
【プレイ指南】ポップでキュートな『ぷよぷよフィーバーTOUCH』でLet’sフィーバー!
2014-03-07 12:00 投稿
![]() |
正統派『ぷよぷよ』にオヤジゲーマーも感涙
落ち物パズルの元祖とも呼べる『テトリス』に並ぶ国民的パズルゲームとして、男性はもちろんのこと女性ファンが多い『ぷよぷよ』シリーズ。2009年に携帯用ゲーム機で発売された『ぷよぷよ7』以降、正統派のナンバリングタイトルこそ発売されていないものの、コンシューマからスマートフォンへとプラットフォームを移した『ぷよぷよ!!クエスト』で新たなユーザー層の獲得に成功したのは、ファミ通Appの読者ならご存じの通り。
とはいえ、スマートフォン向けに対応したシリーズ作品の多くは、いわゆる“ローカライズされた別ゲーム”になってしまっているモノがほとんど。これはこれでおもしろいのだけど……ファミコン世代のオヤジゲーマーな筆者を含めて、「求めているのはコレじゃない!」なんて思っているユーザーも意外と多いハズ。そんな生粋の“ぷよラー”にオススメしたいのが、スマートフォン向けの移植タイトル『ぷよぷよフィーバーTOUCH』だ。
![]() |
![]() |
フィーバーの爽快感が病みつき!“ひとりでぷよぷよ”
シリーズ通算5作目の“ファイブ(Five)”をもじって“フィーバー(Fever)”と名付けられた本作は、2003年にアーケード版としてお目見えした『ぷよぷよフィーバー』の移植版。シリーズ共通の“同じ色のぷよを4個そろえると消える”といった基本ルールをベースにした、独自システムとなる一発逆転の新要素“フィーバーモード”が搭載されている。
![]() |
![]() |
![]() |
ある意味でシンプルだった『ぷよぷよ通』の“先出しの大連鎖が有利”なゲーム性から一転、“後出しによるゲージの優位”が加わったことによって、それまでになかった対戦の駆け引きが発生。このシーソーゲームな感じのスピーディーなゲーム展開は、ぷよラーならずとも病みつきになること間違いなし。おじゃまぷよの数もフィーバーごとに倍々ゲームでドンドン増えるため、個人的にもリハビリがてら、ハラハラする試合展開を楽しめた。
また、フィーバーモード中は1消去ごとに連鎖の“タネ”が降ってくるため、見かたを変えれば……ビギナーにありがちな「連鎖が組めなくっておもしろくない!」といった感じにならないのも好印象。ぶっちゃけ連鎖を意識せず、フィーバー重視でもクリアーできる。
![]() |
![]() |
ぷよの積みかたを学べ!“とことんフィーバー”
正統派『ぷよぷよ』シリーズにおける醍醐味といえば、地道に積み上げた仕込みから大連鎖を決めた時の爽快感がそれ。しかし、いきなり大連鎖を仕込むのは、正直ビギナーにとって敷居が高く「4連鎖以上ねらえない!」といったユーザーも意外と多いハズ。そんなビギナーこそ活用したいのが、連鎖のタネを消し続ける“とことんフィーバー”モードだ。
![]() |
![]() |
このモードはおおまかに言ってしまえば、“フィーバーモードに突入した状態のまま継続される”練習モード。いわゆる“詰め将棋”っぽい感じに仕込まれたタネの配置パターンを、くり返し練習できるといった優れモノ。消した連鎖数などに応じ“残りタイム”が加算される仕組みとなっているため、タネの配置パターンを覚えるだけでなく、同時に素早いぷよ操作を身につける練習ともなってくれる。
また、規定数どおりの連鎖を決めると増えるタネの配置パターンは、裏を返してみれば……お手本ともいえる積みかたのオンパレード。“階段積み”や“カギ積み”など、入門編の基本パターンを覚えるのに最適なので、基本ルールを覚えたらまずはコレで練習しよう。
![]() |
トライ&エラーで自分に合った操作方法を探そう
タイトルにも“TOUCH”とある通り、スマートフォンやタブレットのタッチパネル操作に対応している本作。ところがコンシューマ感覚でプレイできるデフォルト設定だと……個人的にかなり操作しづらかった感じ。幸いなことに“そうさ”設定でキー配置を細かく変更できるので、ゲームを始める前に一通り試して自分に合った操作方法を選択。快適なプレイ環境で楽しくプレイしてもらいたい。
ちなみに月額制“★遊び放題!セガプラス”のサービスに対応しているのは、あくまでもAndroid版のみ。以下のリストに取り上げた全9タイトル(2014年3月時点)が遊び放題となっているので、ひと味違ったシリーズ作品『ぷよぷよナラベ』もぜひお試しあれ!
![]() |
![]() |
![]() |
★遊び放題!セガプラス アプリ一覧
『ぷよぷよフィーバーTOUCH』
『ソニックアドバンス』
『ぷよぷよナラベ』
『花火ファイト!』
『隙鬼間』
『ナンプレトレーナー』
『スケルトントレーナー』
『スーパーモンキーボールウキウキシーソー』
『週刊クロスワードの森』
※定期購入の解約について
定期購入を解約される方は、GooglePlayのマイアプリから定期購入を選択していただき、定期購入の契約をされました“★遊び放題!セガ+”のアプリを選択していただき解約をしてください。端末から削除(アンインストール)しただけでは解約はされませんので、必ずGooglePlayから定期購入の解約を行ってください。定期購入を解約されましても終了日までは各アプリを完全版でお楽しみいただけます。
※ログイン時に取得する情報について
ログイン時にセガが取得するGoogleアカウントのユーザーIDおよびアドレスはお客様の認証のために使用しております。
ぷよぷよフィーバーTOUCH
- ジャンル
- パズル
- メーカー
- セガ
- 配信日
- 配信中
- 価格
- セガプラス月額360円[税抜]
- 対応機種
- Android要件2.2以上。
- コピーライト
- (c) SEGA
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04