
【新作動画紹介】神経を研ぎ澄ましたフリック技術が問われる『The Quest Keeper』
2015-05-21 15:00 投稿
▲再生リストはこちら |
止まりたくても、止まらない!止まれない!
以前、“危険過ぎるシュールな横断ゲーム”として『クロッシーロード』を紹介したが……、
今回紹介する『The Quest Keeper』は、その影響を強く受けたフリックアクションゲーム。
音楽も雰囲気も、マスコットの動きも、またひと味違うアプローチがまたいい!
※ファミ通Appのチャンネルはこちら
動画に出ている2人のTwitterはこちら!
『The Quest Keeper』
ってこんなゲーム!!
フリック操作でうまく誘導しよう
遊びかたは、とことこ歩くマスコットをフリック操作で方向転換し、ステージの先々まで誘導していくだけ。
道中には、突き上げる剣山、落とし穴、川を流れる丸太など、さまざまなトラップが存在。こまごまと折れた道も多いので、かなりのフリック技術を求められる。
コインにはさまざまな使い道がある
ステージ中にある宝箱の中にはコインが入っている。このコインでマスコットの装備品を買うことができる。
落とし穴を飛び越える靴や、外見がコウモリやクマになるスーツなどその種類はさまざま。
また、ステージ中にはセーブポイントがあり、ここでも同様にコイン消費でセーブができる。ただ、毎回セーブしているとコインがなくなってしまうので、その見極めは大切。
壁や剣山に身をよせれば立ち止まることができる
一度歩みを始めたら二度と止まらないキャラクターだが、壁や宝箱、剣山などに身を寄せれば強制的に止まらせることができる。その都度止まり小休止をはさみながら、距離を伸ばしていくことがプレイのコツ。
(企画協力・原稿)深津庵、斎藤えいこう
もう1本いっとく??
※ファミ通Appのチャンネルはこちら
こちらの動画もどうぞ!
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
The Quest Keeper
- メーカー
- Tyson Ibele
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料
- 対応機種
- iOS 6.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。/Android2.3 以上
- コピーライト
- (C)Tyson Ibele Productions
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『女神異聞録ペルソナ』や『SIREN』など2022年のレジェゲーチャンネル見どころまとめ【これ知ら】
2022-12-31 18:00『ときめきメモリアル』初見の平成生まれがプレイしたらどうなる?12月19日19時より初見プレイ生放送スタート!
2022-12-19 12:39若手とベテランが『電脳戦機バーチャロン』や『風来のシレン』などのレトロゲームで対決!12月15日18時から生放送開始
2022-12-14 18:58『ポケモン スカーレット・バイオレット』ポケモンセンター利用禁止で実況プレイに挑戦!?11月18日19時から生放送スタート!
2022-11-18 12:00