【個人開発ゲームを斬る】『吉田VS古田3D』キャッチャー古田をぶっ飛ばせ!

2014-05-09 11:00 投稿
シュールなiPhoneアプリ『吉田VS古田』シリーズの最新作『吉田VS古田3D』が配信中。価格は無料。
本作は、ピッチャーの吉田を操作して、キャッチャーの古田にボールをキャッチさせて(当てて)ステージをクリアーしていくアクションパズル。ステージが進むごとに吉田と古田のあいだに障害物が増えていき、障害物で組み上げられた足場を投げたボールで崩し、転がり落ちてきた古田にボールを当てるといったシュールな光景が繰り広げられるようになる。これまで真横からの2D視点だったが、本作はタイトル通り全編3Dグラフィックの主観視点に変更された。
![]() |
![]() |
これまでのシリーズ作では、投げる方向と反対に引っ張って離すという投球方法だったが、主観視点になったために操作方法は少々変更になっている。
![]() |
押している時間によって投げるボールのスピードが変化する。ちなみに照準はあくまでガイド程度の役割になっており、そのままの場所には飛んでいかない。ボールはある程度の放物線を描いて飛んで行くことを計算して狙いを定めよう。
![]() |
初代『吉田VS古田』のステージを3Dにしてみたというステージも多く、シリーズをプレイしていた人にはちょっとうれしい作りになっている。
![]() |
![]() | ![]() |
ちなみに古田の顔がこんなに鮮明に確認できるのはシリーズでも本作だけ! 古田はやっぱりメガネをかけていたということがついに判明したのだ。
![]() |
ステージをクリアーするたびにこの古田のアップ画面が表示される。どこを見ているのかわからない古田と「NicePitch!!」の文字の噛み合わなさがたまらなくシュール。これぞ『吉田VS古田』である。
![]() | ![]() |
正直ゲームとしての完成度やおもしろさはまだ過去作のほうが上かなと感じたが、シュール感はこの『3D』に軍配が上がるのではないだろうか。3Dになったからといって敷居が上がったわけではなく、むしろ気軽にワハハと楽しめるものになっている。また、本作が楽しめるようであればシリーズ作もぜひプレイしてみてほしい。
それにしても、地味な2D画面から一気に3Dグラフィックに進化してしまった本作、次回作では往年の名選手、元ヤクルトの古田捕手のモーションキャプチャーでも取り入れてほしいものだ。(ゲーム中の古田は動かないから意味ないけどw)
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】