『ぐるぐるダンジョン のぶニャが』初心者から抜け出すための6つのポイント

2015-04-23 18:00 投稿

目指せ”脱初心者”!

『ぐるぐるダンジョン のぶニャが』(以下、『ぐるニャが』)は、ねこ武将だらけの戦国時代を舞台にしたダンジョン探索RPG。ゆる~い世界観とは裏腹に、本格的な3Dダンジョン探索とスロットバトルを楽しめる作品だ。

ぐるぐるダンジョン のぶニャが_メインビジュアル


【関連記事】
※シリーズ最新作『ぐるぐるダンジョン のぶニャが』を先行プレイしてわかった10のポイント
※【新作】コーテクのねこ武将とダンジョン探索RPG『ぐるぐるダンジョン のぶニャが』

バトル中はぐるぐる回るリールを止めて敵を攻撃するだけでなく、連鎖によるコンボや特技も発動できるため、ダンジョンに応じた部隊編成やねこ武将の育成が重要。また“五輪奥義”と呼ばれる強力な全体攻撃も発動できる。

SS_02
▲止めたマークを3個使って戦った後、各リールの上にある図柄が加わる。そのターンだけでなく、つぎのターンのことも考えて戦おう。

今回は部隊編成とバトルを中心に、『ぐるニャが』で初心者(猫?)から抜け出すための6つのポイントをまとめて紹介しよう。

ポイント①:まずは特以上のねこ武将を集める

ねこ武将には下から順に普、上、特、超、天という5つのレア度がある。ゲーム開始直後は普や上でも勝利できるが、次第に特以上を加えなければ厳しくなってくる。
※キャンペーンでもらえるねこ武将のレア度は”宝”。

SS_01
▲転生によってステータスや特技レベルを上げることはできるが、レア度を上げることはできない。最初からできるだけレア度の高いねこ武将を集めることが重要だ。

進化によるレア度上昇はないため、基本的に普や上は強化素材にするか、解雇(売却)して銭にしたほうがいい。特以上のねこ武将を獲得する方法は、大きく分けて以下の4つ。

【特以上を獲得するおもな方法】
(1)小判5枚でレアニャオみくじを引く。
(2)ゲーム内通貨のニャオメダル2000でGPSニャオみくじ10回を引く。
(3)特定のステージの初回クリアー報酬。
(4)精鋭を倒すことで一定確率でドロップ。

SS_03
▲ゲーム開始時にもらえる“織田のぶニャが(宝)”も、実質的に特以上の実力を持つ。大将にするとリールの回転速度を遅くできる優れた能力の持ち主だ。

このうちもっともオススメなのが(2)で引ける“ご当地武将”。ご当地武将は全国47都道府県に1体ずつおり、プレイヤーがいる場所をGPSで位置登録すれば引くことができる。相互フォローしているプレイヤーが位置登録をしている場合は、その場所のご当地武将も引けるぞ。

SS_04
▲位置登録しているプレイヤーと相互フォローして、全国のご当地武将を集めるのだ!
SS_05
▲“織田のぶニャが(宝)”を大将にし、隊員をご当地武将でまとめた特部隊。これなら無課金でもできる。

ポイント②:兵科と特技のバランスを考える

部隊編成時にもっとも注意したいのが、歩兵、騎馬、鉄砲という3つの兵科。兵科には相性があるので、各兵科を必ず1体以上加え、どんな状況でも有利に戦えるようにしておきたい

SS_06
▲歩兵には騎馬で、騎馬には鉄砲で、鉄砲には歩兵で攻撃すると大ダメージを与えられる。味方の兵科がすぐわかるように並べておこう。

特技には大将にすると常時発動する大将特技と、バトル中にマークを2個以上揃えたときに発動する通常の特技がある。

大将特技の効果はさまざまだが、目押しが苦手な人は“織田のぶニャが(宝)”のようにリールの回転速度を遅くするものがオススメ。このほかにも味方をかばうものや、回復効果を大きくするものなども役に立つ。

通常の特技では、味方を回復できるものがオススメだ。ランクは低くてもかまわないので、最低1体は回復系の特技を持つねこ武将を加えておこう

SS_14_kai
▲リールの回転速度が遅いほど連鎖や特技を狙いやすい。五輪奥義(ごりんおうぎ)の発動に必要な属性マークが付いた五輪玉(ごりんだま)を揃える際も同様だ。
SS_08
▲敵に攻撃されたときだけでなく、兵糧が0になったときも部隊の体力が減る。こうしたとき、味方を回復できるねこ武将がいると安心。

ポイント③:五輪奥義(ごりんおうぎ)はこまめに変更する

部隊編成画面では、敵を全体攻撃できる”五輪奥義”を変更することもできる。

五輪奥義には火、地、風、水、空の5属性があり、プレイヤーレベルと衆(しゅう)の里(=ギルドシステム)のレベルアップで修得する仕組みだ。このうちとくに頼りになるのが、プレイヤーレベルで修得できる五輪奥義。レベルが上がるほど強力なものを修得できるので、こまめに変更しておくこと。

SS_09
▲火、地、風、水、空の順に強力なものを修得していくので、この順に変更すればいい。

ポイント④:精鋭に注意する

ステージ開始時にボスと精鋭(非常に強い敵兵)が表示されるが、精鋭はボスよりも強いので要注意。精鋭とのバトルが長引くと全滅することもあるため、勝つ自信がないときは回避しよう。

もし精鋭と戦う場合は、相性のいい兵科の連鎖で大ダメージを与える方法がオススメ。精鋭と戦うまでは、相性のいい兵科のマークを温存しておくといい。なお精鋭はすべてレア度”特”以上で、撃破すると一定の確率でドロップする。

SS_10
▲精鋭は単体で体力が高いため、全体攻撃の五輪奥義では効率よくダメージを与えられない。強力な特技を使う前に速攻で撃破しよう。
SS_11
▲連鎖回数に応じてリールの回転速度が速くなる。目押しが苦手で2連鎖以上を狙えないという人は、結果がランダムで決まる“神頼み”を選択してみよう。

ポイント⑤:罠や兵糧切れに注意する

精鋭のつぎに注意したいのが罠や兵糧切れだ。罠の中でもダメージを受けるものや、ほかの場所に飛ばされるものがとくに危険。

とは言え、メインモードである“のぶニャが公記”ではダンジョンの形や罠の位置が固定なので、1度覚えてしまえば恐れることはない。最初はボスのもとに直行し、少しずつ探索範囲を広げていこう。こうすれば兵糧切れも回避できる。

ちなみに、曜日限定ダンジョンは固定ではないが、いくつかのパターンがある。パターンが同じならダンジョンの形や罠の位置も同じになるので覚えておこう。

SS_12
▲罠は宝箱や猫塚に隣接して配置されていることが多い。兵糧切れになりそうなときは、宝箱や猫塚を無視してボスのもとに向かったほうが安全。
SS_13
▲敵兵をすべて倒し、宝箱や猫塚をすべて回収すると、ボスのいる場所にワープできる。最後の敵兵や宝箱が近いときは、この方法でボスのもとに向かうのも手だ。

ポイント⑥:ボスの取り巻きは五輪奥義で撃破せよ!

ボス戦ではボスと取り巻きを合わせ最大6体の敵が出現する。これを1体ずつ倒すとターンを浪費するため、五輪奥義でまとめて撃破しよう。
五輪奥義の発動に必要な五輪ゲージは連鎖と同じく、横や斜めに3個揃えると一気に半分以上溜まる。

SS_07
▲城内戦は例外だが、城外戦ではステージごとに出やすい属性が決まっている。横や斜めに3個揃えられれば、五輪奥義を1ステージで2回以上発動することも可能。
SS_15
▲ボスの取り巻きは体力が低いため、強力な五輪奥義であれば、ほぼ1発で撃破できる。

ぐるぐるダンジョン のぶニャが

ジャンル
ダンジョン探索RPG
メーカー
コーエーテクモゲームス
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS 6.0以上 (iPod touch 第5世代以降/iPhone 5 以降) Android 4.0以上対応機種 ※一部機種を除く

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧