
【事前登録】“雨宮天”が主題歌を歌うスマホ王道RPG『ヴァリアントナイツ』の魅力に迫る!
2015-07-28 12:00 投稿
これぞ王道ファンタジーRPG
“雨宮天”が主題歌を担当する、王道ファンタジーRPG『ヴァリアントナイツ 光と闇の覚醒』。サイバードから今夏配信予定の本作のゲーム内容を独占入手! これまでに公開された情報を振り返りつつ、本作の魅力に迫っていこう。
物語の舞台
![]() |
本作の舞台は、かつて5大精霊により創造された世界。世界を二分する光の大陸、闇の大陸があり、光の大陸にある光、火、水、木の精霊を司る4つの国、闇の大陸を統治する暗黒の国との対立構造を軸にストーリーが進行していく。ストーリーは第1部~第3部で構成され、リリース時では第1部のシナリオが展開する。
5大精霊の末裔が各国を治めており、第1部に登場する光の王国ラスタリア王国の王族は、代々闇を払う力を受け継いでいる。世界が闇に覆われた暗黒時代から数百年後、平和が続くラスタリア王国で、闇の大陸にしか存在しないはずの生き物を闇に落す種子“マリスシード”が発見されたことをきっかけに、運命は静かに動き出していく……。
冒険を鮮やかに彩るキャラクター
ラスタリア王国の騎士団に属する青年“アルス=アークライト”が本作の主人公。まだ若いながらも、王女“シエル=ルミナス”に任命された騎士団長“ダグラス=ウォーカー”率いる一番隊に所属する実力者だ。アルスは、幼いころにラスタリア王国に流れ着いたところをシエルに助けられ、その後、ダグラスの養子として育てられる。ダグラスは育ての親であると同時に剣の師でもあり、成長してからは王女を守る騎士となるため騎士団に志願し、王女を護衛する一番隊に属するまでに成長した。
同じ部隊には、兄弟子であるシリウス=ラインハイト、幼馴染のクロエ=ウォーカーも所属しており、旅の道中で交わされる彼らとの会話も魅力のひとつ。随所で挿入される豪華声優陣によるボイス演出もストーリーを盛り上げる。
![]() |
フリック操作ひとつで戦略をコントロール
本作のバトルは、3D背景と2Dモーションキャラが融合した2.5次元とも言える立体的なグラフィックで展開する。攻撃は基本オート。プレイヤーは4つのスキルを状況に応じてフリック入力でくり出すことになる。最初はどの方向にどんなスキルが設定されているか戸惑うかもしれないが、慣れればスマホならではの直感的なバトルが可能。
![]() |
しかし、ただ発動すればいいというわけでなく、スキルはパーティで共有するSPを消費して使用する。そのため、いつ誰のスキルを発動するか、SPのやりくりが重要になるのだ。
![]() |
さらに、バトル中に溜まる奥義ゲージが最大になるとキャラ固有の奥義を使用できる。美麗なカットイン演出とともにくり出される強烈な一撃だが、なんとメンバー全員が同時に奥義を発動すると、奥義を超えた超強力な必殺技“アルテマブレイク”が発動。強敵に追い込まれた場面でも、一発逆転を狙えるほどの威力を誇っているぞ。
ちなみに、バトルでもボイス演出が入るため、ぜひイヤホン付きでプレイしてもらいたい。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
最大4人で行うマルチプレイ
そして、本作最大の特徴となるのが、最大4人での協力プレイ。基本的にひとりで遊ぶときと同様にスキルを発動させるだけなので、特別なテクニックは不要。誰でも気軽に皆で遊ぶ楽しさを味わえる。だからといって、戦略性が乏しいわけでなく、チャットを利用して“アルテマブレイク”を発動するタイミングを図ったり、スキルの効果を最大化するために誰から発動するか作戦を練ったり、難局を突破するには味方との連携が欠かせない。
![]() |
勝利のカギは装備とスキルにあり
前述の通り、本作のスキルはプレイヤーがもっとも介入できる要素。スキルは通常攻撃で使用するオートスキル、任意で発動できるアクティブスキル、装備した時点で効果を得られるパッシブスキルの3種類がある。スキルは武器に設定されており、ひとりのキャラクターにメインとサブのふたつの武器を装備可能。バトルではメインとサブ武器に設定された、計4つのアクティブスキルを使うことになる。
そして、もうひとつ重要なのが属性。キャラクターと各武器には通常のステータスとは別に、属性値が設定されており、敵の弱点を有利属性で突けば大ダメージを与えられる。効果を最大化するためにキャラクターと武器の属性を合わせるか、複数属性に対して有利に立ち回れるバランス重視にするか、ゲームの進行度や手持ちの装備と相談しながら、ベストな編成を模索していこう。
![]() | ![]() |
強化と進化
目新しい要素ではないが、キャラクターと武器は、強化でレベル最大になると、進化が可能になる。キャラクターはクエストの経験値と強化合成、武器は強化合成でレベルアップしていく。進化には曜日ダンジョンなどで手に入る素材が必要になるので、序盤からコツコツ集めておくといい。
![]() |
人間の善と悪の側面を描く王道のストーリー。操作はシンプルながらもスキルによる戦略性を含んだバトル。スマホゲームでは馴染み深い王道の育成要素。そして、仲間とともに難敵に立ち向かう協力プレイ。
いわゆる○○+RPGというジャンルではなく、純粋にスマホの王道を行くRPG『ヴァリアントナイツ 光と闇の覚醒』をぜひ体験してみてほしい。
※画面は開発中のものです。
ヴァリアントナイツ 光と闇の覚醒
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- サイバード
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS、Android
- コピーライト
- (c) 2015 CYBIRD Co.,Ltd / Dazzle inc. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【事前登録】NetEase Gamesの最新本格レースゲーム『レーシングマスター』日本での事前予約がスタート
2024-07-16 17:35【事前登録】女神たちと共闘しダンジョンを攻略せよ!女神シリーズ最新作『リーグオブエンジェルズ:パクト』
2024-07-16 14:28【事前登録】超現実アーバンオープンワールドRPG『Neverness to Everness』が正式発表。開発元は『幻塔』を手掛けるHotta Studio
2024-07-16 13:54【事前登録】日本・韓国・台湾のレジェンド選手も登場!シリーズ最新作『ホームランクラッシュ2:レジェンドダービー』
2024-07-16 12:53【事前登録】TVアニメ『BLEACH』初のパズルゲーム『BLEACH Soul Puzzle(ブリーチソウルパズル)』2024年内にリリース決定
2024-07-14 20:30