【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた

2015-03-11 13:57 投稿
大学生の就職活動開始時期が、2016年卒業予定者から例年より3ヵ月遅くなり、学部3年の3月から解禁となったそうです。
突然お堅いお話から始めてしまってすみません。
そんなタイミングに合わせて、「就職活動を楽しもう!」というアプリがリリースされたのでご紹介させていただきます。
![]() ▲あるあるを早く回収したいよ〜♪ | ![]() ▲ホントに自由でいいの!? |
『就活あるある』は、時間経過で発生する“就活あるあるネタ”を回収しコンプリートを目指す、放置収集ゲームです。
![]() ▲なんか生まれてきた! | ![]() ▲聞かれてないのに名乗る |
画面をぼーっと見ていると、ポコポコとイラストが生まれてきます。
イラストをなんとなく指でタップしたりスワイプすると、突然アップになり、詳細が判明。そこには“就職活動中によく出くわす光景”が描かれていました。
生まれてくるイラストにはいろんなパターンが用意されており、初めてゲットしたときには“ドヤ顔”でアピールしてくるようです。
![]() ▲アプリを起動してなくてもイラストは発生! | ![]() ▲SNSでアピールするってのがイマドキっぽい! |
![]() ▲生命保険はヤバイ | ![]() ▲主人公が進化! |
イラストを回収した際に、“ポイント”が発生し、ある一定数に達すると主人公がレベルアップします。
“大学3年まで自由に過ごし、周りに誘発されて焦って就職活動を開始する”
ギクっとなった方も多いのではないでしょうか。ちなみに、この主人公の成長パターンもいろいろと用意されています。
![]() ▲特別アイテム!? | ![]() ▲こちらもあるあるネタ |
たまに“ポテチ”や、“ビル”などのアイテムっぽいものが生まれることがあります。何かのボーナスかと思いきや、こちらもあるあるネタでした。
どうやら難しいことを考えず、ひたすら回収しまくるゲームのようです。
![]() ▲どうしてこうなった | ![]() ▲就活マニア!? |
いろいろあるあるネタで楽しむのもいいのですが、主人公の成長する様子もなかなか見逃せません。
まるで、いろんなものに感化される就活生の苦しい胸の内を映し出しているようです。
![]() ▲あるある図鑑 | ![]() ▲就活生図鑑 |
コンプリート系のゲームですから、当然集めたあるあるネタや、主人公の成長の様子を図鑑で確認することができます。
締め切りの関係ですべてをコンプリートするのはフカノウですし、正直メンドクサイので、開発されたminiappsさんにいろいろ聞いて、〆ることにしました。
学生と会話している時に「それ就活のあるあるだねー」という話がすごい盛り上がりました。
で、「これ集めてアプリにしたらおもしろいんじゃないかな?」と思いつきました。
それと、もともと何度就活しても絶対内定が取れない人をテーマにアプリを作ろうと思っていたので
「合わせちゃえ」ということで “〜助けて無い内定〜”の副題を付けました。
制作期間は3ヵ月くらいでしょうか。
デザイナーさんも自分も本業があり、かなり夜遅いので深夜や土日にしか作業が進められませんでした。
なので、コツコツ夜寝ないで作業……みたいな感じでそこは苦労しました。
あと、Androidも初めてだったのでそこもかなり時間がかかりました。
“就活あるあるの絵”と“あるあるへのコメント”を見てほしいです!
就活期に味わう感覚を絶妙に追体験できると思います。
やったことなければ少しは就活の勉強になると思います!
もちろん自分の経験もありますが、自分はエリート就活生(笑)だったので、いろんな学生にヒアリングしました。
テーマを決めて聞いて、それを別の学生にあててみて「どう?」みたいな。
就活生にアプリを見せました。
「これ、あるよねー」という反応や「うわ、懐かしー」という反応がもらえました。
懐かしい=体験に沿っているということなのでリリースに向けて自信がつきました。
あるあるネタは全70個です。
今後、面接が始まる時期にアップデートで面接系のあるあるが増える予定です!
主人公は図鑑を見ていただくとわかりますが、10パターンですね。
「隠し」は、そうですね。
完全クリアすると“ちょっといいこと”があります。
下の画像です。女の子がうなずきすぎて“分身の術”みたいになったので、ボツにしました。
![]() |
「内定は取れます!」といいたいですが…
このゲームをクリアいただくと“就活の辛さ”がわかるかなと思います(笑)
*なお、世俗的な就活の知識を手に入れるにはいちばんのアプリです!
今年から就活がすごく短くなって大変だと思います。
なので、「就活あるある」をやって、最後まで諦めずがんばってください!
このアプリでいろんな“就活あるある”を見ておけば、実際にその場に出くわした時、クスッと笑えて緊張がほぐれ、いい結果に結びつくかもしれません。
ぱっと見、完全にネタゲーですが、じつはこっそり就職活動に関するヒントも散りばめられていますので、電車の移動時間などにサクッと遊んでみてはいかがでしょうか!
![]() |
■あぷまがどっとねっと (あぷまが) 「すべてのアプリにチャンスを!」との思いから、藤田武男氏が個人開発者が開発したアプリを中心に紹介している情報サイト。ほかでは見つからない“お宝アプリ”が“あぷまが”なら見つかるかも! ちなみにイラストは、あぷまがのマスコットキャラ、アイロニー。 ※あぷまがへのアクセスはこちらから |
この記事に関連した記事一覧
【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた
【個人開発ゲームを斬る】“駅”を育てて1日50万人が利用する巨大ステーションを作り上げるシミュレーション『えきっと!』
【個人開発ゲームを斬る】100万歳のババアが熱湯風呂に挑む脱出ゲーム『ババアの不思議なお薬』
【個人開発ゲームを斬る】『終わらない夕暮れに消えた君』口コミが止まらない泣けるADVゲーム再び
【個人開発ゲームを斬る】そこにあるゴールに辿り着けない摩訶不思議迷路ゲーム『CUBIC MAZES』
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】16人の仮面ライダーたちと紡ぐ育成アドベンチャーゲーム『ライドカメンズ』
【配信開始】旅がテーマのおもてなしアドベンチャー『18TRIP』が満を持して登場!
【配信開始】プリケツねこちゃんが魔物に突撃!イグニッション・エム新作RPG『プリケツにゃー!』
【配信開始】スマホで遊べる弾幕系シューティング『東方幻想エクリプス』登場!キャラクター別ストーリーも必見
【配信開始】新しい“にゅー製品”を生み出しゆる〜い牧場体験を楽しもう!マージ&放置ゲー『もーもー牧場』