『信長の野望201X』上級者になるための6つのポイント

2015-05-29 11:00 投稿

目指せ上級者!

戦国武将が現代の兵器を装備して大暴れするRPG『信長の野望201X』。本作が正式にリリースされて10日が経過した。

お得なキャンペーンやコラボイベントで新しい武将や装備品を入手する機会があるものの、そろそろ「あれ、このステージ勝てないぞ?」と思うことも増えてきたのではないだろうか。

そんなときは、これから解説する“上級者になるための6つのポイント”を読んでみよう。しっかり理解すれば、駿河エリアなどの難所もそれほど苦戦せずにクリアーできるぞ。

※『信長の野望』201Xはこんなゲーム!

SS_00
▲駿河エリアで苦戦する最大の要因は、“鬼”種族の敵が多く出現すること。武芸者メインの部隊ではなく、戦術家メインの部隊で戦おう。理由はポイント3で解説する。

ポイント①:高レアリティの武将を集める

武将には★1~★4までの4段階のレアリティがあり、レアリティが高いほどレベルの上限が高くなるほか、強力なスキルや特性を所持していることも多い。

ゲーム開始直後に仲間になる“木下秀吉”と“ねね”は★2でも優秀なのでしばらくは使えるが、駿河エリア以降のステージでは、このふたりを除き★3以上の武将を加えたい。それ以前でも、★3の“丹羽長秀”を入手できた場合は、“ねね”と入れ換えたほうがいいだろう。

ここでは課金ガチャ(イベントスカウトや名将スカウト)以外で★3以上の武将を入手する方法を紹介する。(1)は運次第だが、筆者は50回引いて2回も★3武将が出たぞ。

★3以上の武将を入手する方法
(1)支援ポイントを使う一般スカウト(低確率ながら★3が手に入る)
(2)イベント報酬(報酬で★4の武将がもらえる)
(3)勾玉交換(★3・★4と交換できる)
(4)各魔境でのドロップ
※勾玉は★2以上の武将を解雇したときに入手できるほか、ログインボーナスなどでも入手可能
SS_01
▲事前登録で入手できた雑賀孫市も★4の優秀な射撃手。手に入れた人はどんどん育てて活躍させよう。
SS_02
▲コラボイベント”桶狭間異聞”では、ステージレベル21の沓掛城クリアーで”生駒吉乃”を獲得できた。

ポイント②:武将の動かしかたをマスターする

ダメージマスの回避・スキルマスへの移動など、戦闘をうまく進めるためには武将の移動が重要。どんなにレアリティの高い武将を所持していても、効率よく動かさければ勝利は掴めない。武将を動かす際の基本は、まず縦列や横列に誰もいない空き列を作ることだ。その空き列に動かしたい武将を移動させ、目的の位置まで動かすといい。

空き列を使った場合の移動例

SS_02_01
▲このような配置で全員を攻撃させつつ”ねね”のスキルを発動したい場合、まず、中列を右にずらすことで右列に空き列を作る。
SS_02_02
▲その空き列に”ねね”を移動させ、縦に自由に動けるようにする。
SS_02_03
▲ねねを中列まで動かしたら、中列を右に動かしてスキルマスへと配置する。
SS_02_04
▲このように空き列を活用することで1キャラだけを上手に動かすことができる。

ポイント③:敵の種族に対し相性のいい武将で攻撃する

バトル中は敵の種族を確認し、よりダメージが大きくなる武将で攻撃することが重要だ。まずはゲーム画面の左上に表示されている“敵の種族と武将の職業の相性”をマスターしておこう。

たとえば駿河エリアのように“鬼”種族が出現しやすい場合は、武芸者1人、戦術家2人、薬師1人の部隊がオススメ。パーティーは最大5人まで編成できるため、これに戦術家のフレンドを加えるといい。

敵の種族と武将の職業の相性
・鬼→物理攻撃に強く術攻撃に弱い(戦術家、薬師が好相性)
・屍→術攻撃に強く物理攻撃に弱い(武芸者、射撃手が好相性)
・獣→とくになし(職業ではなく“獣特攻”の特性を持つ武将が好相性)

また、武将ごとに特定の種族に対してダメージが増加する特性やスキルもある。たとえば初期武将の木下秀吉は、レベル10になると獣へのダメージが50%増加する“獣特効・弐”を習得する。こうした武将で相性のいい敵を攻撃すれば、通常よりも大きなダメージを与えられるぞ。

獣特攻
▲敵の種族を確認し、好相性の武将で攻撃しよう。
SS_05
▲弱点を突く前に、溜めや支援で攻撃力を上げるとさらに効果的!

ポイント④:特性の継承で武将をカスタマイズする

武将には特性欄が3つある。このうちひとつ目の特性は最初から解放されており、ふたつ目の特性はレベルアップで解放される。そして3つ目の特性は空欄になっているが、特定のレベルに達すると解放され、ほかの武将の特性を継承させることができるのだ。

どんな特性を継承させるかは自由だが、敵に与えるダメージを増加するもの、敵から受けるダメージを軽減するもの、HP回復量が増えるものなどがオススメ。エリアに出現する敵の種族に合わせ、鬼特効や屍特効に付け替えてもいいだろう。

ふたつ目以降の特性が解放されるレベル
・★2→レベル10でふたつ目、レベル20で3つ目の特性が解放
・★3→レベル20でふたつ目、レベル40で3つ目の特性が解放
・★4→レベル30でふたつ目、レベル60で3つ目の特性が解放
SS_06
▲継承は“武将”→“継承”で実行できる。3つ目の“なし”になっている特性だけでなく、習得済みの特性も入れ換え可能だ。

ポイント⑤:現代兵器の装填カウンタを効率よく溜める

高難度のステージでは、現代兵器の発動回数も重要な攻略要素となる。

現代兵器の装填カウンタは敵を攻撃したときだけでなく、敵から攻撃を受けたとき、味方の支援や回復を行ったとき、“溜め”を行ったときなどにも増加する。ただし、敵の攻撃を受けるときは、極力ダメージを抑える工夫も必要だ。ダメージを抑えるおもな方法としては、以下の4つが挙げられる。

ダメージを抑えるおもな方法
(1)物理攻撃は武芸者で受ける
(2)術攻撃は戦術家で受ける
(3)鬼耐性、屍耐性、獣耐性の特性を持つ武将で受ける
(4)薬師の支援で防御力を増加させる

また、現代兵器を発動すると、隣接する武将の装填カウンタが15増加するのもポイント。隣接する武将のゲージが85以上だと、連続して現代兵器を発動できるぞ。

武将の職業ごとに装備できる現代兵器に違いがある事にも注目したい。戦術家専用の現代兵器は全体的に威力が高く、戦術家と射撃手専用の現代兵器には複数の敵を同時に攻撃できるものがある。逆に薬師が装備できる現代兵器は限られており、威力もそれほど高くない。武芸者の現代兵器はそれなりに威力があるが、“溜め”を行えば通常攻撃でも同じくらいのダメージを与えられる。

このため、現代兵器は戦術家と射撃手のものを優先的に発動させ、武芸者は通常攻撃やスキルで敵を攻撃し、薬師は支援や治癒で味方をサポートするのが基本的な戦いかたと言える。

SS_07
▲“エイティ4”は戦術家専用の現代兵器で、駿河エリアを解放すると調達可能になる。この時点では最強で、HPの高いボス戦で大活躍するぞ。

ポイント⑥:強敵には円陣コンボや方陣コンボを狙う

陣形コンボについては前回紹介したが、このうち円陣コンボと方陣コンボはスキルマスを4つ使うため、狙いすぎるとクリアー評価が悪くなったり、ターンが足りずに敗北することもある。しかし、どちらも威力は絶大なので、どうしても勝てないバトルでは狙ってみよう。ポイントは不要なスキルマスでスキルを発動しつつ、狙った形にスキルマスが揃うのを待つのだが、残りターンが少なくなったら潔く諦めよう。

ちなみに、円陣コンボはスキルマスをひし形に配置することで敵を必ず麻痺させるもので、方陣コンボはスキルマスを四隅に配置することで攻撃力と防御力を上昇させるものだ。

SS_08_1
▲後列中央のスキルマスがジャマなので、スキルを発動して消す。
SS_08_2
▲すると運よく後列左にスキルマスが出現。味方武将を四隅に配置する。
SS_08_3
▲方陣コンボが発動! 敵に大ダメージを与えつつ、味方のダメージも抑えられる。

今回紹介した6つのポイントをおさえることで、駿河エリアはもちろん、より難易度の高いエリアも苦労せずにクリアーできるはず。特に職業の相性や現代兵器の活用は相手に大きなダメージを与える際に非常に重要になる。勝てないステージがある人は編成を見直して、誰の現代兵器をボス攻略の軸とするかを考えてプレイしてみよう。

※『信長の野望』201Xはこんなゲーム!

信長の野望 201X(ニマルイチエックス)

メーカー
コーエーテクモゲームス
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS 5.1.1以上対応機種 (iPhone 4S以降)/Android 4.0以上対応機種 ※一部機種を除く

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧