
『テラバトル』をさっそくプレイ! バトルの基本をまとめてみた
2014-10-09 21:00 投稿
『テラバトル』ついに配信開始
坂口博信氏率いるミストウォーカーが放つ最新作『テラバトル』。本作は崩壊の一途を辿る世界を舞台に、大地の奥深くにいるという神を求めて旅をするRPGだ。ダウンロード数に応じて、新たなクリエイターの参加やゲームモードの追加、家庭用ゲーム版の開発など、コンテンツを拡充していくダウンロードスターターという手法を取り入れていることでも話題を呼んでいる。
[関連記事]
※【独占コメント付き】坂口博信氏最新作『テラバトル』配信開始
※【事前登録】『FF』坂口博信氏作の最新RPG『テラバトル』の全貌が明らかに!
今回は、いよいよ配信が開始された本作のキモとなる、バトルシステムの基本を紹介していこう。
バトルまでの流れ
分かりやすくも奥深いバトル
バトルシステムは、はさみ将棋に似たルールで、敵を仲間2体で挟むことで攻撃できる。仲間と敵のユニットには、剣、槍、弓、杖の武器属性があり、剣、槍、弓には3すくみの関係がある。敵の武器属性に有効な仲間で挟撃することが基本的な戦い方だ。
また、仲間との連鎖攻撃や多彩なスキル、パワードポイントの活用など、戦略を組み立てる要素が多分に用意されており、とっつきやすさと奥深さを併せ持ったバトルが本作最大の魅力だろう。
連鎖攻撃を使いこなそう
敵を挟んでいる仲間の上下左右の同じ連鎖線上に味方がいた場合、連鎖攻撃が発生する。味方が同じ連鎖線上にいれば、隣接していなくても問題ない。連鎖攻撃によって、攻撃回数が増えて敵に大ダメージを与えることが可能だ。
パワードポイントを活かす
パワードポイントは、敵を攻撃すると溜まるパワードゲージが一定以上になると盤面上に出現このパワードポイントを、仲間を移動させる要領で連鎖戦上に配置すれば発動し、ダメージアップ、スキル100%発動となる。パワードポイントは最大3つまで溜めることが可能なので、連鎖攻撃と組み合わせて、その効果を最大限に活かそう。
スキルの発動と習得
スキルを所持している仲間の場合、挟み攻撃時、一定の確率でスキルが発動することがある。スキルによっては、連鎖上にいることで発動するスキルもある。複数スキルを所有している場合、レベルアップすることで、新しいスキルを習得することができる。ちなみに、レベルアップに必要な経験値はバトルに参加した仲間のみが獲得できる。
スキルは、ダメージを与えるものやHPを回復するもの、敵を一定ターン眠らせる特殊効果を持つものなど、さまざまな種類があり、使い方次第で戦局を左右する重要な要素だ。攻撃系スキルを持つ仲間で敵を挟撃しつつ、打たれ弱い回復役やサポートスキルを持つ仲間などは、敵と距離をとり、連鎖線上に配置してスキル発動を狙うなど、戦局を見極めた位置取りも大切になる。
テラバトル
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- ミストウォーカーコーポレーション
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS6以降のiPhone4S以降、iPod Touch 5th以降、iPad2以降、Android OS 2.3.1以降
- コピーライト
- ©MISTWALKER
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『テラバトル』×『ファイナルファンタジー XV』コラボ開催決定!カムバック&新規応援キャンペーンも実施
2017-04-25 09:00『テラバトル』×『メビウス ファイナルファンタジー』コラボ開始! スペシャルおともを入手せよ
2017-04-14 12:43【高橋きの・ゲーム日記】『テラバトル』第147回「オススメラック上げ方法!」
2017-04-05 17:00【高橋きの・ゲーム日記】『テラバトル』第146回「祝! じっけんほうそう1周年」
2017-03-29 17:00
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【モンスト】初回10連は無料!“どれから引く?確定マシマシ5属性ガチャ”が9月26日より開催
2023-09-21 16:40『バイオヴィレッジ』がiPad Proで試遊出展!コンソールに迫るプレイ体験に注目【TGS2023】
2023-09-21 16:37【モンスト】新たな木属性限定キャラ“新島八重”が9月23日に登場
2023-09-21 16:30