『ぐるぐるダンジョン のぶニャが』初心者から抜け出すための6つのポイント

2015-04-28 11:00 投稿
2015年4月13日(月)の正式配信以降、全国の猫好きや戦国武将好きを魅了し続けている『ぐるぐるダンジョン のぶニャが』(以下、『ぐるニャが』)。キャラクターや世界観はゆるめだが、本格的な3Dダンジョン探索とスロットバトルを楽しめるのが特徴だ。
2015年4月16日(木)からはレア度“超”のキャラクターが手に入る“無限ダンジョン”も追加され、ますますヒートアップしている。今回はそんな『ぐるニャが』をより楽しむために、オススメのご当地ねこ武将と五輪奥義をまとめて紹介しよう。
![]() |
![]() |
ご当地ねこ武将は全国47都道府県に1体ずつおり、“GPSニャオみくじ”を10回まとめて引くと必ず手に入る。プレイヤーがいる場所だけでなく、相互フォローをしているユーザーがいる場所のご当地ねこ武将も手に入れられるぞ。
もちろん、プレイヤー自身がほかの都道府県に出かけて位置登録をすれば、いつもと違うご当地ねこ武将を手に入れることも可能だ。
![]() |
![]() |
ご当地ねこ武将のレア度は3番目に高い“特”であり、強力な特技や大将特技を習得していることが多い。しかも全員がコスト10なので、デッキに1体加えたら、入れ換える際にコストで頭を悩ますこともない。ダンジョンの属性や敵の兵科に応じて、もっとも適したご当地ねこ武将を加えよう。
また、2体以上手に入れることもたやすく、“転生”で最大レベルや特技レベルを上げやすいのも魅力。地道に“転生”させていけば、2番目にレア度が高い“超”に匹敵する活躍をしてくれる。
![]() |
47体いるご当地ねこ武将のうち、開発者がオススメしてくれたのは以下の5体。とくに岩手県の“九戸ミャさざね”と、宮城県の“片倉かげつニャ”は激推しとのこと。岩手県と宮城県のユーザーにはフォロー申請が殺到するかも。
九戸ミャさざね(岩手県)
属性:風
兵科:足軽
成長:遅め
特技:槍衾改 Lv1(敵前列攻撃)
大将特技:迅速 Lv3 (リール速度大幅減)
![]() |
片倉かげつニャ(宮城県)
属性:空
兵科:騎馬
成長:遅め
特技:忠勇無双 Lv1(敵単体攻撃&自分最大体力増&かばう)
大将特技:信義仁 Lv3 (味方単体最大体力増&かばう)
![]() |
大内ロシたか(山口県)
属性:水
兵科:鉄砲
成長:普通
特技:狙撃 Lv1(敵後列攻撃)
大将特技:雨火縄 Lv3 (味方鉄砲攻撃力増&固定回復)
![]() |
松浦たかのフーッ(長崎県)
属性:水
兵科:鉄砲
成長:普通
特技:疾風船 Lv1 (リール速度減&五輪玉変更(火→水&地→風))
大将特技:迅速 Lv3 ([条件:鉄砲一定数編成]自分攻撃力増)
![]() |
ニャかはし紹運(大分県)
属性:火
兵科:騎馬
成長:普通
特技:威圧改Lv1(敵前列攻撃力減&回復力減)
大将特技:竹束Lv3 ([条件:足軽一定数編成]味方足軽最大体力増&火属性五輪奥義1回無効化)
![]() |
また、編集部ではこれまで21体のご当地ねこ武将を入手したが、その中では神奈川県の“青岳ニャン”を強く推したい。大将特技が優れているので、入手したらぜひ大将として活躍させてみよう。
![]() |
このほかにも、全体回復の特技やリール速度減の大将特技を習得しているねこ武将は使い勝手がいい。攻撃力が高いねこ武将は連鎖で大ダメージを与えられるので、精鋭と戦う際に役に立つぞ。
五輪奥義にはプレイヤーランクの上昇で習得するものと、プレイヤーランクと衆の施設レベルの両方で習得するものがある。このうち前者の五輪奥義を紹介しよう。
以下は最初に習得できる五輪奥義の名称とプレイヤーランク、効果。( )内のランクになると五輪奥義のレベルが1から2に上がり、効果もより強力になる。
![]() |
【火属性の五輪奥義】
侍魂(さむらいだましい)
習得ランク:1(13)
効果:50の全体攻撃。大将攻撃力増
鎧通し(よろいどおし)
習得ランク:2(27)
効果:80の全体攻撃。敵単体割合攻撃
快刀乱麻(かいとうらんま)
習得ランク:7(42)
効果:230の全体攻撃。敵単体追加攻撃&足軽攻撃力増
【地属性の五輪奥義】
陥穽(かんせい)
習得ランク:1(15)
効果:50の全体攻撃。敵単体停止
土竜攻め(もぐらぜめ)
習得ランク:3(30)
効果:110の全体攻撃。敵前列回復力減
鉄壁(てっぺき)
習得ランク:8(45)
効果:260の全体攻撃。大将最大体力増
【風属性の五輪奥義】
心眼(しんがん)
習得ランク:1(18)
効果:50の全体攻撃。リール速度減
幸若舞(こうわかまい)
習得ランク:4(33)
効果:140の全体攻撃。敵単体ターン+1
流鏑馬術(やぶさめじゅつ)
習得ランク:9(48)
効果:290の全体攻撃。騎馬攻撃力増&停止・毒・混乱解除
【水属性の五輪奥義】
医心方(いしんぼう)
習得ランク:1(21)
効果:50の全体攻撃。大将回復
武運長久(ぶうんちょうきゅう)
習得ランク:5(36)
効果:170の全体攻撃。味方単体回復
干殺し(ほしごろし)
習得ランク:10(51)
効果:320の全体攻撃。敵全体回復力減&空→水五輪玉変更
【空属性の五輪奥義】
闇討ち(やみうち)
習得ランク:1(24)
効果:50の全体攻撃。敵前列毒
影武者(かげむしゃ)
習得ランク:6(39)
効果:200の全体攻撃。味方単体かばう
籠絡の計(ろうらくのけい)
習得ランク:11(55)
効果:350の全体攻撃。敵前列混乱
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】