『FFXI』14周年を祝して『FFグラマス』で毎日S確定ジョブガチャチケ! 6月にはあの“ブチ切れ”キャラも?

2015-10-14 17:01 投稿
ライター・あさみ666による『FFグラマス』プレイ日記第5回。今回はサポートジョブ(通称:サポジョブ)を取得したときのお話です。
![]() |
クエストの舞台はバルクルム砂丘にある港町セルビナですが、まだバルクルム砂丘が開放されていなくても進行できました。
![]() |
『FFXI』では、サポートジョブ取得クエストが2種類あり、セルビナと、ミンダルシア大陸(ウィンダスがある大陸)の港町マウラで、どちらかひとつだけ、受けることができます。
サンドリアとバストゥーク出身の冒険者はセルビナで、ウィンダス出身の冒険者はマウラで受けるのが一般的ですが、わたくしはサンドリア出身だったので、セルビナで挑戦しました。
![]() |
ちなみに2002年の話です。
あれから13年。またお世話になるとは……。
クエストの内容は、『FFXI』では、バルクルム砂丘に生息するクラブ族から“陸ガニのふんどし”、フライ族から“ガガンボの腹虫”、スケルトン族から“呪われたサレコウベ”というアイテムを取ってくるというものでしたが……。
![]() |
なかなかアイテムが出なくて、砂丘で数日間、Ghoul(スケルトン族)の取り合いをしていた日々を思い出しましたが、『グラマス』では規定数を倒すだけでいいようです。
![]() |
まずはフライ族15体をなんなく倒し、続いてクラブ族15体も一度も戦闘不能になることなく終わらせました。
そして、最後にスケルトン族。
![]() |
なんと、2回戦闘不能になって、まさかのクエスト失敗!
気を取り直して再挑戦したら、ほかの冒険者に混ざって順調に15体倒せました。
![]() |
クエストをクリアすると、じいさんがサポジョブについて簡単に解説してくれたのですが、この説明にびっくり。
![]() |
![]() |
『FFXI』ではサポジョブのレベル上限はメインジョブのレベルの半分だったのですが、グラマスではメインジョブのレベルに関係なく、サポジョブのレベルの半分になるようです。
そして、驚いたことに、サポジョブのレベルがメインジョブのレベルを上回ってもオーケー。
整理してみますと……。
●戦士30、白30で戦/白の場合
『FFXI』だと、戦30/白15
『グラマス』だと、戦30/白15
●戦士30、白15で戦/白の場合
『FFXI』だと、戦30/白15
『グラマス』だと、戦30/白7
●戦士1、白30で戦/白の場合
『FFXI』だと、戦1/白1
『グラマス』だと、戦1/白15
……と、なるわけです。レベル1だとサポートしすぎ!
さらに驚愕だったのは、メインジョブにかかわらず、サポジョブの武器が装備できて、アビリティも使えてしまうこと。
サポジョブを戦士にすれば、魔道士でも斧を振り回せちゃうのです!
![]() |
とはいっても、強いからといって斧ばかり装備していると、肝心の回復魔法が使えないので、白魔道士失格ですが(笑)。
さて、サポジョブを取得したところで、戦士のサポジョブにできるようなジョブをレベル上げしなければなりません。
どれを上げるか悩みましたが、シーフにすることにしました。
![]() |
当面のあいだ、シーフはガチャを回さずに、クエストで入手した装備だけで上げていってみようと思います!
▼初心者必見の攻略情報はこちら
※序盤を効率よく進めるための4つの攻略ポイント
※装備品を効率よく強化する基本テクニック
※各ジョブの特徴とおすすめジョブ紹介
※ジョブ別おすすめアビリティまとめ
※総合戦闘力6000超までの効率のいい育成フロー
この記事に関連した記事一覧
『FFXI』14周年を祝して『FFグラマス』で毎日S確定ジョブガチャチケ! 6月にはあの“ブチ切れ”キャラも?
『FFグラマス』豪華報酬がゲットできる“練武祭”と“グラマス感謝祭”開催!
【Unite 2016 Tokyo】『FFグラマス』開発の実例から見るツールによるコスト削減や効率化の重要性
【速報】『FFグラマス』FFシリーズおなじみの召喚獣とのバトルができる“神獣戦”実装へ
『FFグラマス』歌手・手嶌葵を起用したテレビCM放映開始
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧