
【新作】かわいいネコ型ロボ“ニャートン(!?)”がバグと戦うストラテジー『バグ・クラッシャーズ』
2015-11-10 12:32 投稿
全方位から迫る大量のバグを撃退せよ
PCはいつだってウィルスの危険と隣り合わせ。何がきっかけでヤツらが攻めてくるか、気が気じゃないよね。
そんなご主人の悩みを解決するため、猫型セキュリティロボ“ニャートン”が奮闘するのが、こちらの全方位型アクションストラテジーゲーム『バグ・クラッシャーズ』だ。
※『ア○ンジャーズ』ではないから要注意!!
ご主人タマを全力で守るニャ!!
PCの中枢部“コア”を破壊されると、オレらの大切なデータがぶっ壊れてしまう。それを防ぐため、プレイヤーはニャートンたちを操ってバグを退治していく。
コアに群がるニャートンはスワイプした方向に移動して、指を離した場所で立ち止まってバグと戦い始める。
また、コアの中心が光ったときは、それを長押ししてレンズの向きを決めると、レーザーを照射することもできるのだ。
それを踏まえてさっそくプレイ動画を見てみよう!!
■『バグ・クラッシャーズ』参考プレイ
フォーメーションと罠も活用ニャ!!
参考プレイ動画でも実行していたけど、画面下にある2種類のにゃんこアイコンをタップすると、ニャートンたちがコアを中心に決まったフォーメーションを組んでくれる。
また、3枠ある下段のウィンドウにはバグを足留めしたり、ニャートンを強化するさまざまなアイテムをセットできる。
購入とセットを行うには、security Programの歯車を選択。
ゲームで稼いだポイントを使ってアンロックしていくのだ。
STAGE4で開放される自動回復装置
序盤は攻撃に徹した戦いが続き、消耗戦になりがちだ。
しかし、STAGE4まで進むと、ニャートンの体力を回復するhealing Area機能が開放される。
緑色のサークルが出現したときは、そこまでニャートンを誘導して、傷ついた体を癒やしてあげられるのだ!
レーザーの扱いは慎重に!!
コアから照射されるレーザーはバグだけでなく、ニャートンまでをも薙ぎ払ってしまう。
足止めに有効なアイテム“スパゲッティ”で誘い出し、そこに向かってレーザーを使うなどの工夫が重要だ。
日夜、こんな感じで自分のPCをニャートンたちが守ってくれていると思うと、ハードディスクや冷却ファンの音もちょっとは愛らしく感じてくる……かもね!!
P.N.深津庵
バグ・クラッシャーズ
- メーカー
- Takuya Fujieda
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料
- 対応機種
- iOS 5.1.1 以降。
- コピーライト
- © POP PRODUCTS
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】助かるためには勝つしかない。命を賭けたゲームに挑むテキストADV『カテゴリー I ~死線上のサバイバー~』スマホ版が登場
2023-03-17 20:16【配信開始】200種類以上の神獣や神将とともに力を合わせ一人前の神になれ!新作放置系RPG『よろず社の神ならい』
2023-03-16 17:00【配信開始】世界でも名高い高級車を操り世界中を駆け抜けろ!爆走レースゲーム『エースレーサー』
2023-03-16 14:36【配信開始】レースを勝ち抜きGI完全制覇を目指せ!リアルジョッキーアクションゲーム『ステークスウィナー アケアカNEOGEO』
2023-03-16 13:11