【事前登録】二頭身のカワイイ武将で三国制覇! ラインバトルRPG『ボコスカ!三国志』
2014-06-27 12:50 投稿
三国志の時代へタイムスリップ
現在、ハッピーエレメンツから2014年7月下旬に配信予定のラインバトルRPG『ボコスカ!三国志』の事前登録受付中。今回は、『ボコサン』の魅力を紹介しよう。
【事前登録はこちら】
ストーリー
主人公は21世紀に生きるごく普通の若者だったが、ある日謎の経典“太平要術”を何気なく開いたことで時空の扉に引き込まれ、魂が三国志の時代へとタイムスリップしてしまう。目覚めたときには、歴史上最も無能と言われている傀儡皇帝、漢の献帝になっていた。
元の世界へ戻るには、タイムスリップの鍵である“太平要術”を探し出すしかない。しかし、“太平要術”はバラバラに各地へ散ってしまい、仲間の協力のもと“太平要術”を集める長い旅へと出ることに。
武将がプチキャラに! キャラクター紹介
登場するキャラクターの一部を紹介。かわいらしいキャラクターたちを操って、ボコスカバトルを繰り広げる。
諸葛亮
黄忠
甘夫人
丁夫人
手に汗握るラインバトルのシステム
“太平要術”を探すために戦役へ。黄巾の一味が襲ってくるので、可愛らしいタッチで描かれた武将を操って打ち倒そう。
キャラクターにはメインスキルやサブスキルが設定されている。メインスキルはクエスト中に任意のタイミングで発動することができる。また、チームのリーダーに設定した時にのみ発動する主将スキルというものもあるので、チーム編成がとても重要だ。クエストに挑戦する前から戦いは始まっている!
クエスト開始前のキャラクター同士の掛け合い。“三国志の世界に迷い込んでしまった”という世界観がしっかり作り上げられているので、よりストーリーに没頭することができる。
キャラクターの操作方法
バトル中の操作は簡単で、画面右をタップすれば右へ、画面左をタップすると左へキャラクターが移動する。今回のステージでは、画面右側から敵が攻めてくるので、自分の城を壊されないように途中で倒すことが目標となる。キャラクターの射程距離まで敵に近づけば、自動で攻撃してくれるので、まずは敵に向かって移動しよう。
敵を迎撃していると、少しずつ敵の増援も増えてくるので、最初のキャラクターひとりだけでは対処が難しくなってくる。そこで、新たな仲間を召喚しよう。編成の時にチームに入れているキャラクターの他、フレンドのキャラクターを助っ人として呼び出すこともできる。画面左下にあるキャラクター画像が光っている時にキャラクターをタップすると召喚できるぞ。召喚した仲間は自動で敵を迎撃してくれる。
常に戦局に気を配ろう
敵がどれくらいの勢いで攻めてきているかを常に把握しておかないと、気が付いたらあっという間に押し込まれてしまうこともある。画面上部にあるマップの、赤い丸が敵で、星マークが自軍キャラクター。自軍キャラクターを無視して一直線に自城に向かっていく敵もいるので、常に敵の動きには気を配っておこう。
戦局を左右する力“スキル”
武将にはそれぞれ“スキル”が設定されている。武将ごとに個性豊かなスキルを持っているので、武将の特性を見極めることが勝利への近道だ。スキルの種類は大きく分けて以下の3つ。
1.主将スキル
主将スキルとは、武将を主将に設定したときのみ発動されるスキル。主将スキルは特定の属性や国の武将の能力を上昇させることができるぞ。
例
【蜀・敏捷】蜀の味方全体の移動速度と回避率がけっこうアップ。
【水・金剛】水属性の味方全体のHPと防御力がけっこうアップ。
【呉・神勇】呉の味方全体の攻撃力と防御力がけっこうアップ。
2.メインスキル
メインスキルとは、クエスト内でのプレイヤーの操作によって発動されるスキル。1つの武将につき、3種類のメインスキルがあり、ガチャ等を通じて獲得するときにメインスキルの種類がランダムで決定される。メインスキルをクエスト内で使用すると、敵にダメージやマイナス効果を与えることが可能だ。
メインスキルは助っ人として召喚した仲間も発動できる。仲間のキャラクターが表示されている部分のスキルアイコンが光っている時にタップすると、仲間のスキルが発動する。
3.サブスキル
サブスキルは武将がクエストに出陣した時に自動で発動されるスキル。メインスキルとは違って、主に武将の能力を上昇させる効果を発揮する。
例
【不死身】“不死身”状態になり、自身のHPがけっこうアップ。クエスト内でのみ有効。
【神力】“神力”を習得し、自身のクリティカル率がそこそこアップ。クエスト内でのみ有効。
以上の3つのスキルを駆使して敵を倒していこう。襲ってくる敵を見事に全員撃破することができれば勝利となる。キャラクターによって射程距離が違うので、敵との距離を調整したり、こちらを無視してお城を狙ってくる敵を追いかけて迎撃したりと、ステージを右へ左へ駆け回りながらハラハラドキドキのバトルを楽しむことができる。
最強の部隊を編成
また、クエストをクリアしたら、自分の武将を強化したり、部隊を編成しなおしたりしてより強力な部隊を作り上げていこう。クエストで手に入った素材を使って、武将を進化させることもできるぞ。
事前登録でダイヤを10個ゲット
公式サイトにて事前登録キャンペーンが実施されている。事前登録した人全員に“ダイヤガチャ”に2回挑める1,000円相当のゲーム内アイテム“ダイヤ10個”をプレゼント。“ダイヤガチャ”では、レア武将が確実に獲得できるので、強力なレア武将をこの機会にぜひゲットしよう。
Twitterキャンペーンで豪華プレゼントも
事前登録受付開始を記念して、公式サイト内でTwitterキャンペーンも開催されている。ツイート&フォローした人の中から抽選で10名に、なんと10000円分の“iTunesカード”か“Google Playギフトカード”がプレゼントされる。
【事前登録はこちら】
ボコスカ!三国志
- メーカー
- ハッピーエレメンツ
- 配信日
- 2014年7月下旬予定
- 価格
- 基本プレイ無料(アイテム課金あり)
- 対応機種
- AndroidOS 2.3.6以降 iOS 5.1以降
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00 - 8
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【事前登録】NetEase Gamesの最新本格レースゲーム『レーシングマスター』日本での事前予約がスタート
2024-07-16 17:35【事前登録】女神たちと共闘しダンジョンを攻略せよ!女神シリーズ最新作『リーグオブエンジェルズ:パクト』
2024-07-16 14:28【事前登録】超現実アーバンオープンワールドRPG『Neverness to Everness』が正式発表。開発元は『幻塔』を手掛けるHotta Studio
2024-07-16 13:54【事前登録】日本・韓国・台湾のレジェンド選手も登場!シリーズ最新作『ホームランクラッシュ2:レジェンドダービー』
2024-07-16 12:53【事前登録】TVアニメ『BLEACH』初のパズルゲーム『BLEACH Soul Puzzle(ブリーチソウルパズル)』2024年内にリリース決定
2024-07-14 20:30