
[開発直撃]まだあったコロプラ大型新作RPG『魔女クレ』に密着
2014-07-08 18:25 投稿
まもなく配信開始!
コロプラ話題の『白猫プロジェクト』の影から、突如として思わぬ大型新作が現れた。
[関連記事]
※[開発直撃]コロプラ『白猫プロジェクト』は間違いなく2014年下半期ド本命タイトル
“合体アニメRPG”と謳う本作『合体RPG 魔女のニーナとツチクレの戦士』は、そのタイトルの通り、“合体”がテーマとなるRPGだ。
![]() |
今回は、そんな本作の詳細について、開発陣に直接話を伺える機会があったので、ゲーム概要と合わせてお伝えしていこう。
![]() |
[関連記事]
※【事前登録】コロプラの新作『合体RPG 魔女のニーナとツチクレの戦士』が超おもしろそう!
気がつけば大作に
まず本作の原点について、ディレクター(以下、D)の言葉を借りて触れておくと「弊社の『蒼の三国志』のシステムと、『秘宝探偵キャリー』や『キャリー・ストーリー』のキャラクターを使った新しいゲーム」というものだそう。
つまり、バトルパートが同社提供の『軍勢RPG 蒼の三国志』のようなリアルタイムストラテジー系のシステム。
![]() |
そして、キャラクターが『秘宝探偵キャリー』などでも見慣れたタッチのデザインになっている。
![]() |
さらに、プロジェクトマネージャー(以下、PM)によると、「既存キャラも塗りや頭身の変更など、リファインはすべて行っている」と言うから、『秘宝探偵キャリー』や『キャリー・ストーリー』好きも見逃せない。
それでは、以下からより踏み込んだゲーム性を見ていこう。
ゲームの主軸は2本
本作を構成する要素は大きくふたつ。ひとつはいわゆる“農園ゲーム”系の育成パート。そしてもうひとつは、上記でも触れた“リアルタイムストラテジー”系のバトルパートになる。
![]() | ![]() |
それぞれのパートについて詳しく触れる前に、まずは“ゴーレム”について説明しておきたい。タイトルにもある『ツチクレの戦士』とは、まさに彼ら(土塊)のことを指しており、じつは本作のある意味主役とも言える存在になっている。
育成パート
その肝心のゴーレムたちを育てていくのが育成パート。ゴーレムには、5つのタイプ(剣士、魔導士、天使、悪魔、ドラゴン)が存在し、育成パートでは畑でこれらを強化するために必要となる、特定のゴーレムを採取するのが大きな目的。「放置しているとゴーレムがモグラに食べられてしまうんです」とPMが説明するように、定期的に畑の手入れや水やりなどが必要になってくる。
![]() |
畑は条件を整えることで、育ちやすいゴーレムなどをある程度コントロールできる。
![]() |
バトルパート
育てたゴーレムを操って戦うのがバトルパート。基本的には、マップに点在する“クリスタル”を占拠して、すべて自陣のものにすれば勝利となる。
![]() |
バトル開始後にまず感じたのは、横に長いバトルフィールド。「上部にミニマップを置いて、ミニマップ上でも画面移動ができるようにしています」(PM)と画面をスライドさせると、かなりの広さ。ミニマップには占拠すべきクリスタルの位置も表示される。
![]() |
操作面で特徴的なのが、画面を長押しすることで、一定範囲のユニットを複数選択できる機能。遠くの目標に対して全員まとめて移動の指示を与えられる。
魔導合体
そして、バトルパートで忘れてはならないのが、本作最大の見せ場とも言える“合体”要素。バトル中に溜まった合体ゲージに応じて、最大5体のユニットが合体して巨大なゴーレムに変身! 敵をなぎ倒していく。
▼合体紹介ムービー
![]() |
開発当初、合体の案を同社の馬場社長に見せた際、「“合体”とはそうじゃない。もっとこう、ガキーン! ガキーン! というのが“合体”だろう?」と言われたのだとか(笑)。
それもあって、ある意味“王道”とも言える合体シーンが実現。さらに「5体合体したときだけ」(PM)という挿入歌までできあがったのだから、もはやノリの域を越えたこだわりが感じられる。
![]() | ![]() |
ストーリーパート
もうひとつ、本作の醍醐味となっているのが、“ストーリーパート”。合体“アニメ”RPGたる所以はまさにここにあり、章立てで進行するゲームが、まるごとアニメさながらのつくりになっている。
![]() |
ヒロインであり魔女の弟子のニーナ(CV:明坂聡美)が、先生(CV:沢城みゆき)のもとへ舞い込むいろいろな依頼を解決していくのが大筋のストーリー。そして、「追いかけていくと裏に陰謀があったり、強大なモンスターが出てきたり……」(D)と、ひと筋縄ではいかない物語に発展していくようだ。
![]() |
物語の導入にはオープニングテーマが流れ、物語が解決するとエンディングテーマ、さらには次回予告が流れる。このあたりもアニメを意識したつくりになっている。
本作の見どころを聞きました
「当初は2ヵ月でつくり上げる予定だった」(PM)というプロジェクトが、合体要素やストーリーパート、キャラクターボイスやテーマソングなど、こだわりを盛りに盛り込んだ結果、いつの間にか制作期間約10ヵ月にも及ぶ大作に。馬場社長みずからも推薦するそんな本作の見どころについて、開発のふたりに聞いた。
D まずは物語を見てほしいですね。バトル中でもかまわずお話が入ってきます。最初は3章までの物語がありますが、月を追うごとに新しい章を追加していけるのが理想です。本当にアニメを見ていくような感じで、毎月つぎの展開を楽しみにしていただけるような作品になればいいなと思っています。
PM とにかく合体を見ていただきたいですね。初めて5体合体したとき、そのシーンにプレイヤーの方たちが驚く姿を思いながら、こだわってつくりました。合体する組み合わせによって、見た目も名前も能力も変わってくるので、自分のお気に入りで、しかも強いゴーレムを見つけてほしいです。でも、本当にカッコ悪いゴーレムになることもあります(笑)。そこはそこで、クスっと笑っていただきたいですね。
配信開始は7月中旬予定。同じくコロプラ期待の新作『白猫プロジェクト』も配信目前とあり、どちらのタイトルからも目が離せない。
▼事前登録はこちら
※【事前登録】コロプラの新作『合体RPG 魔女のニーナとツチクレの戦士』が超おもしろそう!
合体RPG 魔女のニーナとツチクレの戦士
- ジャンル
- 合体アニメRPG
- メーカー
- コロプラ
- 配信日
- 2014年7月中旬予定
- 価格
- アイテム課金制
- 対応機種
- Android バージョン4.0 以降 、iPhone、iPod touch および iPad互換 iOS 5.0 以降、iPhone5用に最適化(予定)
- コピーライト
- (C) 2014 COLOPL, Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00 - 8
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04