
LINEの脆弱性修正報告 報奨金支払い制度は効果大
2015-11-02 17:13 投稿
LINEのセキュリティ対策
LINEが、iPhone/Android対応のコミュニケーションアプリ『LINE(ライン)』を対象に、2015年8月24日~2015年9月23日の期間で実施した、脆弱性報告による報奨金支払い制度“LINE Bug Bounty Program”の結果を公表した。
“LINE Bug Bounty Program”によって
発見された新たな脆弱性
LINEでは、サービス公開以降、セキュリティ専門組織によるセキュリティ検証の実施や、内外の専門家によるアプリケーションへの脆弱性対策など、継続的にセキュリティ強化に向けた取り組みを行ってきたという。
その一環で実施された“LINE Bug Bounty Program”は、LINEアプリの脆弱性の発見を公募し、報告者に報奨金を支払うというもの。
報奨金
“LINE Bug Bounty Program”
の詳細はこちら
実施期間中、国内外より総計約200件(※)の応募報告があり、社内での確認・検証を行った結果、Cross-Site Scripting(XSSを利用し、セッションハイジャックやスクリプトを実行させる)やCross-Site Request Forgery (ユーザーが意図しない挙動を実行させる)など、7名14件の報告を、新たに発見された脆弱性として認定したそうだ。
※情報不足のもの、一般的なバグに関する問い合わせ等を含む、応募窓口への連絡件数
これらの内容はすでに、LINE公式サイト内の特設ページで“Hall of fame”として公開済み。
また、本プログラムの利用規約上、認定の対象範囲外ではあったものの、サービスの安全性向上のために有益な発見・報告を寄せた参加者11名についても、“Special Contributors”として同じく特設ページにまとめられている。
今後のセキュリティ対策
本プログラムで認定された脆弱性については、すべて修正対応完了済みとのこと。LINEでは、今後もユーザーが、より安心・安全に利用できるサービスを目指し、プライバシー保護やセキュリティ強化に向けた取り組みや体制づくりを積極的に行っていくとしている。
LINE
- ジャンル
- メッセンジャーアプリ
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (C)LINE Corporation
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『LINE』5周年記念で30種類以上のスタンプが半額に!6月23日11時から
2016-06-22 20:10『LINE』で24メディアのダイジェストニュースが読める!
2015-12-01 17:50イカしたスタンプはイカが?『Splatoon(スプラトゥーン)』LINEスタンプ登場!
2015-09-29 16:31LINEにプレイステーション公式アカウントが開設!動くラインスタンプが配信に
2014-11-11 17:03
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『崩壊:スターレイル』正式リリース日が4月26日に決定、4月23日に事前DL開始
2023-03-24 21:26【プロセカ】2.5周年お祝いイラスト募集スタート!採用作品は6月開催“プロジェクトセカイ クリエイターズフェスタ 2023”への展示も
2023-03-24 19:53『Ingress』2023年6月17日長野でアノマリー開戦!! 各陣営の広報も動き出した界隈の動きをお届け
2023-03-24 19:25『シャドバ』新弾‟Academy of Ages / 遥かなる学園”からドラゴンとロイヤルの新カードを独占公開&性能考察
2023-03-24 19:00【角満のスピラン日記】第17回:最高難度をクリアーするために、チーム強化は必須だよね
2023-03-24 18:30