【独占先行】『封印勇者!マイン島と空の迷宮』ファミ通Appコラボダンジョンを攻略

2015-03-02 12:00 投稿
『封印勇者!マイン島と空の迷宮』は、地雷を探していくパズル“マインスイーパー”を取り入れた新感覚のRPG。
……なのだが、本作を知らない人からすると「いったいどうやって?」となるだろう。
そこで今回は、その“マインスイーパー”部分を中心に本作の魅力や特徴を紹介していこう。
![]() |
本作は、モンスターを封印するためにダンジョンを探索するRPGだ。ダンジョン内で、モンスターの力の源となる“魔像”を見つけ出していく。
ダンジョン内にはブロックが敷き詰められており、“魔像”がいずれかのブロックに入っている。プレイヤーは魔像の位置を予想し、封印していくことになる。
![]() |
![]() |
![]() |
そう、このダンジョン探索部分が、“マインスイーパー”をモチーフとしている。周囲の数字から魔像のある位置を予測して、どんどん封じていくのだ。
ちなみに、ダンジョンごとに魔像の設置されている数や広さが違う。もちろん、同じダンジョンでも魔像の位置は毎回異なるので、いつでも新鮮な気持ちで楽しめる。
![]() |
![]() |
よく見るマインスイーパーは、ブロックの周囲にある数字のヒントだけを頼りに爆弾を見つけていく必要がある。
しかし、本作のダンジョンでは、ブロックが2種類存在。紫色は魔像の可能性があるブロックに対し、灰色はその心配がなく、安全に壊せるブロックになっている。
数字だけではなく、ブロックの色も参考に進められるので、じつにプレイしやすい。
![]() |
そして、運要素を低めに押さえようとする工夫も。
数字のヒントだけでは魔像の位置予想ができなくなった場合、“クールチャレンジ”が発生し、一度だけ失敗が許される。
単なる不運で失敗することが少なく、実力がモノを言うからこそ、広いダンジョンでパーフェクトをとったときの喜びはひとしおだ。
![]() |
また、ブロックの中には魔像だけでなく、モンスターが隠れていることもある。
とはいえ、すべてを倒す必要はない。
「自分のパーティの実力を考えてあえて戦わない」、「クリアタイム重視でサクサク進める」、といった選択も可能だ。
![]() |
![]() |
本作はRPGゆえ、キャラの成長要素やイベント、バトルなども当然存在する。
主人公は基本的に、拠点となる街を中心に行動。街には、バトル時の仲間を増やせる“ガチャ”や、パーティを強化できる“合成”などの施設が用意されている。
タップで即座に移動でき、さほど広くもないので、快適に遊ぶことが可能だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔族とのバトルもあるとはいえ、一回のダンジョンクリアにかかる時間は、長くても10分程度だ。通勤や通学中など、ちょっとした時間にプレイできるのはうれしい。
マインスイーパー好きなら、まず手を出しても間違いない作品と言えよう。
この記事に関連した記事一覧
【独占先行】『封印勇者!マイン島と空の迷宮』ファミ通Appコラボダンジョンを攻略
『封印勇者!マイン島と空の迷宮』これで完璧! 開発にも聞いてバトルを徹底攻略
キモとなるマインスイーパーを徹底攻略『封印勇者!マイン島と空の迷宮』
『チェンクロ』第4部や『魔法科高校の劣等生』コラボイベント情報も!“チェンクロ義勇軍 絆の生放送”まとめ
ボリュームも難易度もより万人向け&復帰勢でも遊べちゃう!『チェンクロ』第4部プレイインプレッション
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】