『FFレジェンズ 時空ノ水晶』に『FFIV』から“忍者エッジ”と“リディア”が超・確率UPで登場

2015-01-15 15:55 投稿
【関連記事】
※【事前登録】『ブレイブリー』シリーズ初のスマホ向けタイトル配信決定! 事前登録は本日(12月22日)より
※『ブレイブリーアーカイブ ディーズレポート』の壮大な世界観に触れるPV公開
![]() |
Android版がついに配信開始なった、『ブレイブリー』シリーズ最新作『BRAVELY ARCHIVE D’s report(ブレイブリーアーカイブ ディーズレポート)』(以下、『ブレイブリーADR』)。
配信開始の情報は知りつつも、まだゲームをプレイしていない人も多いのでは?
そこで今回は、本作のバトル部分に関するプレイ動画をお届けする。既に公開されているPVとは違ってプレイ中の指先も映っているので、よりバトルの操作方法が分かりやすく伝わるはずだ!
動画本編に入る前に、今回の動画でも紹介しているクエストの流れと、バトルシステムのおさらいをしておこう。
![]() |
『ブレイブリーADR』のクエストは、すごろく盤のようなダンジョンを探索しながら最奥で待つボスを倒せばクリアーとなる。
なお、クエスト挑戦時に時間で回復するスタミナを消費するが、ダンジョン内の移動でそれらが消費されることはないのでご安心を。
一度クエストに入ってしまえば、クリアーするまでスタミナ消費などなくダンジョン内を自由に散策できるのだ。
![]() |
既にご存知の方も多いだろうが、本作のバトルでは王道RPGの系譜に連なる”ターン制コマンドバトル”を採用。
操作もいたってシンプルで、フリックのみの簡単操作で多彩な戦術が採れるようになっているぞ。
![]() |
![]() |
![]() |
本作では画面中央にある“ジュエル”を消費することで攻撃などの行動ができ、ジュエルがすべてなくなるとターンが経過する。
自分のターン中はひとりのキャラクターだけで攻撃し続けることも可能なのだが、一度スキルを使用すると、1ターン経過しない限り同じスキルが使えなくなるので注意が必要。
どのスキルを先に使用するのか? どのスキルを温存しておくのか? など、1ターンのあいだでも細かな戦略を立てながら戦うことが勝利の鍵となる。
![]() |
“戦闘中はジュエルを消費すると行動ができる”と書いたが、このジュエルの存在も重要なポイント。
ジュエルは敵を倒すとひとつ増えるため、瀕死の敵を狙って倒してつぎの行動を確保するなど、ジュエルの使い方次第で戦況がガラリと変わることも。
さらにジュエルのなかには特別な効果を持つ物もあり、攻撃対象が全体になったり、同じ行動を行えたりなど多種多様。
戦闘時には、消費するするジュエルに合った攻撃をするのが重要だ!
![]() |
クエスト、バトルの部分をおさらいしたところで、さっそくプレイ動画をチェックしてもらいたい。
前述の解説だと要素が多く少し難しいと感じる人もいるかもしれないが、プレイ動画を見てもらえば分かるように、頭を使わずとも楽しめるような設計にもなっているぞ。
動画内では使用していないが、本作にはオートバトル機能も搭載されているので、ゲームが苦手な人でも安心してプレイできるのだ。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】