
松野泰己氏も参加する新作タクティカルRPG、なぜkickstarterを利用するのか聞いてきた
2014-01-17 23:46 投稿
もう30万ドル達成
![]() |
昨年の東京ゲームショウで電撃公開されたタクティカルRPG『Unsung Story: Tale of the Guardians』は、『ファイナルファンタジー タクティクス』や『タクティクスオウガ』を手がけたゲームクリエイター松野泰己氏が関わる作品として話題を呼んだタイトル。松野氏がゲームの原案、世界観を担当し、ゲーム開発はデジタルプラットフォーム向けにカードゲームなどを開発・配信してきたplaydekが担当。音楽はストレッチゴールを達成すれば『戦場のヴァルキュリア』シリーズや『ファイナルファンタジー タクティクス』で知られる崎元仁氏がリードコンポーザーとして関わるなど、ゲームファン垂涎の豪華布陣で開発される。
すでにファミ通.comでお伝えしているとおり、この『Unsung Story』の開発プロジェクトがkickstarterに登録された。kickstarterはユーザーに開発資金を調達するサービスで、日本ではあまりなじみはないかもしれないが、海外ではゲームのみならずさまざまな新規プロジェクトで利用されている。出資額に応じてプロジェクトがリッチになるほか、還元の形は各々異なるが、出資者へのリワードが発生することもあり。ファンもいっしょになって盛り上がれることが最大の魅力だろう。
この『Unsung Story』は、iOS、Androidでのリリースは決定しているが(日本語も対応)、出資額が60万ドルに到達すれば、Windows、Mac、Windows Tablet、Linux向けにもリリースされ、さらに出資額が増えるようであれば、ニンテンドー3DSやプレイステーション Vitaへも対応するという形。リリース時期は2015年の夏予定。
なお、本プロジェクトへの出資者はすでに約8000人、出資額は約30万ドルにも上る(1月17日現在)。出資締め切りとなる2月14日までは残り28日もあるため、どれほどまでストレッチゴールが広がるかが注目されている。
【ストレッチゴール内容】
80万ドル到達:5つの追加シナリオ
90万ドル到達:Alexander O. Smith(『ファイナルファンタジー12』等を翻訳)、Joseph Reeder(『ファイナルファンタジー タクティクス』等を翻訳)が字幕翻訳として参画
100万ドル到達:新クラスを2種追加、新しいゲームモードを追加
115万ドル到達:チャレンジモードの実装
130万ドル到達:崎元仁氏主導によるサウンドトラックリリース
140万ドル到達:5つの追加シナリオ
150万ドル到達:アリーナモードの実装
160万ドル到達:崎元仁によるボーナスミュージックトラック発注、2つの新クラス実装
180万ドル到達:PlayStation Vitaへの移植
200万ドル到達:Alexander O. Smith翻訳によるボイスオーバー(翻訳元のボイスに、翻訳後のボイスをかぶせる手法)
220万ドル到達:Co-opモードの実装、5つの追加シナリオ
230万ドル到達:2つの新クラス実装
260万ドル到達:フルオーケストラ音源のサウンドトラック収録
280万ドル到達:ニンテンドー3DSへの移植
310万ドル到達:崎元仁氏によるライブコンサート開催
320万ドル到達:マップクリエイターモード(プレイヤーがマップを作り、それをコミュニティを通じて他社と共有する機能)を追加
[関連記事]
※【特別インタビュー】『FFT』の松野泰己氏が米メーカーとスマホで新作を開発中 しかも2本!
『Unsung Story』をおさらい
![]() |
本作のゲームジャンルは、タクティカルRPG。ふたつの大国が77年に渡って戦争を続ける“Rasfaila”というファンタジー世界を舞台としたものになる予定だ。プレイヤーは過去の戦争や偉人などを研究し、それらの追体験をすることによりゲームを進めていく。また、プレイヤーが何を研究するか、どのように政治や戦争に関わるかによってストーリーは異なる展開を見せていくそうだ。さらに、戦況によってプレイヤーキャラクターのクラスを変更できるシステムも搭載予定。現時点で公表されているクラスはWar Mage、Ballast Knight、Polearm Knight、Aerolestの4種だ。
![]() |
なぜkickstarterで資金調達?
![]() |
ではなぜkickstarterで資金調達することになったのか? タイミング良く来日していたplaydekのジョエル・ゴールドマン氏に話を伺ったところ、「東京ゲームショウで情報を公開したら、いろいろなところからPCやコンシューマーでもプレイできないの? という強い要望を多くいただきまして。より多くのユーザーに遊んでもらうためにkickstarterを利用しようと考えました」という。「開始からわずかな期間で30万ドル達成は、松野さんの人気の証」と話すジョエル氏は、すでにPC、Vita版を開発する気満々に見えたけど……(笑)。kickstarter終了後もゲームの公式サイトをオープンし、そこでPayPalなどでさらに出資を募るとのこと。『Star Citizen』というタイトルでは、kickstarterで220万ドル(日本円で約2億2880万)、その後も自社サイトで継続的な出資を募り、最終的には2800万ドル(29億1200万)まで積み上がった例もあるという。海外ではクラウドファンディングが定着しているのだ。
本作の気になるリリースは「2015年のどこかで(笑)」とはぐらかされたが、kickstarterで達成すれば”全ハードで同日リリース”を狙っているという。直近では、今年6月に行われる世界最大のゲーム見本市”E3″でコンセプトモデルの出展も検討しているとか。最後にジョエル氏は「みなさんは松野さんのこれまでの素晴らしいゲームを知ってますよね。だからこそ、『Unsung Story』にも同じような魅力を求める方も多いと思います。ゲームを作るのは我々playdekですが、その期待に見合うようにがんばります」と力強くコメント。スマホゲーム業界だけでなく、ゲーム業界全体で期待されるタイトルなのは間違いない。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04