
【Q&A】スマホでもPCでもガッツリ遊べるアクションRPG『エンジェルストーン』を解説
2015-08-06 18:00 投稿
![]() |
シングルでもマルチでも熱い! 今夏注目の本格派アクションRPG
Finconが2015年7月30日に全世界同時で配信した『エンジェルストーン』は、スマートフォンとPCが連動したアクションRPG。各プラットフォームでセーブデータを共有して遊べるため、プレイヤーの好きなスタイルで遊べるのが最大の特徴。
本作では、実際にステージに挑みながらゲームの遊びかたを覚えていけるが、アクションRPGに不慣れなユーザーにとっては、一度に覚えることが多く、戸惑いながら遊んでいるプレイヤーもいるはずだ。
そこで今回は、「本作を始めたばかりで、どういう風に遊べばいいの?」といったプレイヤー向けに、本作の基本的な遊びかたをQ&A形式で解説するとともに、ある程度ゲームに慣れ親しんだ人向けに、パーティープレイの魅力をお届けしよう。
なお、本作をまだプレイしていない人は、体験リポート記事をチェックしてもらいたい。
Q1.どのようにゲームは進んでいくの?
A1.挑みたいステージとルートを自分で決めて入場すればオーケー!
各ステージはクリアーするごとに、新たなステージが順々に登場する仕組み。出現したステージを順番に攻略していくのもよし、クリアーしたステージを気軽に再挑戦することも可能だ。
戦場では、キャラクターの移動や攻撃までもオートで進むため、簡単操作でサクサク遊べる。つぎに進むべき場所に悩むことなく、存分にバトルを楽しめるわけだ。もちろん、オート機能をオフにすれば、自分でタップした場所にキャラクターを移動させたり、任意にスキルを発動させて攻撃することもできる。
![]() |
![]() |
Q2.“エンジェルストーン”って何?
A2.戦争で倒れて行った天使の残骸という設定で、ゲーム中はスキルとして登場。
エンジェルストーンを一定数集めると、スキルが習得でき、戦闘中に特殊な攻撃がくり出せるようになる。エンジェルストーンの集めかたは、つぎの項目で解説する。
![]() |
![]() |
Q3.装備品、アイテム、エンジェルストーンはどこで獲得できるの?
A3.ステージをクリアーしたときに、一定確率で手に入る
装備品やアイテム、そしてエンジェルストーンなどは、ステージをクリアーした際の戦利品として一定確率で手に入る。ただし、同じステージに挑戦する場合でも、ステージ選択時にプレイヤーが選択したルートによって手に入る戦利品が異なる仕組みになっていることに注意したい。
ちなみに、ステージクリアー時にゴールドも手に入り、そのゴールドや鉄鉱石などの素材を使って装備品やスキルの強化を行える。
![]() |
![]() |
Q4.ステージ入場の脇にある“討伐”って何?
A4.アイテムを回収したいときに役立つ、便利なコマンド
“討伐”は、一度Sランクでクリアーしたステージで選択できるコマンド。このコマンドを選択すると、討伐カードを消費するかわりに、そのミッションを一瞬でクリアーした扱いになる。急いで目的のアイテムを回収したいときなどに便利だ。
なお、討伐コマンドの左にある数字が討伐カードのストック数で、ルート選択の経路ひとつにつき、討伐カードを1消費する。
![]() |
Q5.スタミナは何に使う?
A5.各種ステージに入るのに必要になる
本作ではスタミナがあるかぎり、さまざまなステージに挑戦できる。減ったスタミナは徐々に回復するため、外出前などにプレイしておき、帰ってきたら家のPCで回復したスタミナを使って遊ぶといったプレイもできる。
![]() |
Q6.スタミナが切れたら遊べないの?
A6.ゲーム内通貨の“カラット”で回復可能
カラットはゲーム内で使える通貨で、スタミナや討伐カードの回復をしたり、マジックショップ内のアイテムを購入するときにも必要になる。通貨というと課金必須に思えるが、カラットは、デイリークエストを達成したり、トロフィーの獲得条件を満たしたときなど、頻繁に手に入る。もちろん、課金を利用して増やすこともできる。
![]() |
爽快感がよりアップするパーティープレイ
本作では、各エリアごとに登場する最終ボスを倒すと、そのエリアのボスに複数で挑む“パーティーミッション”が可能になる。このモードでは、最大3人でパーティーを組み、ミッションクリアーを目指すのだ。パーティープレイのおもな魅力は以下の通り。
その1:協力プレイによる一体感と爽快感
パーティープレイでは、複数人が入り乱れて敵を撃破するため、シングルプレイでは味わえない爽快感や一体感を覚える。本作では、フレンドをパーティーに招待して遊ぶことはもちろん、知らない人とも自動でマッチングしていっしょに戦えるので、気軽にパーティプレイが楽しめるのも魅力。
また、戦闘中でも、定型文やチャットを送ることもでき、マルチならではの戦略的な楽しみかたも味わえる。
![]() |
![]() |
その2:獲得できる戦利品の質がいい
シングルプレイと比べると、レア度やレベルが高い戦利品が手に入りやすいのもパーティーミッションならでは。装備して強化するもよし、いらなければ解体して素材にするもよし。強力な装備を手に入れることで、シングルプレイの攻略の難度も下がり、一石二鳥だ。
ただし、装備品ごとにレベルが設定されており、キャラクターのレベルがその数値に達していないと装備できないので注意したい。
![]() |
その3 キャラクター特性を活かしたバトル
本作には、3つのタイプのキャラクターが存在し、マルチプレイをすることで、キャラクター特性を活かした戦いかたがより深くなる。また、パーティープレイならば、自分のキャラクターレベルが多少低い場合でも、味方のレベルが高ければ、敵をつぎつぎとなぎ倒してくれる。ひとりではクリアーが難しい場合でも仲間のサポートがあればクリアーも容易になる。
![]() |
エンジェルストーン
- ジャンル
- アクションRPG
- メーカー
- Fincon
- 配信日
- 2015年7月30日
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android/PC
- コピーライト
- (C)2015 FINCON Co., Ltd. All rights reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04