【これ、知ってる?】ワンタッチプレイの世界最高峰ステルスアドベンチャー『Republique(リパブリック)』

2015-06-23 14:40 投稿
米Camouflajが開発中の『Republique』 は、女性主人公HOPEに指示を出して間接的に操作し、抑圧的な高度管理社会から脱出させるステルスアドベンチャーゲーム。
![]() |
▲『Republique』のヒロイン、ホープ。 |
Camouflajのメインクリエイターであるライアン・ペイトン氏に話を聞いたところ、パブリッシング契約は日本を含む全世界を対象にしたもので、CamouflajはIPとクリエイティブ面の主導権を保持しつつ、ガンホーが将来的なタイトルも含めて展開を強化していく形になるという。なお、対象プラットフォームや展開時期など、詳細については今後発表していくとのこと。
![]() |
![]() |
▲操作はすべてワンタッチ。ハイエンドの見た目から操作方法が難しそうな印象を受けるかもしれないが、直感的で簡単な操作を実現。これは「よりたくさんの人に遊んでもらいた」というライアンの方針によるもの。 |
スマートフォン/タブレットでも本格的で濃いストーリーベースのゲーム体験を楽しめることを目標に開発され(ただしPCリマスター版も配信中)、“タッチ操作とカメラのハッキングで間接的に操作するステルスアクション”という捻りや、ジョージ・オーウェルの「一九八四年」を思わせる世界観などが評価された本作。これまでは英語のみでどうしてもストーリーを味わい尽くしにくい部分があったので、今回の契約によりローカライズ展開なども期待したいところ。
![]() |
![]() |
![]() |
▲アクションはもちろんだが、物語にこそこだわったという 『Republique』は、現状のゲームの開発環境の危惧に対する強烈な意思表示でもある。 |
※KickStarterで出資を募った大作『Republique』の進捗をスクープ
※【ひらブラ vol.14】ワンフリ、ガンソ、Republique!人気アプリの「音」のヒミツ
※『メタルギア』や『Halo』に関わった気鋭のクリエイターが放つ意欲作『Republique』とは?【動画追加】
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】