【ひめため!探索メモその3】 姫さまの美しさとオーパーツの秘密を探る!

2015-06-12 17:00 投稿
![]() |
ゲームオンから配信中のちびキャラ奮闘スクロールRPG『ひめため!~騎士団のお宝探索記~』(以下、『ひめため!』)は、3人の姫たちからお気に入りのひとりを選んで、”ひめ”さまの”ため”に、”オーパーツ”と呼ばれるお宝探しの旅に出る至福のゲーム。
ゲームの基本は横スクロールのストラテジーだけど、”奥義の発動”や”防御”といったアクションもあり、放置系に飽きちゃったプレイヤーにも、新鮮な気持ちで楽しんでもらえる内容だ。
さて今回は、バトルの要となる騎士団編成に注目。
500万通りの編成のなかから、運営チームのみなさんがオススメする3つの編成+αを紹介していくぞ。
![]() |
多くのクエストに対応可能な安定感のあるパーティー編成。
防御力が高い剣士&騎士を前衛の軸にして、僧侶はヒーラーとして活躍できる。弓、魔法使いなどは前線から少し後退させることで、より安全なバトルが見込めるのだ!!
■編成
前衛2(剣士or騎士、僧侶)
後衛2(弓、魔法使い)
■使用団員
・シャルロット or ネイ(HR):レベル70
・ジゼル(R):レベル50
・ヴィヴィアン(R):レベル50
+助っ人で弓を選択
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
序盤から多くのプレイヤーが愛用しているチェルシー。彼女に前線で体を張ってもらい、背後に攻撃力の高い魔法使いを配置する。
魔法使いはHPが低いので、敵との位置取りには注意は必要だけど、チェルシーの奥義”ラウンドシールド”で相手の流れを止めることができれば、いっきに殲滅も可能だ!
■編成
前衛1(騎士)
後衛3(魔法使い3人)
■使用団員
・チェルシー(R):レベル50
・アネット(R):レベル50
・ルドルフ(R):レベル50
+助っ人で魔法使いを選択
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同じキャラクターでも編成できる特性を活かしたスペシャルな編成。ぜひ、Voice有りでバトル中のセリフを聞いていただきたい。ある意味圧巻!!
■使用団員
・ルーカス(R)レベル50×3人
+助っ人でルーカス
![]() |
複数のパーティー編成が難しい場合は、冒頭の“バランス型”など汎用性のあるものを用意するのもオススメ。
ひと通りユニットが揃っているならば、騎士、剣士、弓士、僧侶、魔法使いを組み込んでみると、いろいろなクエストで安定した戦いをすることができる。しかし、手持ち団員が少ないときは、炎、水、雷、各種属性に対応できる“属性特化型”にしてみるのも手だ。
プレイを進めていく過程で、新たな団員を入手できたら、それを中心に少しずつこだわりのパーティーを編成してみよう!!
![]() |
上記、“うざすぎるパーティー”にて、前衛職で固めた案(おもにうざい)があったので、あえてこちらでは、ヒーラーをメインとした後衛職で編成。ためしにボス戦は可能なのかを検証してみた。
挑戦したのは1章“バケッツの恩返し”で、瀕死時、自動中回復効果を発生させるリーダースキル“プチ父性の微笑み”を持つクラインを筆頭に、回復系の奥義を持つ団員でパーティーを編成してある。っというか、手持ちの魔法使いが少なく、選択肢がなさすぎた!!
![]() |
打たれ弱くても回復スキルがあれば大丈夫。そんな考えも虚しく、ボスにはたどり着いたけどなすすべもなく失敗。
単にレベルの低さもあるだろうけど、1体ずつの殲滅速度も遅く、持久戦になりやすく、くり返しクエストを回すのであれば、ちょっと効率は悪いと感じたぞ。
![]() |
“攻撃は最大の防御”、とはよく言ったもので、特化するのであれば“火力型”のような編成がベストだと痛感。
ヒーラーはひとりいれば十分安定すると思うぞ!
P.N.深津庵
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】