『封印勇者!マイン島と空の迷宮』これで完璧! 開発にも聞いてバトルを徹底攻略

2015-04-04 00:00 投稿
地雷を探すパズルゲーム“マインスイーパー”のシステムを取り入れたRPG『封印勇者! マイン島と空の迷宮』。
2015年4月6日午後5時~4月13日午後3時59分の期間、“ファミ通Appタイムアタック!”イベントが開催される。
![]() |
[関連記事]
※『封印勇者!マイン島と空の迷宮』これで完璧! 開発にも聞いてバトルを徹底攻略
※キモとなるマインスイーパーを徹底攻略『封印勇者!マイン島と空の迷宮』
※マインスイーパー好きなら絶対ハマるRPG『封印勇者!マイン島と空の迷宮』
この“ファミ通Appタイムアタック!”ダンジョンの特徴は、
“魔像が極端に少なく、バトル回数が多い”
ということ。Sランク取得のために、とくに押さえておきたいポイントは以下の3つ。
①魔像の位置を把握しておく ②状態異常にしてくる敵を優先撃破 ③回復系のオートスキルや 防御系の必殺技のキャラを入れておく |
さらに、挑戦前の事前準備として
“ブロック破壊設定”をON
“長押し時間設定”を0.3
にしておくとタイム短縮につながる。これらのポイントを踏まえて、まずはコチラの上級クリア動画をご覧いただきたい。
ダンジョンでは最後のボス戦を含めて7戦と、バトルが中心。重要視したいのは、属性よりもオートスキルや必殺技だ。
【HP回復要員が必須】
ダンジョン内は魔像が少なく、HPを回復できる要素はあまりないので、回復要員は確実に連れていくこと。“癒しの舞”など、徐々にHPが回復していく効果のオートスキルを持ったものがいてくれると安定感が増す。
【防御壁があると楽】
必殺技は、防御壁を展開して敵の攻撃を防ぐ“ウォール”系を持っているキャラクターを連れていきたい。上記に挙げたHPが徐々に回復するオートスキルと相性がよく、必殺技発動中はガンガンHPが回復していく。
残りのメンバーには攻撃系の必殺技を使えるキャラクターを採用しよう。
![]() |
ダンジョンが始まったら、魔像を目指してブロックを壊していこう。
魔像封印後スタート地点に戻るのはタイムロスになる。魔像までに壊したブロック内にモンスターがいれば、撃破していく。
![]() |
出現するモンスターは、こちらのパーティをマヒやスロウといった状態異常にしてくるものが多い。バトルでは、それらのモンスターを優先的に攻撃していく。
![]() |
上級ダンジョンでとくに気を付けたいのは、下記の3体。出現したらまっ先に倒すべし。
![]() |
![]() |
魔像は1個のみで、さらにダンジョンの中心の位置で固定。“ブロック破壊設定”をONにしておくことで、封印すると残りのブロックすべてが壊れる。
![]() |
![]() |
ブロックがすべて壊れたら、あとは残りのモンスター撃破に勤しむのみ。
このダンジョンの扉は右下。
スタート地点から魔像までの移動で左上のモンスターは倒してあるため、左下→右上→右下と言った順番で、ダンジョン内を見渡すと無駄がない。
![]() |
![]() |
![]() |
上級ともあって出現するモンスターはひと筋縄ではいかず、倒すにはそれなりの数の攻撃を当てる必要がある。
ただ、それだけ必殺ptも溜まりやすい。必殺ptの消費が400~500のものは2~3回は発動できる印象。消費必殺ptの少ない必殺技は、積極的に使っていこう。
とはいえ、ラストバトルで必殺技を使いたいので、後半は使用を控えめに。
![]() |
残るはラストバトル。ボスには取り巻きが2体いる。取り巻き→ボスといった順に必殺技を駆使しつつ一気に倒していく。
ボスは、
1回目の行動で自身の速度を上昇
↓
5回目の行動でHPを回復
してくる。この間隔が意外に短い。
プレイヤーはこの間取り巻きも相手にしているため、攻撃力が低いと5回目の行動を許してしまうことが多々あるのだ。
倒しきれないと判断したら、回復するまでは通常攻撃に専念し、5回目の行動が終わった段階で必殺技などをくり出して勝負にでよう。
![]() |
![]() |
上記で挙げたポイントを参考にすることで、上級をSランクでクリアしやすくなるハズ。期間中にどんどん挑戦して、最速タイムを狙っていただきたい。
[関連記事]
※『封印勇者!マイン島と空の迷宮』これで完璧! 開発にも聞いてバトルを徹底攻略
※キモとなるマインスイーパーを徹底攻略『封印勇者!マイン島と空の迷宮』
※マインスイーパー好きなら絶対ハマるRPG『封印勇者!マイン島と空の迷宮』
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】