『ワンダーブロック』 初心者でも遊べるデイリークエストはかなりやみつきになる!

2015-02-27 18:00 投稿
絵柄が非常に特徴的で、独特の世界観を表現している『WONDER BLOCKS(ワンダーブロック)』(以下、『ワンダーブロック』)が配信された。本記事では、『ワンダーブロック』の基本的な遊びかたから、何やらたくさん散りばめられている(らしい?)隠し要素のヒントを紹介!
![]() |
『ワンダーブロック』は、本格RPGのような重厚なファンタジー世界の、勇者が魔王を倒した「後」のストーリーとなっている。
何を言ってるのかわからないかもしれないが、事実だ。その実、ゲームを始めたときのチュートリアルが、魔王討伐戦のクライマックスである。無事討伐するも、いまなお残っているモンスター(※一般人でも倒せるくらい弱体化)と、一般人であるプレイヤーたちが戦うわけだ。
さて、肩透かしをくらったままのゆる~い脱力感の中、どのようにゲームを進めるかと言うと、決まったブロックでパネルを壊してモンスターにダメージを与えて倒す。
![]() | ![]() |
⇒ 「左下から埋める」が定石!
ステージに挑戦すると盤面が表示され、パネルを壊すと敵にダメージを与えられる。ただ、むやみに配置しても最終的にブロックが置けなくなって“BREAK”(盤面がリセットされるが敵から大ダメージを受ける)に。そうならないために、以下のポイントに注意したい。
①基本的には左下からブロックを組み上げる。
②縦に消すのか、横に消すのか最初のほうのブロックと相談しながら決める。
![]() |
①、②の理由としては、パネルの縦、横1列を消すとダメージ量も増え、新しいパネルが上や右から出現するため。ただし、ステージによっては凹みもあるため、あくまで定石と覚えておこう。パネルとブロックのかみ合わせが悪いときは、辺を意識し、確実に1列ずつ消していくことが重要だ。
⇒ チームの選びかた
チームを決めるうえで重要なことはというと、キャラクターそれぞれが持っているブロックのかたちを意識することが挙げられる。パネル上を決まったブロックで消し続けることになるため、たとえ攻撃力が高いキャラクターを集めてチームを組んでしまうと、わりとすぐに“BREAK”してしまうことが多い。そのため、自分の手持ちのキャラクターたちがどういうかたちかを把握したうえで、チームを編成していこう。
![]() |
ちなみに、複雑なブロックは配置しづらいかわりに攻撃力やスキル性能が高く設定されているので、クセの強いかたちでもかみ合わせさえうまくやれば、高いダメージが期待できる。
下の表は、ちょっとややこしいブロックのかみ合わせのリスト。複雑なブロックは、火力があるので組み合わせを考えると高ランクを取りやすいので、参考にしよう。
![]() |
そして気に入った組み合わせが揃ってきたら、強化や成長を行っていこう。
![]() | ![]() |
強化をすることでキャラクターのレベルが上がり、ステータスが上昇。また、キャラクターが重複したカードを合わせると最大レベルがあげることができる(=成長)。同じキャラクターをチームに入れているときは、まずは両方強化してから成長させるといい。
強化するためには“リフ”を消費する。“リフ”はステージや、缶バッジ売却などで入手可能だ。
⇒ リフを稼ぐにはパーティプレイがいちばん
最大4人と同時で遊べるパーティプレイモードでは、じつは通常ステージよりも“リフ”の取得量が高くなっている。また、パーティプレイは近くの人を誘って一緒にプレイしたほうがうまくいきやすいぞ!
⇒ キャラクターの揃えかた
カードを手っ取り早く揃えるためには、ガチャを回したいところ。課金アイテムの“オーブ”を使うことで回せるのはもちろん、報酬でもらえる“ダークオーブ”を使って回すことも可能だ。
![]() |
ダークオーブの入手は、売却専用アイテムの“ウリハライーナ”を売ったり、ナビクエをクリアーすることで多くもらえるため、積極的に消化しよう。
この記事を書いているとき、とあるリーク情報が寄せられてきた。何やら隠し要素があるという。
![]() |
![]() | ![]() |
この3枚の画像にある秘密が隠されていて、何かをするとタグが解放されるらしい……(ヒントはこれらの写真のみ!)。かなり高難度のものも用意されているようなので、ぜひ本編をプレイしながら探してみてはいかが?
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】