
【祝2周年・チェインクロニクル企画】鈴木咲の新体験! チェンクロー道(イラストレーター直撃・前編)
2015-07-24 12:00 投稿
魅力溢れるイラストはこうして生まれた
セガゲームスから配信中の大人気RPG『チェインクロニクル』。2015年7月26日をもって、めでたくリリース2周年を迎えることとなる。
本作をやり込んでいるタレント(ファミ通2代目ゲーマーズエンジェル)の鈴木咲ちゃんがいろいろなことに挑戦する当企画の第3回は、その2周年を記念して拡大版でお届け。
※第2回のコスプレ編はこちら
※第1回のガチャ動画編はこちら
今回の咲ちゃんは、本作のイラストレーターである天野英さんと黒葉.Kさんにインタビューを実施。前編・中編・後編という計3回の大ボリューム仕様となっている。
イラスト誕生の秘話を探るべく、本作の開発総合ディレクターである松永純氏にも同席いただいたぞ。
ヴェルナーにシュザ……人気キャラの設定のヒミツ
――まず、『チェインクロニクル』の仕事依頼が来たときの第一印象を教えてください。
天野 依頼は、ゲームが配信される前にいただきまして。最初に登場するキャラクターの情報をリストでもらったのですが、キャラクターの個性がとても幅広いと思いました。
――確かに、登場するキャラクターが多いですね。
天野 はい。おじいちゃんから若者、男の子も女の子もいるので。最初に担当させていただいたのはアンジェリカ、ヴェルナー、ダナディ、サコンでした。
――アンジェリカとダナディは、私もゲーム序盤でパーティに入れていて、本当にお世話になりました!
天野 ありがとうございます!
黒葉 私は、キャラクターひとりひとりにちゃんとストーリーがあるのがすごいと思いました。ソーシャルゲームというイメージがないですね。
キャラクターどうしがつながっているストーリーがあるということに、最初は本当に驚いたんです。資料を見て、わくわくしました。
――絵を描く前は、どんな資料をもらうんですか?
黒葉 私は、おおまかなシナリオを教えていただき、そこからキャラクターのイメージを広げていきました。
もちろん、設定資料もあるのですが、さらにキャラクターに個性をつけるために、ストーリーを膨らませていく感じですね。
――キャラクターを描くうえでのポイントはありますか?
天野 ユーザーさんに対して「こういう風に見せたい」という、コンセプトがはっきりと決まっていると描きやすいですね。
たとえば元気なキャラとひと言でいっても、ムードメーカーでみんなから好かれているのか、空回り系なのかで、ずいぶん違ってくると思いますので。でも、いただく資料は、いつもわかりやすいですよ。
黒葉 設定通りに描くのですが、性格が詳しく書かれていたり、そのキャラがどういうことを目指しているのか、目標や野望が示されていると描きやすいですね。そこから、表情やポーズを考えます。
あ、もちろんとても描きやすい資料をいただいています(笑)。
松永 おふたりとも、お約束のフォローをありがとうございます(笑)。
――ヴェルナーやシュザは、どういうオーダーだったんですか?
天野 ヴェルナーに関しては、プロフィールの「破壊の快楽にすっかり憑りつかれており、周りから恐れられている」という文章を最初にいただいたんです。
ですので、破壊の方向に振り切った感じで描きました。いまストーリーを見ていると、面倒見がいいキャラだったんだなぁと思います(笑)。
――ヴェルナーは、すごく人気がありますよね。
天野 それは本当にストーリーのおかげだと思っています。
――私は見た目から入るので、本当にカッコいいしお気に入りです。……いつか引き当てたいです! では、シュザについてはいかがですか?
黒葉 シュザは、あらかじめ“筆頭”だという設定をいただいていたので、そのイメージで描きました。完成後、ストーリーを拝見して、おちゃめな一面もあるなぁと思いましたよ。
――でも、イラストとストーリーがすごく合っていたと思います! それに、描き込みがすごいですよね。シュザは、ガチャで引けるようにならないんですか?
松永 運営チームさんには、1部のメインキャラは、もったいぶらずに早く! とお願いはしているのですが、改めて要望しておきます(笑)。
シナリオとイラスト、先にありきは……
――本作のイラストを描くうえで、チェンクロだからこそ気をつけていることや、決めごとはありますか?
天野 パッと見で、性格が予想できるようにしています。
――ああ、確かにわかりやすいですよね!
天野 そう言っていただけるとうれしいです。ただ、ストーリーでそれが覆ることもあります。それこそが、キャラクターごとのストーリーがある『チェンクロ』の醍醐味だと思うので、私も楽しみにしているところです。
――そうですよね。リンリーの婿探しとか、びっくりしました! あの凛々しい見た目でお婿さん探しているんだーって。
天野 そうそう、私も驚きました。そういうのが楽しいですよね。
――(松永さんに向かって)イラストレーターさんには、描く前にどの程度ストーリーをお伝えするんですか?
松永 チェインストーリーが決まっているときは、おおまかな流れはお伝えしますけれど、それ以外はほぼプロフィールの設定だけで着手していただいています。
と言いますか、ストーリーとイラストはほぼ同時進行の作業になることが多く、ストーリーを書く人も、絵を見ないで書き進めているんです。いい感じのギャップが、そこで生まれたりもしています。
――そうだったんですね! イラストが先に完成していて、その後ストーリーが作られると思っていましたよ。黒葉さんも、何か心がけていることってありますか?
黒葉 『チェンクロ』だからというか、絵を描くお仕事をするうえで……設定通りだけではなく、いい意味で発注している人も裏切れるようにと考えています。驚いていただけるような。
――なるほど。黒葉さんのキャラクターイラストって、作り込まれていていいですよね。
黒葉 ありがとうございます(笑)。
――『チェンクロ』のキャラを手掛けて、周囲の反応や自分の中での変化はありましたか? たとえば、ほかの『チェンクロ』の作家さんの絵から影響を受けたとか……。
黒葉 そうですね……もっとクオリティーの高みを目指したいという気持ちになりました。悔しいというか……「自分、もっと描けるだろう!」みたいな。
――もっと上を目指しちゃいますか!
黒葉 いろいろなイラストレーターさんの作品を拝見して、まだまだだなぁと思いましたね。
天野 ゲームで実装されたイラストを見て、もっとこうできたんじゃないかな……と反省することもあります。
――なるほど。それはストーリーを読んでみて、ということですね。
天野 はい。もっと高みを目指していきたいと思います。
――では今後、こんなキャラクターを描きたいというご希望はありますか?
天野 いろいろと描かせていただき充分楽しんでいるのですが、このところ女の子が続いたので、そろそろ男の子も描きたいなぁと思っています。
松永 確かに……。ひさしぶりに男性も描いていただきたいですね。
――天野さんはキャラクターによって作風というか、絵のタッチが違いますよね。それは、発注内容を受けて変化をつけているのですか?
天野 性格を表現しているうちに、自然とそうなっている感じですね。
――まさか、リンリーとシャクティを同じ方が描いていると思いませんでした!
天野 リンリーは、とある事情からお婿さんを探しているという設定だけは先にお聞きしていたので、恋愛とは少し縁の遠い格闘少女として描きました。だから、ほかの女性キャラとは少し違っているかもしれません。
松永 天野さんのキャラクターは、いつもどんな仕上がりになるか予想ができなくて楽しみなんです。
――つぎはぜひメンズをお願いします! やっぱりイケメンのおじさまをぜひ。黒葉さんはどんなキャラクターを描きたいですか?
黒葉 私はプライベートでも鬼をよく描いているんです。鬼が好きなんです! ですので、ぜひまた鬼を描かせてください。
――まさかの鬼リクエスト! でも九領って楽しいですよね。『チェンクロ』の世界観って洋風なんですけど、九領だけは和が入って、ほかと少し毛色が違っている感じがして。
黒葉 はい。そういう世界も大好きなので、ぜひ九領関係を描かせてください。あと、これまでは戦士を描くことが多かったから、魔法使いも描いてみたいかな……。
松永 九領で魔法使いなら、陰陽師のようなキャラクターですかね。
――それいいですね! もう決定ってことでいいんじゃないですか?
黒葉 楽しそうです! ぜひ!
(※イラストの発注書も公開! キャラの誕生秘話がテンコ盛りの明日の中編に続く。)
チェインクロニクル
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- セガゲームス
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS 5.0以降、Android 2.3.3以上
- コピーライト
- (C)SEGA/(C) SEGA Networks
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『チェンクロ3』レジェンドフェス新キャラやハロウィンイベントも!第2回“チェンクロ義勇軍絆の生放送!”新情報まとめ
2017-09-30 11:47『チェンクロ3』注目の新コンテンツ“絆の大出撃”の情報も!第1回“チェンクロ義勇軍絆の生放送!”まとめ
2017-08-31 00:04『リリカルなのは』コラボも飛び出した!『チェンクロ』4周年イベント“ユグド祭2017”新情報まとめ
2017-07-23 00:50『チェンクロ3』“ユグド祭 2017”でユリアナの新ビジュアルが公開に!
2017-07-22 20:30
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【読プレ】『モンスト』がこれまで開発したグッズは1万5000種類以上!?グッズ制作者が製品に込める思いとは|開発者インタビュー
2023-09-05 19:00【モンスト】“モンストディクショナリー”制作秘話。キャラごとのテキスト量の差、未掲載のモンスター……数々の謎に迫る【9周年企画:第5回】
2022-08-24 07:00【#ライアリ】待望のリリース!はやしP&佐藤Dに開発秘話とVTuberコラボの狙いを訊く【#コンパス】
2022-08-08 12:00【モンスト】今年はなぜサプライズ獣神化発表が少なかった?テルーマン復活の真相は?リアイベ仕掛け人に聞いてみた【9周年企画:第3回】
2022-07-30 12:00