
【夕刊】お鍋はおひとりさまひとつずつ
2015-11-17 20:02 投稿
【担当者のヒトコト】
![]() |
冬になると食欲が増加する私は、ただでさえ食べるのにもかかわらず、更に食べる量が多くなる。定食、牛丼、ラーメン……いつもと同じラインナップで量が増えると、困ったことに“飽きる”という概念が生まれる。にもかかわらず、いつもランチを一緒に食べに行く同僚は、どういうわけか、うどんばかりチョイスするのだ。
この場を借りて正直に言うと、私はうどんに飽きてしまっている。もちろん、うどんは大好きだ。でも、うどんを一杯頼むと、丼ぶりいっぱい同じ味のうどんが続く。私はこの一食のなかで、もうちょっと色々な味を楽しみたいのだ、分かってほしい。(「なら、ひとりで行けば?」と言われたら悲しいので、強く抗議ができない。)
でも、考えてみれば、うどんに限らず、炭水化物というものが全般そういう運命にあるのだ。炭水化物はおいしい……が、お米も麺も、おかず無しには同じ味が続いてしまう。「もっと色々な味が楽しみたいよ!」と思った私は、“鍋”に目を付けた。野菜、肉、魚、ひとつで色々な味が楽しめるといったらこれでしょ!
そうして買ったのは、象印の電気鍋、“あじまる”。これもまた、昨今流行の、衝動買いシリーズだ。
※衝動買いシリーズその1 空気清浄機の話
※衝動買いシリーズその2 布団クリーナーの話
この“あじまる”、ふたり用の大きさらしいが、私であればひとりでペロリの大きさだ。ちなみに“鍋=みんなとワイワイ”なんて概念は私の中では皆無。私は昔から、鍋のようなパーソナルスペースが曖昧な料理が苦手なのだ。好きなだけ食べたいけど、やっぱりみんなも食べたいだろうと思って、ガシガシ食べるのを躊躇してしまう。かといってみんなにせっせと配分していると「そんなに食べたいなら、さとるりが全部食べていいんだよ」なんて言われることもしばしば。それってさみしいじゃない?
なので、常日頃「ひとりぶんの鍋を用意してくれよ……」と思っていた私にとって、ひとり鍋とは贅沢の極みなのだ。これで、おうちで冬のグルメを楽しむぞ! なんだかこのテンションは、ミキサーを買った時のテンションに似ている! 結局1回しか使わなかったあのミキサーは、今いずこ!
夕刊が、だんだんとお買い物(散財)日記になりつつある私であった。
(さとるり)
【編集者注目の記事】
※ 最近公開の記事の中から、気になったものをピックアップ
![]() | 【妖怪ぷにぷに攻略】これから始める人のための基礎知識まとめ&消しかたのコツ いまからプレイを始めても大丈夫! 今回は効率のよいゲームの進めかたやぷにの消しかたなど、これから始めるユーザーが悩みがちなアレコレをまとめて解説。 |
編集部でブームの“ぷにぷに”だから流行に乗って私もやってみたんだけど、なかなか難しい。でもこの記事を読んで、4~6までつなげて消すのがいいということが分かったので、もういちど3つ目のオロチにリベンジしてみたい。それにしても、ジバニャンはかわいいなあ~。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧