
【さっぽろ雪まつり】グッズも大行列!今年の“雪ミク”はこれだ
2015-02-06 03:57 投稿
まるでライブのよう
2015年2月5日から2月11日まで開催されている“さっぽろ雪まつり”で、“雪ミク”の雪像が公開されている。“雪ミク”は2010年のさっぽろ雪まつりで真っ白い“初音ミクの雪像”を作ったことをきっかけに誕生したキャラクター。
▲こちらが今年の雪ミク。毎年衣装が変わる。
▲先程のイラストが忠実に再現された雪像。
この雪ミクの雪像があるのは大通西11丁目会場。大通駅からはちょうど端の方のエリアに位置する。
人気の証
会場ではここでしか買えないオリジナルグッズも販売されている。ここでしか買えないということもあって、会場には長蛇の列が。
▲もはや先がどうなっているのか見えないレベル。
▲自動販売機もしっかり雪ミクバージョンになっている。
夜になると別の顔に
夜になるとライトアップが行われ、純白の雪像とはまた違った楽しみ方ができる。
▲青緑のカラーに。お昼よりも陰影がハッキリしているようにも見える。
SNOW MIKU MAGICAL FANTASY 2015
この雪ミク雪像では、『初音ミク』が歌う“Snow Fairy Story”と照明演出で『雪ミク雪像』を盛り上げるミニショーが開催される。
ミニショー詳細
時間 午後5時〜午後10時まで。毎時0分と30分から実施(予定)
※ 各日最終回のみ午後9時55分〜
※ 2月7日、2月11日は、午後5時30分〜午後10時
※ 2月8日は、午後6時30分〜午後10時
※ 天候状況などにより、実施中止・時間変動・追加公演する場合がある。
※ ステージ稼動時は実施しない場合がある。
▲ライトの色の変化で雰囲気が全く変わる雪ミク。
曲とライトアップが相まって、まるで雪ミクが本当に歌っているかのような臨場感を楽しむことができる。
『ブツカランナー』も活躍
雪ミク(SNOW MIKU)の公式ランニングゲームである『ブツカランナー』は、ランニングゲームだけではなく、それぞれのイベント会場へのマップなどもついていて、役に立つこと間違いなし。
▲会場の情報にすぐにアクセスできる。
▲ランニングゲームの舞台も、まさに雪まつりの会場となっている大通。
▲札幌市時計台の入館時にクリアファイルを受け取ることができる。
※クリアファイルは一人1枚のみ。
※配布はなくなり次第終了となる。
ブツカランナー SNOW MIKU 2015 Edition
- メーカー
- クリプトン・フューチャー・メディア
- 配信日
- 配信中
- 対応機種
- iOS 7.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 この App は iPhone 5、iPhone 6 および iPhone 6 Plus に最適化されています。 Android 4.0 以上
- コピーライト
- illustration by Nardack/nekosumi/NEGI 雪ミク2015衣装原案:たらん / ラビット・ユキネ2015衣装原案:羽雪 雪ミク2015 © Crypton Future Media, INC.
関連記事
この記事に関連した記事一覧
【新作】初音ミクが雪の上を疾走! ”SNOW MIKU 2015”公式ランゲーアプリ配信開始
2015-01-21 15:28
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【ポケモンGO日記#278】週末はボルトロス&GOロケット団イベントに注力!シャドウレジアイスはゲットするべきか(タワラ編)
2023-03-24 07:00マルチプレイで謎解き&アクションバトル!モンストシリーズ最新作『ミステリーレコード』発表会リポート
2023-03-24 00:01【トラハ インフィニティプレイ日記#7】ミッションパスは買うべき?/新コンテンツに備えて軍団に加入する(タワラ編)
2023-03-23 21:00『ピクミン ブルーム』セントパトリック長すぎ!? 惰性になりつつある現状と今後の改善案を考えてみた【プレイログ#330】
2023-03-23 20:53