【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた

2014-07-07 18:00 投稿
“ショコラトリー”ってご存知ですか? ざっくり言うと“チョコレート専門店”だそうです。筆者はええ年したおじさんなので死ぬまで縁がなさそうですが、ショコラトリーを舞台にした“月9ドラマ”みたいな“経営ゲーム”がリリースされていたのでご紹介させてください。
![]() | ![]() |
主人公は前作『絶品!ウマすぎカフェ』から引き続き、破天荒”えみちゃん”と、白馬の王子”りょうくん”。
なにもできない勢いだけのえみちゃんをりょうくんが支え、立派な”カフェ”を作り上げたのが前作の流れ。カフェの成功でご機嫌になったえみちゃんは、酔った勢いで”カフェの権利書”を見知らぬ誰かにあげちゃいます。カフェに出勤したりょうくんが”改装中”の看板を見て、ビックリ仰天。ゴメンが言えない残念なえみちゃんは、苦し紛れに「時代はショコラトリー!!!!」と叫び、いちからショコラトリーを経営することに。
![]() | ![]() |
お店のショーケースに商品を並べないと何も始まりません。スタート時は1種類だけ商品が用意されているので、それを並べて、後は出来上がりとお客様の来店を待つのみ。お客様が気に入って購入していただけると、お金が手に入り、それを元手にショコラトリーを大きくしていきます。
![]() | ![]() |
美味しいショコラを作るには当然、“材料”が必要です。しかし材料費にお金をかけすぎると、儲けが上がらず痛し痒し。
そこで、血縁関係をフルに活かし、農場を持っているおじいちゃんから材料を“無料”でいただきましょう。おじいちゃんの農場は時間が経つと、“ミルク”やらなぜか“チョコレート”やらが育つので、スワイプで回収し材料を補充。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
材料に余裕ができてきたら、次は商品の種類を増やしましょう。なにせオープン時は商品が1種類しかありませんし、単価も安いのでなかなか儲かりません。“レシピのヒント”を元に、材料と調理器具を組み合わせ、新たな商品を開発!
![]() | ![]() |
お客様はどんどん来店されますので、ショーケースに商品を切らさない様に注意しましょう。恥も外聞もかなぐり捨てて、よだれを垂らしながらショコラに喰らいつく乙女たち。
この“よだれ”を見る為に、ショコラトリーを経営していると言っても過言ではありません。店の規模が大きくなってくると、“メガネ女子”や“覆面女子”などいろんな乙女がいろんな反応をしてくれます。しかし、良い事ばかりではありません。“欲しいのなかった”お客様に悲しい想いをさせてしまいました。ネットが荒れそうです。
![]() | ![]() |
魅力溢れるラインナップにするため、新たな“調理器具”を購入し、シャレオツな新商品を開発! 聞いた事もなければ、当然どんな味がするかもわからない新商品が次から次へと生まれます。人気と単価が高いので、気にせずショーケースに並べて、ガッツリ稼ぎましょう。
![]() | ![]() |
こういうゲームは単純に“数字”をあげていくゲームになりがちですが、今作は要所要所でキャラクターのストーリーが展開し、飽きさせない作りとなっております。えみちゃん、りょうくんの他に、新スタッフとして、りょうくんの元カノ“アリサちゃん”が加入し、恋の三角関係に!? そして、りょうくんが残念なえみちゃんを支える本当の理由とは!? ちょっと気になったんで、開発者の”akerusoft”さんに、イロイロ聞いてみました。
開発者仲間の奥様が前作『絶品!ウマすぎカフェ』を『失恋ショコラティエ』というドラマと重ねてプレイしているという話を聞いて「なるほど!」と思いドラマ最終回直前でリリースできるように仕込み始めたのがきっかけです!
「1ヵ月で完成させよう!」って意気込んで気がついたら4ヵ月経ってましたね。『失恋ショコラティエ』どころか次のクールのドラマも終わってました!
図書館で10冊くらい本を借りまして、いろいろと勉強しました。もともと、“菓子作りが好き”なので、チョコレート菓子の作り方や材料、調理器具など調査しました。チョコレートが固形になるまでの歴史だとか、なめらかさを出すための技術革新だとか、あらためて調査して、いろいろと知識が増えておもしろかったですね。聞いた事がないメニューについては、高級チョコレートは創作菓子なので、ゲーム内にでてくるものも半分くらいは創作したものだからですね。
チョコレートはフランス、ベルギーあたりが本場で、最初は全てフランス語表記でした。チョコレートに詳しい人にも楽しめて、そーでない人にも共感できるように、表記について悩みました。“ショコラノワール”を“ブラックチョコレート”に変えたようにできるだけ多くの人に楽しんでもらえるように調整したつもりですが、まだ一部はピンとこないものもあるようで……。
前作のお客さんが漫画っぽかったので、今回は“人形のようなかわいらしいキャラ”にしました。今作では前作チラッとでてきた、りょう君の元彼女がスタッフとして働くことになります。彼女の女子力の高さを、ぜひ見てほしいですね!
近場にいる人から着想しているところもあります。
可愛さ余って憎さナンチャラ~でしょうか(笑)。
前作から遊んでいただいたユーザ様からの好調なレビューをもらって一安心しています。アプリをやってると「食べたくなる」、「作りたくなってきた」とか言ってもらえてるのでよかったですね。
『絶品!ウマすぎカフェ』から『濃厚!ウマすぎショコラ』へと少しずつストーリーが展開してきています。今後も“えみ”と“りょう”がいろんなハプニングを起こすストーリーを考えていますので、ぜひ次回作も期待していただけたらと思っております。ストーリーが完結できるよう最後まで見捨てないでください!
今作は空いた時間にサクッと楽しめる”放置ゲーム”であり、空いた時間にサクッと楽しめる“放置ドラマ”でもあります。
“ゲームする時間がない”
“ドラマ見る時間がない”
そんなお忙しい、“多忙男子”、“多忙女子”にピッタリなアプリですので、ぜひぜひ遊んでみて下さい! レシプのヒントの意味がわからないよーという方は、筆者の攻略ページをご活用くださいませ。
![]() |
■あぷまがどっとねっと (あぷまが) 「すべてのアプリにチャンスを!」との思いから、藤田武男氏が個人開発者が開発したアプリを中心に紹介している情報サイト。ほかでは見つからない“お宝アプリ”が“あぷまが”なら見つかるかも! ちなみにイラストは、あぷまがのマスコットキャラ、アイロニー。 ※あぷまがへのアクセスはこちらから |
この記事に関連した記事一覧
【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた
【個人開発ゲームを斬る】“駅”を育てて1日50万人が利用する巨大ステーションを作り上げるシミュレーション『えきっと!』
【個人開発ゲームを斬る】100万歳のババアが熱湯風呂に挑む脱出ゲーム『ババアの不思議なお薬』
【個人開発ゲームを斬る】『終わらない夕暮れに消えた君』口コミが止まらない泣けるADVゲーム再び
【個人開発ゲームを斬る】そこにあるゴールに辿り着けない摩訶不思議迷路ゲーム『CUBIC MAZES』
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】16人の仮面ライダーたちと紡ぐ育成アドベンチャーゲーム『ライドカメンズ』
【配信開始】旅がテーマのおもてなしアドベンチャー『18TRIP』が満を持して登場!
【配信開始】プリケツねこちゃんが魔物に突撃!イグニッション・エム新作RPG『プリケツにゃー!』
【配信開始】スマホで遊べる弾幕系シューティング『東方幻想エクリプス』登場!キャラクター別ストーリーも必見
【配信開始】新しい“にゅー製品”を生み出しゆる〜い牧場体験を楽しもう!マージ&放置ゲー『もーもー牧場』