
東京おもちゃショー2015で出展中のスマホにちなんだグッズをまとめてみた
2015-06-18 21:59 投稿
2015年6月18日~21日まで、東京ビッグサイトで開催されている玩具の祭典“東京おもちゃショー2015”。18日と19日は業界関係者の商談見本市、20日と21日が一般日となる。
ここでは、スマホ関連、スマホゲーム関連のグッズをピックアップして紹介しよう。
マイクラがフィギュアに!
最新の玩具がズラリと並ぶ中、会場の一角に『マインクラフト』のフィギュアを発見!
![]() |
出展していたのは、アメリカの玩具メーカー“JAZWARES”。ブロック型のフィギュアで価格は1380円~。今夏から順次日本で発売していくという。ブロック型以外に、ペーパークラフトタイプのものあり、こちらも1380円~。マイクラのフィギュアと舞台セットが同梱されている。
![]() |
![]() |
日本でも小中学生を中心に大人気の『マインクラフト』だが、じつはライセンス取得に関してかなり厳しく、許諾を得ているのは世界で5社。もちろん、“JAZWARES”もそのひとつ。さらに、ライセンス獲得から商品化までは1年以上を要するとのこと。
『マインクラフト』の発売後には、『テラリア』のフィギュアの発売も予定しており、こちらも展示されていた。
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみに、どちらもアメリカで発売中。自分の手で、『マインクラフト』や『テラリア』の世界を再現できるのが魅力だ。
かわいい!
ビバリーでは、『ディズニー ツムツム』のステーショナリーを展示。めもかん、チェックスタンプ、メモふせん、よせがきカードなど、かわいい文具がズラリと並ぶ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子どもがタブレットデビューするならこれだ!
![]() |
場所は変わってメガハウスブースでは、子どもがタブレットに触れ、いろいろことを学んでいくことができるおもちゃ『tap me 2』(2015年7月上旬発売予定)が展示されていた。おもちゃなのにAndroid 4.4を搭載しており、実際のスマートフォンやタブレット端末と遜色なく操作することができる。
しかも、約40種類以上のアプリがすでにプリインストールされており、購入後、すぐに楽しみいただくことが可能とのこと。
![]() |
さらに、本タブレット専用のストアも用意されており、プリインストール以外のアプリも随時追加されていく。
![]() |
![]() |
このおもちゃには、タイマー機能が備わっており、子どもの遊ぶ時間を親御さんが管理できる。タイマー機能を活用し、指定の時間になると画面全体におちゃめな顔が浮かびあがり、スリープモードへと移行するのだ。
女性を中心に人気があるフクロウがおもちゃに
![]() |
さきほどと同じくメガハウスブースに展示されていたこちらのフクロウ。一見置物のようにも見えるこちらのフクロウ、語り掛けることで、いろんな反応を見せてくれる。しかも、スマホおよびフィーチャーフォンと連動することで、ごはんをあげたり、頭をなでたり、さらにはタイマー機能で時間をお知らせしてくれたりもするとのこと。こちらは今秋発売予定となっている。
![]() |
![]() |
![]() |
数をつなげると合唱などもしてくれるとのこと。1体と言わず、数体そろえてみるのもいいかも。フクロウバージョンのほかにもカエルバージョンも登場するらしいので、カエルに興味がある人はそちらもチェックしてみてほしい。
お手軽バーチャル体験
![]() |
![]() |
2015年4月より発売中のおもちゃ『BotsNew』。黒いケースを双眼鏡のようにもち、中を見るだけで、手軽にバーチャル体験が楽しめる。
映し出す映像は、専用のアプリをスマートフォンにインストールし起動。あとはのぞき込むための黒いケースにスマホをセットするだけ! たったのこれだけで、ジェットコースターの疑似体験、オートスポーツのレーサー目線でレースを疑似体験などなど、いろいろな体験が可能になるぞ。
ルービックキューブの解き方がわかる!
![]() | ![]() |
メガハウスから配信中のアプリ『体験!6面完成@ルービックキューブ』。インストールしておくと、ルービックキューブ初心者や、何度やっても6面をそろえられない人でも6面を揃えられるというのだ! なんでも、実際のルービックキューブをアプリが解析し、どう動かせば6面しっかり完成するのかを導いてくれるという優れもの。ただし、メガハウス製(旧正規品含む)のルービックキューブに限るので、その点は注意。
まずは自分の力で挑戦するのはもちろんのことだが、どうしても完成まで行かない……けど完成させたいという方はこのアプリの力を借りてみてはいかがだろうか?
ギフトに手作り手本はいかが?
![]() |
PLAYFUL BOOKSというブースでは、iPhoneと連動して光と音で物語を演出する絵本を展示。専用アプリ『PLAYFUL BOOKS』を専用の絵本にセットすることで、ページをめくったり、絵本に書かれたドアをノックしたりすることで、音の演出が入る。また、フィリップスのヒューという照明があれば、アプリと連動して、物語のシーンに応じてライトの色が変化し、物語を彩ってくれる。これらの絵本とアプリは2014年10月23日に発売を開始しており、現在の対象機種はiPhone5 、iPhone5 sとなる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さらに、PLAYFUL BOOKSでは、自分で絵本を書いて、光と音の演出を自由に設定できるクラフトキットを夏に発売する予定。絵心があるなら自分で絵を書いて、ギフトプレゼントするのもあり。
![]() |
![]() |
PLAYFUL BOOKS
- ジャンル
- その他
- メーカー
- STARRYWORKS inc.
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料
- 対応機種
- iPhone 5、iPhone5 s
- コピーライト
- © STARRYWORKS inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04