【戦国X攻略#02】尾張から美濃までの合戦で勝利するためのポイント

2014-07-25 16:00 投稿

招待特典の“まつ”を手に入れよう!!

合戦のポイント解説を始めるまえに、ぜひ手に入れてほしい武将がいるので紹介しよう。それは、招待特典でもらえる極レアの“まつ”だ。“まつ”は後述する“戦技”で味方全体を回復でき、同じく後述する“軍技”では味方が受けるダメージを大幅に軽減できる。

[関連記事]
※【戦国X攻略#01】城下町建設で失敗しないための内政ポイント

[関連記事]
【新作】わらわら感がクセになる爽快軍勢バトル『戦国X』が配信開始
【事前登録】SR信長を従え『戦国X(センゴククロス)』がAndroidでも合戦決定

お市それともねね? 正式版『戦国X(センゴククロス)』に引き継げる極レア武将の能力大公開

『戦国X ~ 序章』が体験版なのにすごい遊び応え! これは正式版に期待大

手に入れる方法はいたって簡単。本作を開始するとプレイヤーごとに“ゲームID”をもらえるが、これをほかのプレイヤーに入力してもらうだけ。“ゲームID”の確認や入力は、城下町の下画面にある“項目”→“招待”で行える。

▲自分の“ゲームID”をほかのプレイヤーが入力すると招待成功となり、最大10人までくり返し特典をもらえる。“まつ”だけでなく小判ももらえるので、できるだけ多くのプレイヤーを誘ってみよう。
▲“まつ”は★4の足軽。複数手に入れたら強化素材にして進化させ、レベルの最大値を上げるといい。本作では同じ武将でも部隊に加えられるため、“まつ”4人で部隊を編成することも可能。

各地の戦国大名たちと戦える合戦

本作における合戦は、日本地図に出現したエリアに出撃し、そこにある戦場を制圧していくというステージクリアー型。ゲーム開始時に出現しているエリアは尾張だけだが、尾張を制圧すると三河が出現し、その後は北信濃、信濃、近江、美濃の順に出現していく。

敵はすべてコンピューターが操作し、尾張では織田家、三河では今川家、北信濃では上杉家、信濃では武田家、近江では浅井朝倉家、美濃では群雄の斎藤家の武将たちが敵となる。

また、合戦を行う際には行動力を1消費するが、行動力はキャンペーン期間中30分で1回復する。行動力の上限は3しかないため、こまめに出撃するといい。行動力が0のときは、小判で全回復させることも可能。

合戦中のおもな画面情報と意味は、以下の写真を参照してほしい。

▲ひとつのエリアを制圧すると、日本地図に次のエリアが出現。尾張から美濃までの6エリアでは、各エリアに出現した戦場を順番にクリアーすることでストーリーが進んでいくぞ。

合戦中のおもな画面情報

(1)自軍の資源
プレイヤーが所持している資源量。敵軍の採掘施設や貯蔵施設、本丸を破壊すると増える。

(2)敵軍の資源
敵軍が所持している資源量。敵軍の採掘施設や貯蔵施設、本丸を破壊すると減少する。
2回目以降の合戦では、以前奪った分だけ資源が減少している。

(3)残り時間
合戦の残り時間(秒)。開始時は180で、0になると自動的に合戦終了となり、条件を満たすことで勝利となる。

(4)自軍の戦力
プレイヤーの武将や兵士が撃退されるとゲージが減る。ゲージがなくなると敗北。

(5)敵軍の戦力
敵武将を撃破したり、施設を破壊したりすると減る。ゲージがなくなると勝利。

(6)総大将
敵軍の総大将。敵の施設を一定数破壊すると、本丸から出撃してくる。

(7)自軍武将
プレイヤーが部隊に編成した武将。タップしたあと、戦場の青く表示される場所に配置できる。
合戦開始時は敵城下町の外にしか配置できないが、合戦中は破壊した施設の跡にも配置可能。

(8)自軍兵士
武将が率いている兵士。武将と同じくタップしたあと配置できる。
画面を長押しすることで連続して配置可能。

(9)戦技と士気
上がタップした武将が発動できる戦技名で、“発動”をタップすると発動する。
下の紫色の丸は士気の残数を意味し、戦技発動に必要な士気が残っていると発動できる。

合戦に勝利して豪華な報酬をゲット!!

合戦には勝利条件が3つ設定されており、このうちのひとつでも満たすと勝利となる。同時に勝利条件を満たした数だけ、4つある合戦報酬の中からいずれかがもらえる仕組みだ。合戦報酬には銀や米といった資源のほかにも、武将や“募兵ガチャ”を引くための募兵ポイントがあり、勝利するたびにもらえる。さらに4つの合戦報酬をすべて集めると、制圧報酬として豪華な報酬を獲得できる

また、合戦に勝利するとプレイヤー経験値が増え、100%になると段位が上がる。これを昇段と呼ぶが、合戦報酬とは別に昇段でも報酬をもらえるのだ。

制圧報酬では★3のレア武将をもらえることがある。即戦力になるので、4つの合戦報酬をすべて手に入れるまで挑戦してみよう。
昇段では課金アイテムの小判や称号が手に入る。称号は城下町の“項目”→“状態”を選択した際にプレイヤー名の下に表示されており、ここで新しいものに変更できる。

美濃クリアー後は武将と兵士を鍛え直す

尾張から美濃までの6エリアをすべてクリアーすると、尾張と三河に新たな戦場が出現し、佐渡島付近には“試練ノ地”が出現する。これらの合戦はすべて難度3以上で、強力な敵や軍事施設などが次々と登場する。つまり、美濃クリアーまでの合戦は腕試しにすぎず、本格的な合戦は美濃クリアー後に始まるということだ。

難度3以上の合戦では、武将のさらなる強化や進化(同一武将での強化)、兵士の訓練などが不可欠。まずは比較的難度の低い“試練ノ地”から挑戦し、同時に武将や兵士を鍛え直そう。兵士の訓練は、城下町の練兵所で行える。

▲“試練ノ地”では、これまでにクリアーした合戦の高難度をプレイできる。敵は以前より強くなっているが戦場は同じなので、比較的プレイしやすい。。

プレイヤーの手駒となる武将と兵士の兵科を知る

合戦に勝利するうえでもっとも重要なのは、武将や兵士が属する兵科を知ること。本作では武将や兵士が兵科ごとに決まった行動パターンを持ち、合戦中は自動的に行動するからだ。

以下の表は、各兵科の特徴と優先する攻撃目標をまとめたもの。どの兵科にも長所と短所があるので、状況に応じて使い分けるといい。食わず嫌いをせず、まずはいろんな兵科を使ってみよう。

ちなみに、どんな状況にも対応できる部隊編成をしたいなら、足軽、重足軽、騎馬の3兵科を主力にするといい。この3兵科に忍者か鉄砲を加えると、部隊のバランスがさらによくなる。

▲敵兵士が多いときは鉄砲を加え、そうでないときは忍者を加えよう。足軽や重足軽のみだと時間切れになる危険性が高いため、武力の高い騎馬か鉄砲、または移動速度の速い忍者を加えたほうが安全。

各兵科の特徴と優先する攻撃目標
・足軽
特徴……体力、武力、移動速度のすべてが平均的。攻撃距離は短いが、兵士数が多く集団戦を得意とする
攻撃目標……近くにある施設

・弓兵
特徴……攻撃距離が長く、壁を超えて攻撃できるのが最大の特徴。ただし、体力と武力は低い。移動速度は平均的
攻撃目標特徴……近くにある施設

・忍者
特徴……移動速度が速く、罠が発動してもダメージを受けない唯一の兵科。攻撃距離は短く、体力と武力は低め
攻撃目標特徴……銀山、水田、銀蔵、米倉

・重足軽
特徴……体力が非常に高く、大筒の囮役に最適な兵科。ただし移動速度が遅く、武力も低め
攻撃目標特徴……大筒などの防衛施設

・鉄砲
特徴……武力が非常に高く、遠距離からの攻撃も可能。ただし、壁を超えて攻撃することはできず、体力は足軽より低い
攻撃目標特徴……武将、兵士

・騎馬
特徴……武力が高く、移動速度も速い。体力も高く万能な兵科だが、敵中に突出しやすいのが欠点
攻撃目標特徴……大筒などの防衛施設

・攻城兵
特徴……壁の破壊に関しては他兵科の追従を許さないほど優れているが、体力、武力、攻撃速度はいずれも低い
攻撃目標特徴……壁

武将が持つさまざまな能力を使いこなす

本作に登場する武将はさまざまな能力を持っているが、中でもとくに重要なのが“戦技”と“軍技”だ。どちらも味方にとって有利になるものなので、新しい武将を手に入れたら必ず確認しよう。そのうえで部隊の総大将を決めたり、武将の組み合わせを考えたりするといい。ここでは“特技”についても併せて解説しておく。

武将が持つ3つの能力

(1)戦技
部隊にいるレア(★3)以上の武将が発動できる能力。
ただし、“戦技”ごとに発動に必要な士気が決まっており、士気が足りないときは発動できない。

(2)軍技
プレイヤーが総大将にした武将と、同盟関係にある援軍武将のものが発動する。
合戦開始時に発動し、合戦を終えるまで効果が継続する。

(3)特技
武将と武将が率いる兵士に備わっている能力。
特定の兵科や施設に対して攻撃力がアップするものや、士気がアップするものなどがある。

オススメの戦技

数ある“戦技”の中でも、もっともオススメしたいのが味方を回復する“戦技”。先に紹介した“まつ”のように味方全体を回復するもののほか、周囲にいる味方を回復するもの、指定した範囲内の味方を回復するものなどがある。いずれも重宝するので、必ずひとりは加えておきたい。

次にオススメしたいのは、敵の武力を一定時間ダウンさせる“戦技”。たとえば“京極マリア”は、このタイプの“戦技”を士気1で発動できる優れた武将だ。

このほかにもさまざまな“戦技”があるが、壁や施設にダメージを与えるものは重宝する。壁にダメージを与えられれば、攻城兵がいなくても壁を破壊しやすい。また、施設にダメージを与える“戦技”は、やっかいな大筒や炮烙櫓などを、離れた場所から破壊する際に便利だ。

▲敵の総大将が本丸から出撃してきたときは、味方の攻撃力を高めるよりも、味方を回復したほうが安全。とくに高難度の合戦ほどその傾向が強い。本作ではできるだけ受けるダメージを軽減し、ダメージを受けたらすぐに回復するのがベストな攻略法だ。

士気をアップする方法

“戦技”の発動に必要な士気をアップしたいなら、まずは城下町の兵舎のレベルを上げよう。兵舎のレベルを上げると、士気と同時に部隊編成コストもアップし、レア度の高い武将を部隊に加えられる。

このほかにも“軍技”や“特技”で士気をアップすることも可能。たとえば斎藤道三は“軍技”で士気を4アップでき、“特技”のうち“魅力”を持つ武将がいると、ひとりにつき士気が1ずつアップする。

▲★3以上の女性武将のほとんどが“魅力”を持っている。もちろん、先に紹介した“まつ”と“京極マリア”も持っているぞ。士気をアップしたいなら、女性武将を多めに編成するのも手だ。

戦国X(センゴククロス)

ジャンル
リアルタイムストラテジー
メーカー
リアルスタイル
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS 7.0以上、Android 4.2以上

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧