
マジンガーZが美少女になって帰ってくる……その名もZちゃんだあああ!
2015-07-06 12:00 投稿
無敵の力はアタシのために 正義の心は二の次、三の次
東映アニメーションより配信されているアニメ『ロボットガールズZ』のスマートフォン向けゲーム『ロボットガールズZ フルボッコバトル』がこの夏配信予定。
※【事前登録】マジンガーが美少女化!『ロボットガールズZ』がこの夏アプリに降臨
今回、メーカー様のご厚意により、サービス開始に先がけて、本アプリを体験させていただくことができたので、そのインプレッションをお届けしよう。
※本記事内で使用しているスクリーンショットには、アップデートで追加されるユニットが含まれます。
![]() |
すべての始まりは練馬区から!?
アプリを立ち上げると、まずは『Zちゃん』、『グレちゃん』、『グレンダさん』から1キャラを選ぶことになるので、ここはもっとも主人公力が高そうな『Zちゃん』を選択して進めることに。
キャラを選ぶとシナリオパートがはじまり、東映と縁の深い『東京都練馬区大泉学園にある光子力町という架空の町』が舞台。
ここにある“光子力”(光子力とは、マジンガーZシリーズに登場したエネルギーなのだ)を狙い、襲いくる怪人軍団から平和を守るというまさに昭和のロボットアニメライクな設定。
![]() |
バトルシステムを徹底紹介!
本作の戦闘は画面下部に表示されるピースをつなげて消していくと、それに連動してキャラクターが攻撃や回復を行うタイプのもの。
ピースは全部で4色あり、隣接した同色のピースはフリックした軌跡でつなげることで、連鎖させて消すことが可能。
連鎖すると、敵に与えるダメージや回復量の倍率が連鎖させた分だけどんどん上昇していく。
操作に時間制限は設けられていないので、じっくり考えてから操作しよう!
ちなみに、消滅させたピースの部分に空きができると、いわゆる“落ちものゲー”形式で、上にあるものが降ってくる。
![]() |
これが実際の戦闘画面。
キャラの上に表示されているアイコンと同じピースを消すと、そのキャラクターが攻撃を行う。攻撃したい敵をクリックしてからパズル操作をすることで攻撃対象を選択できる。
また、アイコンの横に表示されているラインに沿ってピースを消すことができると強力なパズルスキルが発動する。
![]() |
また、各アイコンには相性があり、上の写真の画面左上に表示されているとおり、赤は青に強く、青は黄に強く、黄は赤に強いという3すくみが成立している。(緑は回復なので、独立している)
出現する敵も何らかの属性を持つため、相性のいい攻撃を行っていくと効率よく進められるのだ。
![]() |
拠点でできることも盛りだくさん!
チュートリアルを終えると、本作のベース画面となる拠点に移行する。
ここではメインシナリオを進める「メイン」のほかにも、期間限定で開催される予定の「イベント」、さまざまな条件を満たすことで色々なものがもらえる「報酬」、所持しているユニットを派遣し、一定時間が経過することでアイテムがもらえる「バイト」などのコマンドが選べる。
![]() |
・「ホーム」は拠点画面に戻るアイコン。
・「ユニット」は所持しているユニットの確認画面に移行。
・「商店」ではプレイに役立つさまざまなアイテムが販売されている。
・「募集」はいわゆるガチャを引く画面に移行する。
ガチャにはゲーム内で獲得しやすい「絆」を使用して回せるが、低レアリティのユニットのみが出るものや課金などで入手できる「Zメダル」を消費して高レアリティのものを確定で入手できるものなのが用意されている。自分のプレイスタイルに合わせてユニットを補強していこう!
・「友達」は同じゲームをやっているほかのユーザーを探したり、現在のフレンドリストを確認できる。
・「その他」は各種コードの入力画面や、ユニット図鑑、一度クリアしたシナリオを再度閲覧できるシアターなどがあり、各種システム設定もこの画面から行えるぞ。
![]() |
▲スマホゲーの華といえばやはりガチャ! 高レアリティのものが出たときのドヤ感は半端じゃない!!
ひととおりプレイしてみたが、かなり快適にサクサク進めることができた。
戦闘パートがメインのゲーム性だが、単純に高レアリティのユニットを編成するだけで強いパーティが組めるというわけではない。
ユニットごとにコストが設定されており、定められたコスト内でパーティーを編成しなければならない戦略性も重要な要素!
コスト内でのやりくりに加えて、ユニットの属性バランスも考えなければならないため、選べる選択肢が多くなればなるほど戦略性が問われる。
本アプリの配信は今年(2015年)の夏を予定! 既に公式サイトでは事前登録の受付を行っている。
※【事前登録】マジンガーが美少女化!『ロボットガールズZ』がこの夏アプリに降臨
事前登録を行えばZメダルが3枚もらえるので、原作である『ロボットガールズZ』のファンはいますぐ登録!
また、原作であるロボットアニメのファンにもハマること間違えなし。事前登録をして、ゲーム開始時のスタートダッシュに備えよう。
ロボットガールズZ フルボッコバトル
- ジャンル
- アクションパズルRPG
- メーカー
- USERJOY JAPAN/東映アニメーション
- 配信日
- 2015年夏予定
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS4.1 以上、Android2.3.1 以上
- コピーライト
- (C)ダイナミック企画・東映アニメーション (C)松本零士・東映アニメーション (C)ロボットガールズ研究所 Copyright USERJOY JAPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. Copyright FUN YOURS Technology Co.,Ltd. All Rights Reserved.
- 備考
- 開発: FUN YOURS Technology
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【事前登録】NetEase Gamesの最新本格レースゲーム『レーシングマスター』日本での事前予約がスタート
2024-07-16 17:35【事前登録】女神たちと共闘しダンジョンを攻略せよ!女神シリーズ最新作『リーグオブエンジェルズ:パクト』
2024-07-16 14:28【事前登録】超現実アーバンオープンワールドRPG『Neverness to Everness』が正式発表。開発元は『幻塔』を手掛けるHotta Studio
2024-07-16 13:54【事前登録】日本・韓国・台湾のレジェンド選手も登場!シリーズ最新作『ホームランクラッシュ2:レジェンドダービー』
2024-07-16 12:53【事前登録】TVアニメ『BLEACH』初のパズルゲーム『BLEACH Soul Puzzle(ブリーチソウルパズル)』2024年内にリリース決定
2024-07-14 20:30