(ブレソル)死神講座第1回・ゲームの基本
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】