
【新作】世界で人気のミニチュアゲーム『ウォーハンマー40,000』はスマホでも戦略性バツグン
2015-05-02 10:00 投稿
遊べば遊ぶほど奥の深さを知るゲーム
AppStore内に、なにやら見かけたことのある『Warhammer 40,000: Space Wolf』というタイトルを発見。『Warhammer 40,000』シリーズは、日本でこそあまり知名度は高くないが、海外ゲーマーの間ではメジャーなTPS。もとはミニチュアゲーム(駒を使って盤上で戦争をシミュレーションする遊び)なのだが、SF世界を舞台としたハードな世界観が人気を呼び、ビデオゲーム業界にも進んできたというものだ。はたして、このタイトルはミニチュアゲームになっているのか? はたまたTPSになっているのか? さっそくプレイ。
結論から述べてしまうと、本作はマスを移動して敵を倒していく戦略シミュレーションゲーム。ミニチュアゲームに非常に近しいゲームデザインになっている。ターン制のストラテジーゲームではあるが、行動にカードを使用したり、ターンがユニットごとに設定されていたりと、なかなかに複雑。
前述の通り、ユニットは行動カードまたは装備カードを消費することで動いていくのだが、カードごとにコストが設けられており、そのコストが溜まれば溜まるほど次回行動までのターン数が増えていく。ただ、個性的なのがユニットを移動させたときに、ユニットの向きを指定するという点だ。
ユニットは、向いている方向にしか攻撃ができないので、移動から続けて攻撃に移りたいときは、ちゃんと敵のほうを向いて止まらなくてはならない。この辺もミニチュアゲームらしく出来ており、デジタルゲームになれてしまった今、逆に新鮮。
行動、移動、装備を決めるカードはデッキとして組むことができ、そこから戦略を立てることも可能。遠距離攻撃をベースに戦略を組み立てるのか、はたまた比較的近・中距離での戦闘を想定しデッキを組むのか。それによっても戦闘のスタイルは大きく変化する。
ルールがちょっと複雑だが、慣れてしまえばトランプのようにサクサクっと遊べるようになっているので、非常にグッド!! しかし、求められる戦略の緻密さはトランプとは比較にならないほど高度なので、かなり奥が深いゲームとなっている。TRPGやタクティクス系のゲームが好きな人ならどっぷりハマれると思うので、ぜひ一度プレイしてもらいたい。
Warhammer 40,000: Space Wolf
- ジャンル
- シミュレーション
- メーカー
- HeroCraft Ltd.
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS
- コピーライト
- HC GLOBAL DISTRIBUTION LIMITED Warhammer 40,000: Space Wolf © Games Workshop Limited 2015. Space Wolf, Games Workshop and their associated logos are either ® or TM and/or © Games Workshop Limited. Published by HeroCraft Ltd.
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】魔物に全てを奪われた少女の復讐の物語|シリーズ3作目のスマホ版『Voice of Cards 囚われの魔物』
2023-03-23 16:06【配信開始】滅びの運命を待つ島を救えるか?シリーズ2作目のスマホ版『Voice of Cards できそこないの巫女』
2023-03-23 15:58【配信開始】ヨコオ タロウ・岡部啓一・藤坂公彦が送るRPGがスマホに登場!『Voice of Cards ドラゴンの島』
2023-03-23 15:49【配信開始】エクスカリバーを手に世界を救う冒険へ!新作MMORPG『アーサーの伝説-Excalibur-』
2023-03-22 13:18