『キャンディークラッシュ』5周年でWEGOとのコラボTシャツが数量限定発売!

2013-12-13 19:02 投稿
![]() |
多部未華子(たべ・みかこ)さんが出演するテレビCMの放映開始を受け、ちまたで話題沸騰中なスマホ向けアプリ『キャンディークラッシュ』。すでにアプリをダウンロードしてみて、実際にプレイしはじめた読者も多いとは思うけれど、なかには「……どうにもイマイチ遊びかたが分からない」なんて思ってしまったプレイヤーも少なからずいるハズ。
そこで連載第2回となる今回の記事では、世界中のユーザーが熱中して止まない注目タイトルの基本的な遊び方をフォロー。まだ遊んだことがないのであれば、この機会に予習もかねて基本ルールをマスターしていこう。
![]() | ![]() |
いわゆる“3マッチパズル”と呼ばれる本作の基本ルールは、これまでの記事でも触れた通りに“同じ色のキャンディーを3個並べて消す”、たったコレだけ。その操作方法も“動かしたいキャンディーをスワイプする”だけとお手軽で超カンタンな操作。あまりゲームアプリを遊んだことがないような人であっても……違和感を感じないで即プレイ可能だ。
![]() | ![]() |
この際に“同じ色のキャンディーを4個以上並べて同時に消す”と、いろいろな特殊効果を持つ“スペシャルキャンディー”が出現。 さらに2個のスペシャルキャンディーをミックスすることで……より強力な“ジャイアントキャンディー”を生成できる。これらのフィーチャーを絡めた“まとめ消し”こそが本作の醍醐味。一度決めたら病みつきになること請け合いの、爽快感がウリとなっている。
![]() | ![]() |
本作における魅力のひとつといえば、やっぱりバリエーション豊富なレベル(=ステージ)の数々。それぞれのレベルには、全5種類のクリアー条件が設定されており、絶妙なフィールド配置やギミックのおかげもあって、くり返しプレイしても飽きずに楽しめる。
ただし、いずれのモードであっても“クリアー条件を満たした際に初期ターゲットスコアを超える”ことが、レベルをクリアーするための必須条件。また、キャンディーを動かせる“移動回数”がゼロになると……その時点でゲームオーバーとなり、行動ポイントの“ライフ”が1個減ってしまうので注意しよう。
![]() |
![]() | ![]() |
フィールドに仕掛けられた多彩なギミックについては、エピソード(=エリア)を進めることで新たなバリエーションが追加される仕組み。エピソードが進むごとに“一定ターンでゲームオーバーになるボンバー”や“キャンディーを浸食するチョコレート”などなど……やっかいなギミックが増えるため、よりテクニカルなプレイングを要求される。
![]() | ![]() |
スマホゲームの定番とも言えるソーシャルネットワーキングサービスは、Facebookとの連携機能を実装済み。あらかじめ事前登録しておいたFacebookアカウントを入力すれば、“友だちとレベルの進行状況やハイスコアなどを競い合う”といった遊びかたができる。
また、ソーシャルループの一環として“友だちにライフやアイテムなどをプレゼントする”といった協力プレイも可能。単純にひとりで遊んでもおもしろい本作だけど、遊んでいる友だちの人数が多いほど……楽しさも倍増すること間違いなし! チェックポイントの開放に協力してもらうなど、ゲーム展開を有利に進められるので、コレを機会に友だちを誘っていっしょに遊んでみてはいかがかな?
![]() | ![]() |
![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】